最新更新日:2024/11/25 | |
本日:11
昨日:133 総数:972380 |
5年生 野外学習ラストリハーサル
○ 5月30日(火)
本日の6時間目に、運動場でキャンプファイヤーの事前リハーサルを行いました。野外学習を想定し、一生懸命取り組みました。最初に比べ、大きな声を出すことができるようになりました。子どもたちの気持ちが盛り上がっていることが表れていました。ここまで、たくさんの練習を積み重ねてきました。成功につながるよう、学年全員で心を一つにして当日を迎えたいと思います。 5年生 じゃがいもをゆでました
○ 5月30日(火)
5年1組が、“ゆでる調理”の学習で、じゃがいもをゆでました。 ごつごつしたじゃがいもですが、上手にピーラーで皮をむくことができました。便利な道具を使いこなすことが、料理上手になる第一歩です。また、「習うより、慣れろ!」ということわざもあります。これから、じゃがいもの皮をむくときは任せてください。 調理の後は、みんなでおいしくいただきました!! ザリガニつりに行ったよ part2
○ 5月30日(火)
子どもたちが楽しみにしていたザリガニつりに行ってきました。 釣りざおをたらしてじっと待っていたら、ザリガニが近寄ってきます。タイミングよくあげることができた子は、「ザリガニ、ゲット!」と喜んでいました。 家に持ち帰り、飼育する子もいます。大事に育ててください。 保護者のみなさま、釣りざおなどの道具を準備していただきありがとうございました。 ザリガニ釣りに行ったよ
○ 5月30日(火)
昨日は2・3組が、今日は1・4組がザリガニ釣りに行きました。 初めての挑戦だった子もいましたが、「釣り竿はもっとゆっくり動かした方がいいよ。」「こっちにいっぱいいたよ。」などと声を掛け合いながら、楽しく活動できました。 水槽の魚水槽の魚たち、水をかえてもらって気持ちよさそうに泳いでいました。 ウサギ飼育小屋の中のウサギたちも暑そうです。日陰にかくれていて、時折出てきて餌を食べています。 キャンプファイアー5年生が、運動場て、キャンプファイアーの練習をしていました。本番に向けてとても気持ちが入っています。 6年生 全員でプールがピッカピカ!
○ 5月29日(月)
1時間目から4時間目まで交代で6年生全員がプール掃除をしました。 太いホースを3人がかりで扱い、水をかけてから、デッキブラシの頭の部分やたわしで隅々までまで磨きます。茶色いプールの底や壁が、みるみるうちに水色にかわり、ピッカピカのプールに変身しました。 もうすぐ始まる楽しいプール。安心して泳げます。6年生のみなさん、ありがとう!! 教育実習が始まりました
○ 5月29日(月)
今日から4週間、教育実習の先生がいろいろな活動を岩倉北小学校でします。 自己紹介をしてもらいました。 私は、中・高と陸上部だったため、走ることが大好きです。放課の時間、ぜひ「鬼ごっこをしよう!」と誘ってください。私の担当クラスは、2年3組ですが、たくさんの子たちと関わりたいなと思っています。放課を通して、学年を越えて関わっていきたいです。1か月という短い間ですが、よろしくお願いします。 4週間、勉強も遊びも全力で取り組みたいと思います。また、朝は、「あかるく いつでも さきに つたわるように目をみて」をモットーにたくさんの人と元気なあいさつができるといいなの思います。担当クラスは、3年2組です。よろしくお願いします。 朝礼
○ 5月29日(月)
今日は、朝礼が行われました。 まずはじめに、児童会の代表児童から、先日発表された児童会のスローガンの確かめがありました。「北っ子は あいさつ たのしく ルンルンルン!」パフォーマンスを交えてこれからもどんどん広めていきましょう。 次に校長先生からお話がありました。今日のお話は、“そふとあじ”の“ふ”です。めあてをもって学習し、そして“ふりかえり”を確実に行い、一時間一時間の授業を大切にし、勉強したことを一つ一つ身に付けていってほしいという内容です。赤鉛筆や青鉛筆の使い方も教えてもらいました。 また、今日から北小学校で教育実習を行う2人の先生の紹介もありました。これから4週間、よろしくお願いします。 ミニトマト2年生が育てているミニトマトも、生長してきています。まだいろんでいませんが、実をつけているものもあります。 アサガオ1年生が育てているアサガオが、ずいぶん生長してきました。毎日、水やりをして大切にしている子どもたちは、アサガオを見て、ニコニコ笑顔です。 緊急メールの登録について
○ 5月26日(金)
昨日の緊急メール伝達訓練へのご協力ありがとうございました。空メールの返信をしていただけましたでしょうか?まだ返信をされてい万は、よろしくお願いします。 なお、未登録の方は、4月にお渡しした登録用紙の期限が5月31日までとなっておりますので、早急に登録をしていただきますようお願いいたします。 生活委員会 週末のおはなし
○ 5月26日(金)
フッ化物洗口の後に生活委員の児童が、1年生の教室で週末のお話をしてくれました。 内容は、あいさつをがんばった子や名札がきちんと付いている子、週目標を守れたか(今週は「授業がチャイムで始められるように準備しよう」)の人数を調べました。 こういう地道な活動や呼びかけによって学校がよくなります。 4年生 授業で何をしているのかな
○ 5月26日(金)
4年生の5時間目の授業の様子です。 1組は、理科のテスト返しをしていました。100点がとれてとてもいい笑顔でした。 2組は、理科の「電池のはたらき」の単元で作った車を走らせる学習をしていました。ビニル導線をきれいにコイル状に巻いて上手に作った子がいました。 4組は、3人1組になって“餃子じゃんけん”をしていました。「ぎょうざ!」で3人でじゃんけんをし、グー(肉)、パー(皮)、チョキ(ニラ)がそろうと餃子ができあがり、「いただきます。」と叫びます。そろわないと「肉がなーい!」「ニラがなーい!」「皮がなーい!」と頭をかかえて、いくつ餃子ができるかをきそっていました。 楽しい授業で1週間が終わりました。 フッ化物洗口が始まりました
○ 5月26日(金)
今日から1年生でもフッ化物洗口が始まりました。 初めてですがみんな上手に出来ていました。指導に見えた保健センターの先生が褒めてくださいました。 これからおとなの歯がどんどん生えてきます。自分の歯を大切にしていきましょう。 6年生がプレプール掃除をしました
○ 5月26日(金)
6時間目に6年2組の児童がプレプール掃除をしました。 1年間にたまるプールの汚れはなかなかのもので、29日(月)だけでは終わりそうもありません。今日、2組ががんばったおかげで、何とかきれいになりそうです。 6年生のみなさん、来週の月曜日は水着を忘れないようにお願いします。 3年生 合同国語
○ 5月26日(金)
6時間めにふれあいルームで3年1組と3組が合同国語の授業をしました。内容は、『たのきゅう』の楽しい場面を探し出す学習です。 教室での学習とはひと味違って、楽しく仲間と交流することができました。 ゆでる調理をしたよ! 5年生
○ 5月26日(金)
本日の3、4時間目に家庭科の調理実習を行いました。今回は、じゃがいもを「ゆでる調理」に挑戦しました。ピーラーを使用して皮をむくところからがんばりました。来週の野外学習を見据えた練習になり、よい実践になりました。野外学習のカレーライス作りが楽しみです。 非常時引き取り訓練ありがとうございました
○ 5月25日(木)
授業参観の後に、非常時引き取り訓練が行われました。 大地震の発生や集中豪雨などの自然災害、凶悪事件等の発生に伴う緊急安全下校を想定した訓練です。 お迎えを待つ子どもたちが、保護者の方の顔を見つけた時のうれしそうな顔が印象的でした。 帰り道では、一緒に通学路の安全を確認しました。 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |