最新更新日:2024/11/11
本日:count up39
昨日:127
総数:660951
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

5月26日 チャレンジデーエール交換会

画像1 画像1
 5月31日はチャレンジデー。今年の対戦相手は,大分県宇佐市です。今日は,扶桑町体育館で,テレビ電話を使った,宇佐市とのエール交換会がありました。

 入念な打ち合わせと練習の後,宇佐市長と扶桑町長の挨拶及び地域自慢,そして「フレー!フレー!〜」の声も勇ましく,エールの交換を行いました。

 いよいよ来週の水曜日が本番です。本校では,昼の山名っ子タイムに,全校児童が運動場で30分間体を動かして遊びます。

 保護者の皆様,地域の皆様も15分間以上の運動に挑戦してみませんか?

5月26日 2年生の町探検について 2年生

 本日、予定されておりました町探検ですが、天候の悪化が予想されますので、中止とします。
 なお、6月15日・16日に再度実施いたしますので、保護者の皆様にはご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

5月25日 きれいに磨こう 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活最後の歯磨き指導。
 最高学年になった今年は、歯周病予防のために、歯全体がきれいに磨けているかをチェックしました。

 染め出しの液を歯に塗ると・・・
 「あれ!?奥歯はきれいなのに前歯が赤い!」
 「ほとんどきれいなのに、八重歯だけ赤くなっちゃった」
 「下の歯が何故か磨けてない!?」
 「朝、2回も歯を磨いたのに真っ赤・・・」
 
 優しく小刻みに歯ブラシを動かしながら、磨き残しもきれいにしました。
 歯っぴーママさんに声もかけてもらい、ピカピカに!!
 大事な歯をずっと維持していけるよう、これからも歯磨きをがんばりましょう。

 歯っぴーママのみなさん、本日は6年生の歯磨き指導にご協力していただきありがとうございました。

5月25日 たてわり集会! 1年生

画像1 画像1
 今日は、初めてのたてわり集会がありました。赤・青・白・黄の4色をさらに2班ずつに分けた、8つの班がそれぞれ集まって顔合わせをしました。
 円になって、一人ずつ自己紹介!1年生も、上級生の自己紹介の様子をよく見て、どきどきしながら自己紹介をしました。優しいお兄さん・お姉さんばかりで、ほっとした様子でした。

 授業では、算数の9づくりゲームや、図工のちょきちょき選手権で、楽しみながら学習しました。

5月25日『思いが溢れ出す』 5年生

 5年生の国語の授業の様子です。

 「主人公の気持ちがガラリと変わった1文はどこか」

 この発問に対して,今日は3時間目の授業ですがまだ結論は出ません。

 3時間もやると,言うことがなくなるかと思いきや,主張はどんどん激しくなり,理由も強いものとなっています。

 写真でも分かるように,ノートを見て意見を言う人はいません。

 教科書の叙述を指差し,自分の言葉で,熱い思いを伝えています。

 どんな結論となるのか…楽しみです。
画像1 画像1

5月25日『学び合いは寄り添いあうこと』 5年生

画像1 画像1
 この2枚の写真に共通するよい点は何でしょうか?

 「友達に算数を教えている」

 おしい!銀の正解です。

 金の正解は…,

 「教えている人が,両膝をついて目線を合わせて算数を教えていること」です。

 勉強を教える相手でも敬っている証拠です。

 『学び合いは寄り添いあうこと』

 彼らから教えてもらいました。

 ありがとう。

5月25日 今日は、縦割り集会があります!

画像1 画像1
 「おはようございます!」

 山名小学校の特徴の一つである縦割り活動が今日から始まります。
 
 各学年、それぞれの立場で一人一人が活躍の場を作っていってください。

 そのヒントがたくさん書いてある担任の先生からの朝のメッセージです。

5月24日 図工授業研究 5年生

画像1 画像1
 今日5年生で図工の授業研究を行いました。
 アートカードを使って、美術作品を鑑賞する学習です。
 子どもたちは、グループごとにテーマに合う作品を選んでストーリーを考える活動に取り組みました。
 最後に選んだ作品を見せながらストーリーを発表し、いろいろな見方ができることを感じ取っていました。

5月24日 どこに行こうか 6年生

画像1 画像1
 修学旅行では、京都の東山地区で班別分散学習を行います。
 自分たちの班はどこに行こうかな?
 コンピュータ室で行きたいところはどのような施設なのか調べました。
 素敵な写真や、おもしろそうな情報がたくさんでてきて、知れば知るほど期待が高まります。
 修学旅行が待ち遠しいですね。

5月24日 考えを伝え合おう 6年生

画像1 画像1
 『時計の時間と心の時間』を読み、筆者の主張に対する自分の考えを書きました。
 同じ説明文を読んでも、筆者の主張に共感した部分、納得はしたけど共感はできなかった部分など、人によって感じることは違います。
 自分の体験などの具体例を交えながら、自分の考えをまとめました。

 今日は考えの伝え合い。
 ただ聞き合うだけでなく、相手の考えに対してさらに自分はどう考えたか、感想を書いて伝え合いました

 読む、考える、書く、伝える、聞く、考える、書く、伝える・・・
 さまざまな活動を通してより考えが深まっていきます。
 

5月24日 ざいりょうからひらめき 2年生

画像1 画像1
 綿は、ふわふわ。毛糸は、もじゃもじゃ。ビーズは、かたくてキラキラ。
 いろいろな材料を、その感触や色などのイメージを生かして作品をつくります。家庭から持ち寄った材料を、各々のイメージを膨らませながら活動しました。

 保護者の皆様には、材料の準備にご協力いただき、ありがとうございました。

5月24日『2つの笑顔』 5年生

 道徳の授業で,笑顔には2種類の笑顔があるということを学びました。

 1つは友達を勇気付ける笑顔。

 もう1つは友達をあざ笑い傷付ける笑顔。

 前者の笑顔を増やしたいと,全員の意見で決まりました。

 そして,前者の笑顔を「いやしの笑顔」と命名しました。

 「5年1組に『いやしの笑顔』を増やすために,僕,私にできること」を全員で,黒板に書き,宣言しました。

 その後,心に残った宣言をノートに書き写し,友達の考えに触れることで,共通理解をしました。

 多くの子が心に残ったという一文を紹介します。

『人のいい所を探して,だめな所は探さない。』

 深いな〜と感心しました。

 そして,この宣言に多くの子が共感した事実をとても嬉しく思いました。

 短所を気にするのではなく,長所を認め,全員が自分らしさを発揮できる学級にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 ちょきちょき選手権!あさがお観察! 1年生

画像1 画像1
 図工は、ちょきちょき選手権!誰が一番、折り紙を長く切ることができるか、勝負しました。
 みんなががんばって切った折り紙は、窓のところでひらひら…!きれいに飾ってあります。終わった後は、折り紙と一緒にハイチーズ!笑顔いっぱいでした。

 今週に入ってからも、ぐんぐん成長しているあさがお。すでに、双葉より大きくなっている本葉もあります。
「ふわふわしてる!」
さわったり、においをかいだりして、観察しました。

5月24日『初挑戦!』 5年生

画像1 画像1
 違う学級へ勝負を挑む企画をする5年1組の「挑戦会社」の人たちが,5年2組と「ドッチビー」で対決しました。

 一進一退の攻防で白熱しました。

 しかし,勝負に熱くなりすぎて相手チームに不満を言ってしまうこともありました。

 また,休み時間の終わるチャイムが流れると,勝敗の発表がある前に教室へ戻ってしまう子が多くいました。

 課題が残る1回目の開催となりましたが,今回の経験を生かして,次回はさらに素晴らしい企画,準備をしてくれるだろうと期待しています。

5月23日 消しゴムはんこ完成! イラスト工作クラブ

画像1 画像1
 前回のクラブの時間から作成していた消しゴムはんこが完成しました!
 同じデザインのはんこも、掘った人が違うと少しずつ違っていて味があります。

 作ったはんこを画用紙にオシャレに押して、新たな作品をつくりました。
 押す場所、色などこだわりのある作品ができました。
 できた作品は図工室のドアに展示してあります。
 次回のクラブまでは展示する予定なので、ふれあい学級の時などにぜひご覧ください。

5月23日 息に含まれるのは・・・? 6年生

画像1 画像1
 空気と息、それぞれに含まれる酸素・二酸化炭素の量を調べました。
 袋の中に窓際の空気を集めたり、息を吹き込んだり、実験はいつも班で協力して行っています。

 実験の結果、どうやら空気中よりも息の方が二酸化炭素が増えているようです。
 次回、実験から分かったことをまとめていきます。
 

5月23日 話すこと・聞くこと 4年生

画像1 画像1
 4年生が道徳をしていました。

 自分の意見を伝えようと、積極的に手があがります。
 指先までぴんとあがる手が美しい!!
 発言している人の方に体を向けるだけでなく、前のめりになって意欲的に聞こうとしている子が。
 友達の考えをよく聞いて、その考えに対しての賛成・つけたし・反対などの意見を伝えようと再びたくさんの手があがりました。

 話すこと・聞くことのルールが当たり前のように守れている、4年生の素晴らしい姿でした。

5月23日 暑くてもがんばる! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も暑い日でしたが、外での体育は、みんな元気いっぱいでした。
 ぎざぎざコースやなみなみコースを走った後は、学級対抗ドッジボール!1人差で、1組の勝ち!よい勝負でした。

 他にも、あいさつ運動ということで、昨日朝会でやった「イェーイ!イェーイ!おはようございます!」をしたり…
 ぐんぐん成長し、本葉が出てきたあさがおを、じっくり観察したり…
 学校探検で見つけたものの発表をしたり…
 国語で、「○○は、どこにいますか」「〜にいます」とペアで話す練習をしたり…。

 今日も一日盛りだくさんでしたが、楽しみながらがんばりました!

5月23日『チームスポーツなのだから…』 5年生

 5年生の体育では,ソフトバレーボールを行っています。

 授業当初は,1回で返そうとする子ばかりで,バレーボールの試合というよりも,テニスのような試合展開でした。

 団体競技であるバレーボールを行う意味を子どもたちと考えました。

 友達と協力する。

 苦手な子がいても,イライラするのではなく励ます。

 勝敗よりも大切なものをバレーボールは教えてくれます。

 徐々にチーム内でパスを回して,相手にボールを返すことができるようになってきました。

 これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1

5月22日 朝の黒板

画像1 画像1
 朝,登校して教室に入ると,すぐに目に飛び込んでくるのは,担任の先生の思いのつまったメッセージです。
 いろいろなメッセージがありますが,今日はあいさつのことが書かれてあるクラスが多かったです。
 昨日の朝会の「イェーイ!イェーイ!おはようございます」と笑顔であいさつしたことで,心がとても気持ちよくなったことやその場の雰囲気がとても温かくなったことを忘れてほしくないという担任の先生の思いが伝わってくるメッセージでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/27 プール開放
7/28 プール開放
7/31 プール開放
8/1 プール開放
8/2 プール開放
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910