最新更新日:2024/11/22
本日:count up26
昨日:106
総数:813782

3年生の美術 の1

 今回のタイトルは何のひねりもなくまさしくそのもです。3年生にもなると、素晴らしい作品がたくさん生み出されます。自分が作品を作るのも楽しかったですが、人の作品を見ることも楽しかった思い出があります。今回の作品も、とても細かくてよく考えなくてはならないものです。できあがりが楽しみです。
 ちなみにわたしは美術が大好き(版画を除く(笑))でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の美術 の2

 の1の続きです。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと14日

 1年生のある教室でこんな手作りカレンダーを見つけました。「鬼中祭まであと14日」というカウントダウンカレンダーです。今日から土日を除いて、あと14日なんですね。楽しむ準備も進めてくださいね。
画像1 画像1

話すこと

 今週の木曜日・金曜日と2学期の中間テストが行われます。教室をまわっていると、英語の授業でなにやら一人ずつ英語を話していました。他の子どもたちは静かにしていました。黒板には日本語の文が掲示してありました。英語で話すテストをしていたのです。「聞く・話す」はコミュニケーションの基本ですもんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

それぞれの場所で輝く の1

 6時間目は学校祭に向けての準備の時間でした。「一人一役の時間」です。それぞれがそれぞれの役割を担い、それぞれの場所で光っていました。どのパートもすっげーです。の1はモザイクアートのパートです。作っている本人もできあがりが全く想像できません。過酷な作業です。それだけにできあがりがとてつもなく楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの場所で輝く の2

 ステージ発表のチームが準備をしていました。ステージ発表は、構成や演技力も成功への秘訣になります。いろいろ意見が出され、工夫されていました。たっのしみ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの場所で輝く の3

 2年生の学級旗の作成現場に行ってきました。今日はとても冷たい雨が降っている寒い日ですが、靴下も脱いでまさしく奮闘していました。どの学級もすてきです。できあがりがすっごく楽しみ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの場所で輝く の4

 学年展示の準備をしていました。総合的な学習の時間で学んだことを展示します。いろいろなパートに分かれて工夫していました。すっごく楽しみ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの場所で輝く の5

 応援団の練習です。3年生を中心に、1・2年生が合流しています。まだまだ基本練習だったりパート練習だったり、少しずつの合わせ練習だったりを繰り返していました。すっごい楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

DIY

 1年生が技術の時間に木工に取り組んでいました。小物入れを作っているそうです。普段の生活ではのこぎりややすりを使うことはありません。でもちょっとしたことなら自分で作ったり直したりできるといいですよね。DIY(Do It Yourself)の知識と技術を身につけておきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALT

 今週、ALTのマーク先生が英語の授業に入っています。プリントを使ってグループになって活動していました。じゃんけんで質問する人を決めるのですが、じゃんけんも英語でした。楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この2ページが

 今日からテスト週間に入りました。テスト範囲はすでに発表されていますが、学級の背面黒板にテスト範囲の変更のプリントが掲示してありました。2ページ少なくなります。たかが2ページですが、この2ページ減がうれしいんです(笑)。
画像1 画像1

運動場では

 運動場で3年生が体育の授業をしていました。トラック半周の記録をはかっていました。今日はとても爽やかで少し肌寒いくらいです。子どもたちの走る姿のバックには秋の空が広がっていました。今晩は中秋の名月ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱にはもってこい

 3年生が保健体育の授業をしていました。男女別ですので、一方の教室に男子、もう一方に女子が入って授業をしていました。男子の教室は空席があり、女子の教室はいっぱいでした。女子:男子が2:1とまではいきませんが、男子が少なくて女子が多いのは間違いないです。この男女比を見ていると、職業病かもしれませんが、どうしても「合唱」の隊形が頭に浮かびます。合唱をするのにはもってこいの男女比です。今年の合唱コンクールも楽しみです。(ってなんのはなしだい(笑))
画像1 画像1
画像2 画像2

知っておかなくては

 3年生が社会の授業をしていました。ちょうど政治を勉強していました。まさに今世間で関心が高くなっているところです。中学3年生のこの子どもたちもあと3年で選挙権(18歳になっている人)をもちます。まだまだ先のことではないんですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やってみました

 朝会で鬼中祭での応援合戦の演技順が決められました。応援団長によるくじ引きでした。いよいよ鬼中祭が迫ってきました。
 1時間目に1年生が運動場で学年種目の練習をしていました。「二人三脚障害物リレー」です。今日は障害物はなしで、二人三脚リレーをしていましたが、なかなかうまくいきません。さらに練習が必要なようです。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まかせたよ の1

 6時間目に後期生徒会役員選挙の立ち会い演説会と投票が行われました。合計12名の子どもたちが立候補しました。選挙管理委員長の話で会は始まりました。立ち会い演説会では、それぞれの思いを語りました。どの候補者も自分の考えをしっかりもっていて、どの候補者が選ばれてもすごい鬼中になるだろうなあと感じました。ただ、もう一つ言えることは、リーダーだけでは実現しないと言うことです。ここで立候補した人以外の人が、よりよい鬼中を実現させるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まかせたよ の2

 の2です。立ち会い演説会終了後その場で投票を行います。投票箱と記入する台は一般の選挙で使用する本物を借りてきて実施しています。中3の子どもたちはあと3年で投票権を得ます。すぐですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の月曜日は

 来週の月曜日はあいさつ運動で2年生の有志が登場する日です。2年生の廊下の掲示板に協力のポスターが掲示してありました。あいさつをされる側からする側へ、ぜひ積極的に参加してほしいなと思います。
画像1 画像1

どんな話し

 2年生のある学級で道徳の授業をしていました。愛知県では小学校では「あかるいこころ」中学校では「明るい人生」という道徳の資料集のようなものを使っています。今日の授業では明るい人生の中の題材でしたが、まず電子黒板に映し出された絵だけを見て、どんな話しかを想像するところからはじまりました。グループになってわいわいと話し合っていました。楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
10/12 中間テスト
10/13 中間テスト
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473