最新更新日:2024/06/27
本日:count up78
昨日:406
総数:858184
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

南館2階3階のトイレ補修工事

南館の2階、3階にある児童用のトイレの入り口の補修工事をしました。
これまで、開口部が広いため、トイレ内が見えすぎている状況でした。

男子トイレは入り口と内部の手洗い部にパーテーションの仕切りを入れました。
女子トイレは入り口にパーテーションの仕切りを入れました。
これまで入り口にのれんを掛けていましたがなくしていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

第2回ふれあい運動会実行委員会

8月21日の18時より、第2回ふれあい運動会実行委員会を開催しました。
いよいよ9月23日の運動会の開催に向けて本格的に動き出しました。

昨日は、プログラムと児童席のテント配置についての提案をし、了承をいただきました。
小学校区全体の地区の協力を得ながら、テントを設営していただくことになります。
本当に地域の皆様の協力がなければ成り立ちません。
ありがたいことです。感謝です。

保護者の皆様、地域の皆様には、追って運動会の案内プリントを配付させていただきます。
当日の運動会開催に向けて、ご協力をよろしくお願いします。

全校出校日

昨日、8月21日は全校出校日でした。
1か月ぶりの登校です。
課題を手にしてみんな元気に登校してくれました。
教室では夏休みの思い出を語り合っている姿が多く見かけられました。

夏休みも残すところあと10日間。
課題の整理をしながら9月に備えてくださいね。
生活習慣もふだんの早寝早起きに戻してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季休業中における学校閉校について(お知らせ)

みだしの件につきまして、市内小中学校全校で下記のとおり実施いたしますので、ご理解ご協力をお願い申し上げます。



1 趣  旨  
 児童生徒が原則登校しない夏季休業中の下記期間において、市内全小中学校が閉校を実施することにより、児童生徒の家庭生活の充実を図る。また、余暇の善用を促進し、生涯学習時代への基礎的な資質を養う機会とする。
 公共施設の光熱水費の削減につなげ、環境の保全に寄与する。

2 実施内容
○ 閉校とする期間  
  平成29年8月10日(木)〜15日(火)
○ 閉校期間中の対応 
  期間中の学校に対する問い合わせ先を犬山市教育委員会学校教育課とし、緊急の場合は、学校教育課から該当学校の関係者へ連絡をする。

◆ 緊急を要する場合は、犬山市教育委員会学校教育課へご連絡ください。
  (Tel 0568−44−0350 )


本年度最後のプール開放

台風が通過したいへん暑い日になりました。
天候が不順でプール開放が中止となる日が多くありましたが、今日は大丈夫。
プールでは最後のプール開放を楽しんでくれています。
今日で今年度のプールも終了となります。
ありがとうございました。

まだまだ暑い日が続きますが、体調管理に気をつけて夏休みを過ごしてください。
学校もお盆休みに入ります。

全校の皆さんと会うのは、8月21日の出校日となります。
課題の整理を計画的に済ませて登校してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県消防学校一日入校

代表委員会の5,6年生の児童が、「消防学校一日入校」に参加しました。
消防士さんが実際に使う役に立つロープの結び方を教えてもらったり、説明を聞いて煙道・放水・AED・規律体験などをしたり、貴重な体験をたくさんすることができました。
地震体験では震度7を体験し、揺れの大きさに驚き、その中で身を守る大変さを感じました。
この体験で学んだことを周りの友達にも伝え、もしもの時に活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放

8月に入りました。
暑い日が続いています。
子ども達はプールで遊ぶのが一番ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/26 PTA環境整備 PTA委員総会
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287