最新更新日:2024/11/21 | |
本日:2
昨日:83 総数:662073 |
7月5日 地球温暖化防止教室 4年生これから今日の学習をもとにして、温暖化を防止するために自分たちの生活を見直したり、自分たちができることを考えたりしていきます。 講師の先生方、本日は、ありがとうございました。 7月5日 ザリガニ釣り 2年生お手製の竿を手に、たくさんのザリガニを釣りました。 帰校後は、各教室で細かく観察をしました。 今となってはなかなかできない体験をすることができました。 7月5日 『準備万端!!』5年生学校から持っていく物は全て準備しました! みなさんも準備万端でしょうか? 7:45分,体育館に集合完了です。 元気いっぱい,笑顔いっぱいのみなさんに会えるのを楽しみにしています(*^^)v 明日は暑くなりそうです。 明日に備えて,しっかり休んで体調を整えておいてくださいね。 ※ 止むを得ず,欠席する場合は7:20〜7:30に学校へ連絡をお願いします。 7月4日『願いをかなえるためには…』 5年生5年生は,七夕の日は野外学習なので,今日,短冊に願いを書きました。 「〜〜なりますように」と,他力本願の願いではありません。 誰もが,「〜して,〜なりますように」と自分で努力することを書いたうえでの願いを書きました。 小さな努力が実を結ぶことを信じて…。 7月4日 しゃぼんだまであそぼう 1年生「見て見て!大きく作れるよ!」 「しゃぼん玉の中にしゃぼん玉ができたよ!」 と、ストローの吹き方などを工夫しながら楽しく遊びました。 うちわの骨も使ってみると… 「楽しい〜!」 「たくさんできるね!」 くるくると回ったり、走ったり、上下に動かしたりしながら楽しみました。 その後に書いた絵日記では、しゃぼん玉のカラフルな色もきれいに塗ることができました。 7月4日 ものをうごかすゴム 3年今日は、ゴムを1本で動かしたときと、2本で動かしたときではどちらの方がより遠くまで車が動くか学習しました。 最初に予想を立ててその理由もみんなで考えました。また、ゴムの本数以外の条件もそろえることを確認しました。 そして、1本の方が遠くまで動くと予想した人は赤、2本の方だと予想した人は白の帽子をかぶって実験をし、実験結果も帽子の色で表示しました。結果は写真の通りです。 よい学びになりました。 7月4日 道徳授業「星への手紙」 6年生生きることに絶望していた少年が,自分が生きているだけで周囲の人が喜んでいる姿を見て心が変化していきます。 6年生の子どもたちは,その時の少年の心情を考え,自分の言葉で表現することで「生きること」について考えを深めていきました。 普段あまり向き合うことのない「生きること」。今日はその「生きること」について考えるよい機会になったようです。 7月3日 国語授業研究「スイミー」 2年生スイミーがいろいろな海の生き物に出会って元気を取り戻す場面で、文章から海の生き物のイメージを膨らませていきました。 子どもたちは、プリントのたくさん書き込んで自分なりのイメージをつかんでいました。 授業後は、指導員の先生をお招きして、今日の授業について協議会を持ち、国語の授業のポイントなどについて学びました。 7月3日 初めてのコンピュータ室 1年生1組は、今日初めてコンピュータ室で、パソコンの使い方を教えてもらいました。クリック、ドラッグ、ダブルクリックを練習し、お絵かきソフトに線をかきました。 2組も近々コンピュータ室での学習があります。お楽しみに! 暴風警報・特別警報発令時の対応について7月3日に児童を通じて配布しました。 平成29年度より、対応が一部変更になりました。 午前6時30分から午前11時までの間に暴風警報や特別警報が解除になった場合は、普段の集合時刻より5時間後に集合し登校します。 詳しくは、プリントをご覧ください。 また、台風3号による給食等の変更は現在のところありません。 6月30日 『楽しんで…』5年生自分の考えを友達に伝え,友達との考えの違いを楽しんでいます。 ・ 「君の指を見てごらん」の君は,読み手。つまり,人間なのだから,2段落は具体的な説明が始まっているから,1段落だけが『はじめ』だと思います。 ・ 4段落の「読みながら考えたのではないだろうか」は確かに問いの投げかけですが,答えがすぐ5段落にあるので,『はじめ』にある問いの投げかけではないと思います。 など,多くの意見が出ました。 1段落のみが『はじめ』だという意見に説得力があり,多くの子が1段落のみの立場に変わりました。 自分たちの意見で授業を組み立てていく子どもたちの姿を頼もしく感じました。 6月30日 電池のはたらき 4年生6月30日 たしざんかあど 1年生「○+△=□!!」 「合っています!」 と、一人で計算名人になるための練習をがんばりました。そのあとは、カード取りゲームをして、楽しく学習しました。 これからたし算カードも宿題になります。ご家庭でも励ましをお願いします。 6月30日 広報「ふそう」表紙絵 6年生今年度のテーマは「“心”〜支え合うまち・扶桑町〜 」です。 自分たちが住む町扶桑町,皆で助け合い,支え合える優しい町にしたいという思いを込めて描きます。 6月30日 元気になる「スタミナカラフル丼」ごぼうやにんじんなどが使われていて,野菜がたくさん食べられる料理でした。また,おいしいだけではなく,カラフルな彩りで,暑さに負けそうになった時には,心も体も元気になれそうな一品でした。 6月30日 くすのきタイム教室では,お話マミーズさんや担任による読み聞かせ,自由読書が行われました。 6月30日 朝の風景登校してきた1年生。長靴を脱ごうとすると靴下も一緒に脱げてしまったり,合羽を上手に脱げなかったり。そんな1年生に6年生が優しく手をさしのべていました。 6月30日 登校風景子どもたちは傘を差し,一列に並んで登校してきました。 駐在さんもスクールガードの皆さんも,合羽を着て子どもたちの登校を見守ってくださいました。 雨の中をありがとうございました。 6月30日 読み聞かせ〜マミーズタイム〜今日もマミーズさんが季節に合った本などを紹介し,読み聞かせをしてくださいました。 梅雨の季節は,外で遊ぶ機会が少なくなりますが,この時期だからこそ本に親しむよい時期ですね。 さあ,今日は図書館で素敵な本との出会いを楽しみましょう。 6月29日 1・6なかよしタイム〜やろ舞練習〜 6年生ペアの1年生に、手取り足取り教えました。 6年生にとっては最後の運動会。 スローガン決めや、応援団の結成など、すでに準備は始まっています。 初めて参加する1年生はもちろん、全校のよき手本となるようがんばっていきます! |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |