最新更新日:2024/11/22
本日:count up45
昨日:101
総数:813372

電子黒板

 2時間目に1年生と2年生の教室をまわりました。8学級が教室で授業をしてました。そのうち3学級で電子黒板が使われていました。教科は数学と英語です。うまく使うととても効果的な学習を提供することができます。本校では各フロアに2台ずつ配備されています。高価な機器だけにしっかり使っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これが大事

 昨日の6時間目に1年E組(昨日アップ)と2年E組で研究授業が行われました。2年生は石原崇Tの音楽でした。合唱コンクールの自由曲「COSMOS」を使った授業でした。で、研究授業を行ったら、大事なのが研究協議会です。昨日も子どもたちが下校した後に行いました。本校では、グループに分かれて、子どもたちの行動、発言、ノート等からその授業の良かったところ、改善すべきところを分析し、発表し合って共有するというやり方をしています。さらに良い授業を目指すために大事な部分です。
 「COSMOS」本当にいい合唱曲です。合唱コンクールが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林先生の年齢は の1

 6時間目に1年E組で数学の研究授業がありました。久野慎平Tの授業です。この研究授業は初任者研修の一環でもあります。単元は「方程式」です。方程式と言えばXが出てきて、機械的に進めるまさしく「数学」というイメージです。が、久野Tの授業は1ねんB組担任の林Tの年齢を求める課題で、とても身近で親しみやすい設定がなされていました。話し合いもあり、意見交換しながら進めていく授業でした。おもしろかった。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林先生の年齢は の2

 1の続きです。「林先生の年齢を3倍して3引いた数と、林先生の年齢に47足した数は等しい」という林先生の年齢を求める問題です。グループでの話し合いがとても面白いんです。ホワイトボードを使って、グラフにしたり表にしたり、仮定を設定して当てはめたり。いろいろな考え方が出てきました。「方程式」と聞くと決まったものというイメージがありましたが、とても面白い授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オールスタッフ

 朝会がありました。たくさんの表彰がありました。子どもたちが頑張った成果ですね。わたしとしては2学期始業式に参加できませんでしたので、子どもたちに面と向かって話すのは2学期初めてでした。「健康でいることは当たり前なことではない」という話をしました。
 朝会の後、卒業アルバムの職員写真を撮影しました。もうそんな時期なんですね。朝方雨が降って少しむしっとしていましたが、職員は「冬服」で撮影しました(汗)。明日からは部活とか個人写真の撮影が始まります。
画像1 画像1

風がちがう

 日差しは強い(写真1)のですが、風がちがいます。今日はすっかり秋を感じさせる爽やかな風が吹いていますね。
 学校はまだ夏の名残(写真2:子どもたちは体操服で授業をうけています)を残しています。が、廊下でこんなもの(写真3)を見つけました。応援団の太鼓(の代わりにたたくタイヤ)です。学校祭に向けてしっかり動き出しています。

学校ホームページがしばらく更新されませんでしたこと、お詫び申し上げます。(森田)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間行事予定
9/15 小中音楽会
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473