最新更新日:2024/06/28
本日:count up23
昨日:136
総数:647559
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

4月6日 『やる気は姿勢に表れる』 5年生

画像1 画像1
 入学式の式中,まっすぐに背筋を伸ばし姿勢を崩さず式に参加し続ける子がいました。

 彼女の姿勢から「やるぞ!」という意気込みを感じました。

 新5年生,頑張っています。

4月6日 『高学年の自覚』 5年生

 新5年生は入学式で花のアーチの担当でした。

 登校後すぐに体育館に入って,練習をしました。

 本番に向けてしっかりと練習する姿勢から高学年の自覚を感じました。
画像1 画像1

4月5日 薄墨桜が満開です!

画像1 画像1
 本校で最初に咲く桜は,校庭の西側にある2本の薄墨桜。24年前に昭和24年度卒業生の方々から寄贈された桜です。

 残年ながら不在のためお会いすることができませんでしたが,今日,植えられた方が見に来られました。毎年,楽しみにして来てくださいます。

 その桜が入学式を待っていたかのように満開になりました。子どもたちを包み込むように咲く桜。家族,先輩,地域の方々の愛情に包まれ,支えられる山名っ子の幸せを思います。

4月5日 新入生の皆さん,待っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学式会場の体育館,1年生の教室とも入学式の準備が整いました。
 
 新入生の皆さん,お兄さん,お姉さん,先生たち,山名小の全員が,皆さんの入学を待っています。
 明日は元気に来てくださいね!

4月5日 6年生 『細部にこだわる』

 細部にこだわって入学式準備を進める子が多くいました。

 引き戸のレールのほこりを掃き出す子。

 ドアの上のさんのほこりを拭き取る子。

 パイプ椅子の位置のズレを丁寧に直す子。

 与えられた役割に使命感をもって作業する姿が素敵でした。
画像1 画像1

4月5日 6年生 『久しぶりでも息はピッタリ☆』

画像1 画像1
 入学式準備の様子です。

 体育館のモップ掛けを任された4人組。

 指示されていないのに,自然と並んできれいに掃除してくれました。

 心を揃えることができる姿を見て,最高学年としての頼もしさを感じました。

4月3日 平成29年度スタート!

画像1 画像1
 いよいよ平成29年度が始まりました。
 10名の新メンバーを迎え,「チーム山名」総勢33名で子どもたちの健やかな成長を支えていきます。

 今日は,7名の転任者が着任しました。

 今年度も,保護者の皆様,地域の皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/26 遠足予備日(1〜4年 弁当) 検尿
4/27 歯科検診
4/28 家庭訪問
4/29 昭和の日 PTA運営委員会
5/1 家庭訪問
5/2 家庭訪問
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910