最新更新日:2024/11/25 | |
本日:4
昨日:133 総数:972373 |
学校のまわり探検社会科の学習で、学校の周りを東コースと西コースに分かれて、田畑や建物などの土地利用や街並みの様子を調べに行きました。 5年生 体力テストを行いました
○ 5月10日 (水)
雨が心配されていましたが、グランドのコンディションがよくなったので、体力テストを行いました。 50m走の計測では、ドキドキしながらスタート!全力で走り抜けることができました。ソフトボール投げは、グランドの端にある夜間照明を目標に力一杯投げました。 図書ボランティアに参加しませんか
○ 5月10日(水)
図書ボランティア“SMILE”です。 5月23日(火)・24日(水)・25日(木)10:25〜10:50にふれあいホールにて「春のお話会」を開きます。ご案内をご家庭に配布させていただきました。保護者の方の参加も大歓迎です。一度ご参観ください。 また、図書ボランティアに参加していただける方を募集しています。子どもたちと一緒に本を楽しみましょう。お待ちしています。 今月のおすすめ絵本(5月)
○ 5月10日(水)
今月のおすすめの絵本は『ゾウガメとヒワ』です。 長く生きるものの宿命として、今までたくさんの友達を見送ってきたゾウガメ。そんな悲しい思いをするなら、もう友達はいらないと思っていたゾウガメですが、毎日おしゃべりをしに来るヒワが、ゾウガメのために長生きする「ゾウ」を探してくると言って飛び立った。そのヒワが幾日も戻らなくて…。 自分の身近にいるかけがえのない大切な存在に改めて気付かせてくれる作品です。 4年生 おはよう読書
○ 5月10日(水)
4年生にも、図書ボラさんに本の紹介と読み聞かせをしていただきました。 10分間という短い時間でしたが、テーマがそれぞれある内容で、子どもたちはお話に引きずり込まれて聞いていました。 3組は、今月のおすすめ本「ゾウガメとヒワ」の共生の話でした。友達とのコミュニケーションに生かせそうです。 3年生 おはよう読書
○ 5月10日(水)
今日は、おはよう読書の日でした。図書ボラさんがそれぞれのクラスで楽しい本を紹介してくださいました。 バナナ↑、バナナ↓、バナナ→、バナナと台詞は多くありませんが声色が違うだけでとても面白い本もありました。 図書ボラさんは、読み聞かせがうまく、みんな自然と本の世界に入り込んでいました。 4年生 漢字テストをしました
○ 5月9日(火)
4年1組で、漢字テストを行いました。「3年生までに習った漢字の内容だったので、全員が集中して取り組めました。 漢字テストなので止め、はね、払いに気をつけて、一画一画丁寧に書く姿が見られました。 4年生 合同体育
○ 5月8日(火)
4年1組と2組が合同で体育を行っていました。 もうすぐ体力テストがあるので、今日は50m走の練習をしました。腕を大きく前にすばやく振って大股で走るとタイムが上がるそうです。ぜひ試してください。 練習が終わった後は、クラス対抗でドッヂボールをしました。合同体育だといつも以上に盛り上がります。 1年生 いきものわくわくたんけんたい
○ 5月9日(火)
生活科の授業で「いきものわくわくたんけんたい」を行いました。冊子を片手に学校中を歩いていきものを探しました。 職員室の南側で、“ヘビイチゴ”発見!「食べられる?」と聞いていました。ヘビイチゴは食べられなくはないそうですが、味がなくておいしくないそうです。 通学班長会を行いました
○ 5月8日(月)
長放課に通学班長会を行いました。 4月から1ヶ月が経ち、通学班の登下校で困っていることや交通のルールの確認を行いました。 “安全第一”責任重大です。これからも班長さんとして自覚と責任をもってがんばりましょう。よろしくお願いします。 3年生 漢字ドリルに一生懸命取り組みました
○ 5月8日(月)
漢字ドリルに一生懸命取り組む様子です。 書き順に気をつけ、字のバランスを考えて丁寧に取り組んでいました。「返」の字はしんにょうが難しいですが、きれいに書くことができました。 1・2年生で朝顔の種をまきました
○ 5月8日(月)
生活科の授業で朝顔の種をまきました。 はじめに2年生が、青い鉢に土を入れて表面を平らにならしてくれました。つぎに1年生が種を入れる穴を4つ指先で作り、一つずつ丁寧に種をまき、ペットボトルで水やりをしました。 1年生の活動を側で見守る2年生が、すっかりお兄さん、お姉さんの顔になっていて、ほほえましい姿でした。 早く芽が出るように明日からも水やりをがんばりましょう。 朝礼が行われました
○ 5月8日(月)
今日は、運動場で朝礼が行われました。 はじめに、日本赤十字社より学校全体にいただいた感謝状を代表委員長が受け取りました。この表彰は、古い切手をたくさん集めていただいた成果です。これからもぜひご協力ください。 その後、校長先生から赤十字の基本理念やスイスの旗との関係の話を聞きました。助け合って生きていくことの大切さを学びました。 最後に集団行動の練習をしました。今回は、「右向け右」と「左向け左」と「礼」でした。号令に合わせて向きを変えるのは難しいですが、友達と一緒に足の動きを考えながら行動することができました。 北小支援ボランティアへのご登録ありがとうございました!
○ 5月2日(金)
北小支援ボランティアに、たくさんの保護者様がご登録いただきまして、誠にありがとうございました。 今後、1年生がアサガオの種をまき、2年生が野菜の苗を植えます。水やり支援等ご協力よろしくお願いいたします。 3年生 種まきをしました
○ 5月2日(火)
3年生の理科の授業で、学年園にひまわりとホウセンカの種をまきました。 ひまわりの種は、指の爪ぐらいの深さの穴を開けてまきます。ホウセンカの種は、土の上に3粒ずつおいてそっと土をかけます。 これから、毎日水をあげて、きれいな花を咲かせましょう。 1年生と学校探検
○ 5月2日(火)
1年生のペアの子と一緒に学習をしました。1年生の時に大切に育てたアサガオの種をプレゼントし、お手製の名刺を交換しました。その後の学校探検では、優しく手をひきながら、北小学校を案内してくれました。1年生の子の表情に心を配りながらリードする姿から、お兄さんお姉さんになった自覚を感じました。 家庭科でお茶をいれました
○ 5月1日(月)
家庭科の授業でお茶を入れました。 まずはじめにガスコンロの使い方を学習し、一人一人が火をつけてみました。「換気OK!器具栓OK!ガスの元栓開けます。」と一つずつ確認しあって活動していました。 上手にできたので、お湯を沸かしてお茶を入れました。「熱いけど、おいしい!」とフーフー冷ましながら飲みました。おいしくするこつや濃さが同じになるようなつぎ分け方も学習しました。片付けも素早くできました。 春の嵐が過ぎて…
○ 5月1日(月)
先週の土曜日の午後は、雷と強風、激しい雨が降り、春の嵐でした。 朝登校すると、正門南にたっていたタイサンボクが折れて、桜の木に寄りかかっていました。このタイサンボクは、6月から7月ごろに直径20センチメートルにもなる大きな白い花を咲かせ、甘いいいにおいを放ちます。また、葉っぱが大きくて裏が茶色なので、よく葉を拾って石で字を書いたり、絵を描いたりして遊びました。樹齢は70年ぐらいでしょうか。幹の直径が40CMほどありました。 虫害があったため、強風に耐えられず折れてしまったようです。残念でしたが、安全のことも考えて木を切りました。 タイサンボクさん、今までたくさんの花と葉をもたらしてくれてありがとう!! 春の遠足と体力テスト(6・7・8組)
○ 4月27日(木)
4月27日に,1年生はさかき公園,2年生は給食センターと史跡公園,4年生は五条川左岸浄化センターへ春の遠足へ行きました。たくさん学び,たくさん遊び,おいしいお弁当とおやつが食べられた楽しい遠足になりました。 5年生は,体力テストを行いました。一生懸命運動し,友達と楽しくお弁当を食べていました。 サンサン下校をしました
○ 4月28日(金)
今日から5月2日まで家庭訪問があるため、サンサン下校をしました。 まだ1年生は、前に並んで班長さんたちに連れていってもらっていますが、もうすぐ自分で並ぶようになります。しっかりと班名と並ぶ場所を覚えてほしいと思います。 サンサン下校のあと、先生たちが自転車に乗って家庭訪問へ出かけました。 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |