最新更新日:2024/06/25
本日:count up119
昨日:111
総数:647098
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

10月3日 くすのきタイム

 今週で前期終了。
 前期の学習内容の復習・練習に黙々と取り組む山名っ子です。
画像1 画像1

10月2日 PTA社会見学

画像1 画像1
 PTA社会見学で,長野県飯田市の「伊那谷道中 かぶちゃん村」に出かけました。

 到着後,まずは長屋門の前で記念撮影。
 
 次に,村のいちばん奥にある陶芸館でキャンドルづくり。
 紙コップの中に,星やハート,魚などの形や直方体をしたカラフルなろうを,できあがったときに外側から形が見えるように気をつけて詰めていきます。紙コップいっぱいに詰めたらお店の方に溶けたろうを入れてもらい,後は固まるのを待つのみ。ろうを流し入れたときに,固形のろうが動いて,イメージどおりにならないこともありますが,そこは手づくりのよさ。

 その後は,昔の遊びを体験したり,お土産を買ったりしながら,村内を自由に見学し,最終目的地の昼食会場「開運楼」へ。
 季節の食材を取り入れた食事に舌鼓を打った後は,またお買い物タイム。
 帰りのサービスエリアでもお土産を買い,バスは3時半過ぎに無事学校に到着。
 降車後に,できあがったキャンドルをもらって終了しました。

 ご参加いただいた会員の皆様方,親睦を図っていただくことができましたか。
 PTA文化委員会の皆様方,ありがとうございました。

 
画像2 画像2

10月2日 『笑顔あふれる授業』 5年生

画像1 画像1
 教育実習も残すところ,あと5日になりました。

 実習生さんが主となって授業を進めています。

 子どもの笑顔あふれる授業が行われています。

10月2日 朝のかるた 1年生

画像1 画像1
 久しぶりの朝のかるたの時間です。

 1年生は、ソーシャルスキルかるた。周りの人との関わり方を、かるたで学びます。

 だんだん慣れてきて、全部読み終わる前に

 「はいっ!」

 と、取ることができる子も増えてきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 朝会 授業参観 すこやかママ
10/24 クラブ
10/27 秋の遠足
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910