最新更新日:2024/11/16 | |
本日:2
昨日:282 総数:970941 |
初めての合同体育
○ 4月19日(水)
初めての6年生3クラス合同体育を行いました。集合・整列など基本的な動作を素早くきれいにできるようになってきています。また、体力作りも行いました。 「アフリカへ毛布を送る運動」にご協力ください!
○ 4月18日(火)
4月17日(月)から4月21日(金)まで岩倉北小学校来賓玄関(本館東側)においてアフリカに送る毛布の回収を行っています。 「アフリカへ毛布を送る運動」は、1984年にアフリカで起きた大干ばつの際、緊急物資として集められたことから始まりました。今でも、自然災害や紛争で不自由な生活を強いられる被災民や着の身着のままで国外へ避難せざるを得ない難民に配布されています。 昨年に引き続き、岩倉明るい社会づくり推進協議会からの依頼のもと活動しています。皆様のご協力をお願いします。 なお、お手数ですが、毛布は必ず洗濯をお願いします。また、穴が開いていたり破れていたりするものや綿毛布、ベビー毛布、毛布以外の布団は、ご遠慮いただきますようお願いします。 4年生 授業で何をしているのかな
○ 4月18日(火)
5時間目の様子です。2組は、国語で「バラバラ言葉を当てよう」です。グループで言葉を決めて、それぞれ一文字ずつを一斉に言います。なんと言っているか聞き分け、文字を組み立てあてる活動をしていました。静かに聞くことがポイントです。 3組は、図工で「グラデーションに塗ろう」を目標に蝶の彩色をしていました。色に微妙な変化をつけて蝶をきれいに塗っていました。はみ出さないよう真剣に取り組む姿が見られました。 1組は、運動場でコーンやフラフープ、竹箒を出してグループごとにいろいろなポーズをとっています。よく見ると、地面に陰が…。図工で「影絵を作ろう」を学習していました。どのグループも力作です。 5年生 午後の授業も楽しいです
○ 4月18日(火)
5年2組は学活で班長会をしていました。教室では漢字ドリルや計算ドリルに静かに取り組んでいる子もいました。 3組、4組も学活で、学年掲示板に貼る手形をとったり、“5年生になってがんばりたいこと”を桜の花に書きました。 手形を見るとグングン成長してる様子を感じます。大人の手よりも大きい子もいます。 2年生 給食の準備の様子です
○ 4月18日(火)
4時間目の授業が終わると、慌ただしく白衣に着替えて給食当番が活動していました。 重い食缶は、二人で協力して運んでいました。当番以外の子は静かに待っていました。 2年生になって3週間目です。少しだけお兄さん、お姉さんへと成長しています。 1年生 2回目の給食
○ 4月18日(火)
今日のメニューは、“さつま汁、キャベツ入りメンチカツ、ひじきのいり煮、ご飯、牛乳”です。今日も4時間目から準備をして、みんなで楽しく会食することができました。 「わたし、ひじき大好き!」「わたしも!」と会話しながら、二人でお替わりをする子もいました。 余ったメンチカツの争奪じゃんけん!!4人だったので、じゃんけんをやめて先生が4つに分けてくれました。みんなが食べられてよかったです。 ウサギの世話をがんばっています
○ 4月18日(火)
今日の2時間目の長放課の様子です。運動場で遊びたいところですが、飼育委員の児童は、ウサギの世話に一生懸命取り組んでいました。 はじめは小屋の掃除です。ウサギのうんちは草を食べているから臭くない!踏んでも大丈夫!!そう先生から教えてもらってがんばっていました。 新しい新聞を敷いたり、水をくんできたりした後、最後にえさをあげました。小屋の運動場に出てきたミルクちゃんが、喜んで食べてくれました。 部屋がとてもきれいになって気持ちよさそうに顔を出してくれたショコラ君もいます。もう一羽キャラメルちゃんもいます。ぜひ見に来てください。 全国学力・学習調査が行われました
○ 4月18日(火)
今日は、全国学力・学習状況調査の日です。本校でも6年生を対象として国語や算数、生活や学習の児童質問用紙に回答しました。 さすが6年生。真剣な態度で午前中いっぱいをかけて調査に取り組みました。どんな結果が出るか楽しみです。 結果は2学期に出る予定です。 雨降り下校をしました
○ 4月17日(月)
朝は晴れていた空が、天気予報どおり昼から激しい雨と風に変わりました。 子どもたちが下校する時間は、すっかり雨。置き傘の折りたたみ傘をさすと、風でひっくりかえしになり、また閉じてさし直す姿があちらこちらで見られました。 ☆おうちの方へ☆ 今日のような天気の時は、置き傘が大変重宝します。これからもご用意ください。 1年生 初めての給食 いっぱい食べました
○ 4月17日(月)
今日から1年生も給食が始まりました。初めての給食なので、4時間目からみんなで準備をしました。 今日のメニューは、“ハヤシライス、麦ご飯、コーンサラダ、お祝いゼリー(いちごのジュレ)、牛乳”です。みんなモリモリ残さず食べていました。おかわりする子もたくさんいて、食缶がピカピカになりました。 3年生の授業
○ 4月17日(月)
5時間目の授業の様子です。 3組は、算数で「九九の決まりを使って10のかけ算のみつけ方を考えよう。」を学習しました。答えはわかるけど、理由を説明するのは難しい内容でした。自分の考えを仲間に伝えながら、学ぶことができました。 1組は国語で「きつつきの商売」を学習しました。登場人物を確認して、それぞれが音読をしました。声に出して読むと内容がよく分かります。 初めての家庭科の授業
○ 4月17日(月)
4時間目に5年4組で初めての家庭科の授業を行いました。家庭科は、5年生で新しく学習する教科になります。 「家庭科といえば…」という言葉で頭にうかんできた言葉をたくさん書きました。料理や裁縫、ミシン、お茶、みそ汁などたくさんの言葉が出てきました。5年生の家庭科に対する期待と関心の高さを感じました。 これからたくさん一緒に学習して、自分でできることをひとつずつ増やしていきましょう。 初めての朝会で認証式を行いました
○ 4月17日(月)
今日は、運動場で初めての朝会が開かれました。 はじめに学級委員や代表委員、委員長、通学班長の認証式を行いました。 名前を呼ばれると大きな声で返事をし、駆け足で指令台前に集合する児童の姿は、やる気に満ちあふれていてとてもさわやかでした。 認証式のあと、校長先生から「責任(せきにん)」のお話をしていただきました。 選ばれた人は責任をもって任務を果たすこと、選んだ人たちは選んだ責任として協力していくことが大切という内容でした。 これから731人全員で素敵な岩北小をつくっていきましょう。 6年生の授業が始まりました
○ 4月14日(金)
6年生の授業が始まりました。2時間目の授業の様子です。 1組・2組は、理科で「ものの燃え方」の授業でした。2組は理科室で実験をしました。ものの燃え方について学習する前に、まずはマッチを使って火をつける練習をしました。これから、火やガスを使って行う実験が増えます。けがのないよう安全には十分気を付けて活動してほしいです。 3組は、社会で「縄文時代の暮らし」を学習していました。黒板にびっしりの内容ですが、ノートにわかりやすくまとめる姿が見られました。 4年生の授業が始まりました
○ 4月14日(金)
4年生の授業が始まりました。2時間目の様子です。 1組は体育館で「体つくりの運動」、2組は国語で「白いぼうし」の段落分け、3組は学活で「もしも7億円が当たったら…。」、4組は算数で「まるく開くおうぎのつくり方」でした。 自分たちで作った教材で学習するとやる気が出ます。これからもみんなで工夫して学びを深めていってほしいです。 5年生の授業が始まりました
○ 4月14日(金)
2時間目の授業の様子です。1組は図工で「伝言板づくり」のアイデアスケッチ、2組は「整数と小数」、3組・4組は外国語活動で「アルファベットを使って自分の名刺を作ろう」でした。 外国語活動は、昨年は総合的な学習の時間の国際理解分野として学習してきましたが、5年生からはひとつの教科となります。この学習を通して、世界中の人々とコミュニケーションがとれるとよいです。 3年生 授業が始まりました
○ 4月14日(金)
2時間目の授業の様子です。1組は学活で「学級目標を決めよう」、2組は社会で「社会とはどんな教科?」、3組は道徳で「自分のことを書いてみよう」でした。 2年生まで学習してきた生活科がなくなり、3年生から社会と理科の教科に分かれて学習します。新しい教科でどんな学習をするのか子どもたちは興味津々です。 本格的に授業が始まりました
○ 4月14日(金)
2年生に進級して1週間がたちました。どのクラスでも本格的に授業が始まりました。 2時間目は、1組が算数で「長い針がどれだけ動いたか」、3組が国語で「ふきのとう」の音読と感想、4組が生活科で「春見つけ」の活動を行いました。 特に「春見つけ」ではここ2、3日とても暖かいので、春の花だけでなくミミズやチョウなどの昆虫もたくさん見つけられました。 3時間目は、身体測定を行いました。1年生の時よりグングン大きくなっています。 学年下校も3回目になりました
○ 4月14日(金)
学年下校も今日で3回目です。中庭に通学班ごとに迷わず並べるようになりました。 隣のお友達とぎゅっと手をつないで下校しています。「だって先生が、分かれ道までずっと手をつないで帰るんだよって言ってたもん。」と教えてくれました。 お友達と助け合いながら、安全に気をつけ下校してほしいです。 ☆1年生のおうちの方へ☆ 来週から給食も始まり、下校も15:00となります。子どもたちもずいぶん自分たちで下校できるようになりましたが、集合場所近くまでお迎えをお願いできる方は、もうしばらくご協力いただけると幸いです。 今日は授業と身体測定を行いました。
○ 4月14日(金)
今日の1時間目の後半は、1組が「掃除の仕方」、2組が身体測定にむけて「着替え」、3組が算数でおはじきを使って「いくつ?」、4組も「着替え」の活動をしていました。この1週間でずいぶん学校生活に慣れてきたようです。 2時間目は、身体測定を行いました。身長や体重を測定し、保健室で視力検査を行いました。ランドルト環の開いている位置を指で「こっち」「あっち」と指し、みんな上手に検査をうけることができました。 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |