最新更新日:2024/11/29 | |
本日:22
昨日:137 総数:731824 |
7月5日 お花いっぱい高雄小!昨日は台風が心配されたため,1年生が育てているあさがおを昇降口に避難させていました。そのため,きれいに咲いたあさがおのお花と置き傘が重なって,とてもカラフルな光景を生み出しているではありませんか。 偶然が生み出したおもしろさを感じることができました。それにしても,あさがおがとてもきれいですね! 6月27日・7月5日 3年生・あさがおタイム「よかったね。」「すごいね。」などの、よいあいづちをうつことで、自分も友達も、うれしそうに話がはずんでいました。 これからも、学校生活のいろいろな場面で、この経験を生かしていってほしいです。 7月5日 3年生・ふっかつドッジボール集会3年生は、4年生と一緒に、赤白対抗で男女に別れて試合に臨みました。雨で予定が伸びていたので、とても楽しみにしていました。 このドッジボールは、仲間が相手のチームの人を当てると、当てられて外に出ていた同じチームの人が、全員コートにふっかつできるゲームです。 仲間が当たると、子どもたちは、助けようと、相手のコートに向かって力いっぱいボールを投げていました。 一緒に活動した4年生の投げる球は、やはり速かったです。でも、3年生の子どもたちも、全力で取り組んでいました。 7月5日 2年生・英語活動まず、顔の部分の名前を復習した後、体の部分の名前を教えてもらいました。肩(ショルダー)、手(ハンズ)、膝(ニーズ)、つま先(トーズ)です。 次に、歌詞に合わせて、体の部分を押さえました。歌のテンポが普通だったり、ゆっくりだったり、速かったりと変わるので、子どもたちはにこにこしながら、遅れないように手を動かしていました。 最後は、2チームに分かれて、ゲームをしました。先生が英語で話された名前の場所を押さえます。みんなの前で、ちょっぴりどきどきしながらがんばって行っていました。 今日も、とっても楽しく活動することができました。元気よく英語を話す姿がとってもすてきでした。 7月5日 今日の給食主食 ごはん 主菜 焼き魚(あじ)のおろしがけ 副菜 ゆかりあえ 汁もの じゃがいものみそ汁 牛乳 でした。 今日の焼き魚は、今が旬のアジです。 イワシやサンマに比べると、脂肪の量は少ないのですが、うま味の決め手となるイノシン酸は、タイやヒラメより多いことから、味にこくがあります。 今日は調理場特製のおろしソースで食べました。 5の1では、楽しい給食時間の最後に、担任の先生が、ほんの少しずつ残っているごはんやおかずをみて、「あと一口ごはんの食べられる子ー」と、おかずも一つ一つ声かけをして、みごとに完食でした。 1人が一口残してしまうと、たった10gでも全校で6kgにもなってしまいます。 牛乳も一口ずつ残せば全校で30本残ってしまいます。もったいないですね。 たった一口かもしれませんが、残さずきれいに食べたいですね。 7月4日 お花いっぱい高雄小!高雄小学校の植物はどんどん生長し,4年生がお世話をしているゴーヤはついに1階の高さを超え,2階に届きそうです。 緑のカーテンとして,会議室に陰をつくり,心地よい生活空間を生み出すことにも貢献してくれています。 まだまだ生長を続けそうな予感がします。どこまで届くか,とても楽しみですね! 7月4日 1年生・けんばんハーモニカ教室けんばんハーモニカの吹き方や扱い方を丁寧に教えていただきました。 子どもたちは,先生の超絶テクニックを口をあけて,あこがれのまなざしで見つめていました。とても同じ楽器とは思えません。 今日教えていただいたことをもとに,これから練習していきたいと思います。 1年生が終わるころには,すばらしい音が出るといいですね。 7月4日 今日の給食主食・主菜 ビビンバ 汁もの 白菜スープ 副菜 フルーツのゼリーあえ 牛乳 でした。 ビビンバは、正しくは「ビビムパプ」というそうです。「ビビム」は、混ぜ合わせるという意味で、「パプ」は、ごはんのことです。 ごはんの上に何種類ものナムルや肉、たまごを置いて混ぜ合わせて食べる韓国料理です。 給食のビビンバは、牛肉、たまねぎ、たけのこ、チンゲンサイ、たまごに味付けをしたものを、食べる時に、ごはんと合わせて食べます。 いつも残りがほとんどない、人気メニューの一つです。 2の2では、「いただきます」をする前に、担任の先生から「今日のお皿の置き方はどうですか?」と声がかかりました。 クラスのみんなから、「今日はお皿が左で、緑のスープが右、ピンクのフルーツの器は真ん中」と大きな声で返事が返ってきました。 正しく器を置くと食べやすいです。 自然に姿勢よく、器を持って食べる子がたくさんいました。 気持ちのよい給食時間でした。 とても蒸し暑い日でしたが、みんなもりもりいっぱい食べていました。 元気に夏を過ごせそうです。 台風接近による対応について
明日4日より台風3号の影響が出る可能性があります。緊急メールでお伝えさせていただきましたように,午後から早帰りなどの対応をしなければならない可能性があります。
暴風警報が発表された場合の登下校などの対応をまとめた「台風等異常気象時における児童生徒の登下校について」のプリントを配布文書にアップさせていただきました。明日児童を通して配付させていただく予定ですが,ご参照ください。よろしくお願いします。 7月3日 お花いっぱい高雄小!多くのお花が咲いて,とてもきれいなのですが,高雄小学校が取り組むFBC(フラワーブラボーコンテスト)は夏の終わり頃の花壇のできばえを競い合うコンテストのため,今は咲いたお花を心を鬼にして摘まなければなりません。目標とする時期に一斉に多くのお花を咲かせるために必要なことだそうです。 今日はとても暑い日になりましたが,環境委員会の子どもたちが手伝ってくれました。環境委員さん,本当にありがとうございました。 7月3日 3年生・カイコのお話のつづきカイコが繭作りを始めました。子どもたちは、不思議そうに観察していました。 また、高雄小学校にある郷土資料室で、昔扶桑町で行われていた養蚕で使われていた道具を見学しました。いあみ、わらを糸で編んだもずなど、今では、とても貴重な資料に、子どもたちは、興味深そうでした。 これから、社会の昔のくらしの学習に生かしていきたいです。 7月3日 3年生・国語の授業身の回りの記号について役割や工夫について調べ、分かったことを文章に書きました。 そして、書いた文章を友達と読み合い、感想や意見を伝え合いました。 高雄小学校の関わり合いを大切にする活動に、これからも取り組んでいきたいです。 7月3日 3年生・はな*はなさん読み聞かせ夏の季節にぴったりの素敵なお話がいっぱいでした。すてきな時間をありがとうございました。 7月3日 1年生・はなはな毎回子どもたちは「どんなお話かな〜」とわくわくしています。 どのクラスも教員も一緒になって,真剣に楽しくお話の世界に入り込みました。 いつも楽しいお話をありがとうございます。 7月3日 今日の給食主食 ごはん 主菜 ハンバーグのトマトソース 副菜 おくらときゅうりのあえもの 汁もの かきたま汁 牛乳 でした。 夏が旬のオクラです。 独特のぬめりがありますね。このぬめりは食物せんいで、おなかの調子を整えるはたらきがあります。 カルシウムや鉄分を多く含み、成長期のみなさんに食べてほしい食材です。これからの時期には夏バテ防止にもなります。 2の3で、「今日はおくらのあえものですよー食べられるかなー」と聞くと、「おくら大好きー」という返事がたくさんかえってきました。 給食当番も上手に配食していましたので、ごちそうさまをするときには、2の3の食缶はからっぽでした。 これから暑さが日に日に増しますね。 水分補給はもちろん、しっかり栄養をとって夏を元気にのりきりましょう。 6月30日 2年生・どすこいの会校長先生が、境川部屋の2人のお相撲さんを紹介してくれました。次は「質問コーナー」です。「好きな有名人は誰ですか」「好きな絵は何ですか」「どうしてお相撲さんになったのですか」などたくさんの質問に答えてもらいました。 その次は、四股(しこ)をみんなで踏みました。右足、1、2、左足、1、2…。そして、股割り(またわり)。お相撲さんの体が、柔らかいのにびっくりしました。 後半は、『高雄小場所』です。代表の子が5人がかりでお相撲さんに挑みました。 「はっけよい、のこった」子どもたちは、全力で押しましたが、お相撲さんは動きません。力を合わせて押し続け、少しずつ土俵際へ。力を振り絞り、お相撲さんを押し出しました。「やったー!」みんな大喜びです。全部で7チームが相撲を取りました。子どもたちが熱く燃えた、楽しい時間でした。 お相撲さん、ありがとうございました。 6月30日 お花いっぱい高雄小!すっと背を伸ばして,凜とした大きなお花を咲かせている姿は,とても美しいです。 1年生の皆さん,多くの人が楽しめるようにしっかりとお世話をお願いしますね!みんなのがんばりが,お花を見る人の喜びを生み出しますよ! 6月30日 1年生・どすこいの会
境川部屋より佐田の海関と佐田ノ国さんのお二人を迎え,どすこいの会が開かれました。
山のように大きいおすもうさんを見て,子どもたちは大歓声をあげていました。1年生が5人がかりで向かっていってもびくともしないので,またまたびっくり! 「どうしてそんなに大きいのに,はやく動けるんですか?」の質問に「たくさん食べて,たくさん寝て,たくさん運動するといいですよ」と答えてくださいました。 みんなもおすもうさんのように,つよく大きく成長できるといいですね。 6月30日 3年生・蚕の授業扶桑町についての由来や蚕の成長の様子など,パワーポイントを使ってわかりやすく説明してくださいました。 また,実際に蚕を触らせていただいたり,まゆから糸をつむぐ体験もさせていただきました。 「教科書で見るよりもかわいい!」「触れてうれしい!」ととっても盛り上がっていました。 授業が終わった後も,蚕と触れ合う姿が多く見られ,笑顔あふれる3年生でした。充実した時間になりました。 ありがとうございました。 6月29日 お花いっぱい高雄小!理科の教材としても使われるお花ですが,絵の具のような鮮やかな色合いでとても美しいです。 赤,ピンク,紫など,色とりどりのお花をぜひ見てくださいね! |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |