最新更新日:2024/11/16
本日:count up274
昨日:177
総数:970931
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

6年生 北っ子作品展に向けて

 小学校最後の作品展に向けて、「12年後のわたし」の働く姿が間もなく完成です。
 また、水墨画にも初挑戦。墨の濃淡や表現方法におもしろさを感じながら描いています。
画像1 画像1

3年生 何度かな?

○ 11月8日(水)

 温度計の使い方を学習しました。今日は水の温度とお湯の温度を調べました。目盛りを正しく読もうと、温度計をじっと見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒くなりました!コートかけ登場!

○ 11月8日(水)
 寒くなり、厚めの上着を着てくる児童が増えてきました。室内での活動では、コートがけにかけておきます。ハンガーのご準備をお願いします。
画像1 画像1

おはなし会がありました!

○ 11月7日(火)

 今日は、読み聞かせボランティア「スマイル」さんによる「おはなし会」がありました。

 はじめにゴッシーが出てきて、みんなで『あわあわゴッシーの歌』を歌いました。3回歌ったので、知らなかった子も覚えて楽しく踊ることができました。

 その後、『わらしべちょうじゃ』のお話を聞きました。オープニングソングや効果音が物語をいっそう楽しくしていました。ここで問題です。プラスチックのケースを木の棒でたたいて作り出していた音は、何の音でしょう?答えは、物語に出てきた動物です。ぜひ、お子さんに聞いてください。

 また、今日の特別ゲストは、1年生の先生でした。1年生の子達は、聞き慣れた声にすぐに反応していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凡事徹底〜整理整頓(5年生)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
○11月7日(火)

 身の回りの整頓を心がけることが大切です。整頓されている中で生活することにより、心もすっきりとし、落ち着いて生活ができます。

 ※ 「凡事徹底」…北っ子は、いつもやっていることをだれにも
  負けないくらい一生懸命行います。

5年生 きれいな音色を響かせて

画像1 画像1
画像2 画像2
○11月7日(火)

 5年3組は、音楽の授業に取り組んでいました。指づかいに気を付け、リコーダーを演奏していました。

 5年4組は、校外学習のまとめをしていました。自動車づくりの工程について、絵を使って上手にまとめていました。

5年生 グラフをもとにして

画像1 画像1
画像2 画像2
○11月7日(火)

 5年1組は、国語の授業に取り組んでいました。グラフや表を見て、しっかりと読み取りをしていました。

 5年2組は、算数の授業に取り組んでいました。人文字について考えていました。図を活用して、説明をしていました。

凡事徹底〜1年生給食の時間〜

○ 11月6日(火)

 1年生の給食の様子です。

 今日は、準備の時にゴッシーも来てくれ、しっかり手洗いができました。また、給食当番の配食が早くなり、「いただきます」の時間も早くなりました。その分、残さず食べられるようになりました。これからもたくさん食べて、グングン大きくなあれ!

※ 「凡事徹底」…北っ子は、いつもやっていることをだれにも
 負けないくらい一生懸命行います。


画像1 画像1

赤い羽根募金

○ 11月6日(月)

 長放課に校長室で代表委員会の児童が、岩倉市社会福祉協議会の代表の方に赤い羽根募金をお渡ししました。

 この募金は、先日児童のみなさんが、ドラえもんの貯金箱などを使って集めた募金で、総額21,084円になりました。

 社会福祉協議会の代表の方から、「みなさんのやさしい思いが、このずっしりと重い募金に感じられます。ありがとうございます。これから、困っている人たちのために使わせていただきます。」のお言葉をいただきました。
画像1 画像1

5年生 1日の振り返りを

○11月6日(月)

 最後のしめくくりとして、帰りの会を行っています。次の日の予定やよいところ見つけなどをし、温かい雰囲気で1日を終えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

尾教研書写コンクール

画像1 画像1
○11月6日(月)

 尾教研書写コンクールに、岩倉北小学校の児童もたくさん参加しました。本日から8日(水)まで、入賞作品を職員室前にて掲示をさせていただきます。

朝会が行われました

○ 11月6日(月)

 今日は、朝会が行われました。

 はじめに、夏休み中の応募作品の表彰がたくさんありました。たくさんの児童が入賞し、元気よく返事をしてその場に立ったり、指令台前に並んだりすることができました。

 校長先生から、先日行われた藤野先生の講演会で教えていただいた素敵な笑顔を作るこつを1年生や2年生、3年生に紹介してもらいました。「上の前歯六本」を全校児童で意識して、笑顔あふれる北小にしていきましょう。
画像1 画像1

5年生 しっかりジャンプ!

画像1 画像1
画像2 画像2
○11月6日(月)

 5年3組は、体育の授業に取り組んでいました。インターバルを利用し、スムーズにハードルをとぶ練習をしていました。

 5年4組は、家庭科の授業に取り組んでいました。買い物ゲームを行い、実用的なお金の使い方についての勉強をしていました。

5年生 何人必要かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
○11月6日(月)

 5年1組は、図画工作の授業に取り組んでいました。物語の中から、印象に残ったところを中心に描いていました。

 5年2組は、算数の授業に取り組んでいました。「人文字」をつくる時に、どれだけの人数が必要かを考えていました。実際に、図をかいて確かめていました。

岩倉市民文化祭

○ 11月3日(金)
 岩倉市総合体育文化センターにおいて、11月2日(木)から11月5日(日)まで岩倉市民文化祭が開催されています。開催時間は、午前10時から午後6時まで(5日は午後4時まで)です。岩倉北小学校の児童の作品もたくさん展示されています。開催日があと2日ありますので、ぜひ、子どもたちの作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 楽しかった秋の遠足(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 11月2日(木)

 プラネタリウムの見学を終えて、待ちに待ったお弁当の時間です。仲間と一緒に弁当やお菓子をおいしく食べました。グループの絆だけでなく、クラスの絆もより深まりました。
 来週からも、この秋の遠足で学んだことを活かしてみんなでがんばっていきます。

4年生 楽しかった秋の遠足(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 11月2日(木)


 天候にも恵まれて、4年生は名古屋市科学館に行きました。館内見学では、グループで協力して、各階にある体験コーナーで科学のおもしろさを体感したり、不思議に思ったことなどをしおりにメモしたりして、たくさんのことを学びました。
 また、プラネタリウム内で星や月の動き、宇宙の仕組みについて詳しく見たことで、知識がより深まりました。

3年生 秋の遠足(昭和村)

○ 11月2日(木)

 色づく木々、澄み渡る秋空の中、昭和村へ遠足に行きました。昭和の町並みや昔使われていた道具を見学しました。また、竹とんぼ作りをしたり、駄菓子やおもちゃを買ったりして楽しみました。初めて見る道具や、初めて遊ぶおもちゃで昭和の時代を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 秋の遠足

○ 11月2日(木)

 アクア・トトぎふへ行きました。どの子も数々の淡水魚に目をキラキラさせながら、水族館を見学していました。館内はグループで行動しましたが、互いに声を掛け合いながら、仲良くしっかり見学ができました。またすてきな思い出が一つ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 明治村 6年生

○ 11月2日(木)
 6年生は、明治村に行ってきました。それぞれのテーマに沿って班員と仲良く学習に取り組む姿が見られました。あいさつもしっかりでき、とても良い態度で見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/5 通学班長会
12/6 ミニおはなし会
12/7 委員会活動(5・6年)
12/8 ベルマーク収集
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221
児童数701(令和6年5月1日現在)
学級数29(特7)