最新更新日:2024/11/21 | |
本日:12
昨日:40 総数:389045 |
1年生 うさぎとふれあったよ(11月29日)うさぎのすきな食べ物などの特徴を教えてもらったり、 うさぎの心音を聞かせてもらいました。 うさぎの命のぬくもりを感じることができたようです。 ブルーベリーの苗木植え(11月25日)
5時間目の生活単元の時間に、ボランティアの方からいただいたブルーベリーの苗木を植えました。学級園に、たくさんの苗木をバランスよく並べ、スコップを使って土をかぶせたり、紙皿に乗せた肥料を満遍なく蒔いたりしました。仕上げには、みんなで協力して、落ち葉やサツマイモのツルを根元に優しく敷きました。
これからも、みんなで力を合わせながら世話をして、一つ一つを立派な木に育てていきたいと思います。 3年生 おじいさん・あばあさんから学ぶ会(11月24日)
地域の方23名の協力を得て、「おじいさん・おばあさんから学ぶ会」を行いました。
最初は「昔の話を聞く会」です。昔の学校の様子や遊び、当時の町の様子や生活などについて教えていただき、子ども達は現在との違いに驚いていました。 次は待ちに待った「昔の遊びを学ぶ会」です。「ぼうずめくり、こままわし、ビー玉、けん玉、めんこ、お手玉、あやとり、おはじき」の中から二つを選んで遊び方を教えてもらいました。その後、教室で給食を一緒に食べました。 23名のゲストティーチャーの皆様、お忙しい中、ありがとうございました。子ども達は目を輝かせて取り組んでいました。今日教えていただいたことや体験したことを、今後の社会科の授業に生かしていきます。 5年生 野外学習(11月22日)その4
写真は上から炊飯実習、自分たちでつくった昼食、退所式です。
5年生 野外学習(11月22日)その3
写真は上から朝のラジオ体操、朝食のメニュー、炊飯実習です。
5年生 野外学習(11月21日)その2
写真は上からスポーツ大会、夕食のメニュー、ヒノキのはがき制作です。
5年生 野外学習(11月21日)その1
5年生が豊田市の旭高原自然の家に一泊二日で野外学習に出かけました。天気が心配されましたが、21日(月)のキャンプファイヤーの時に一時的に少し雨に降られただけでした。自然の家は館内に暖房が入っており、とても快適でした。
22日(火)は、朝方曇っていましたが、天気が次第に良くなり温かい一日でした。 予定した活動をすべて行うことができ、子ども達は思い出をたくさんもって大治へ帰ってきました。野外学習を通して学んだ多くのことを、今後の学校生活にいかしてくれることと思います。 主な活動などを写真で紹介します。上から、ウォークラリー出発、キャンプファイヤーです。 さつまいものおかし作り(11月18日)
11月2日に収穫したさつまいもを使って、生活単元の時間にさつまいも蒸しケーキを作りました。みんなで協力して、ホットケーキミックスを混ぜたりケーキの種をアルミホイルに乗せたりしました。どの子も笑顔で、できあがったケーキをおいしく食べました。
11月21日(月)は歌声集会です
5年生が野外活動に出発してしまい、少しさみしい体育館でしたが、久々の歌声集会で、元気いっぱいの歌声が響きわたりました。はじめに「ハルちゃん体操」つづいて、校歌の2番の練習です。最後は、マイバラード。手話バージョンもかなり上達してすてきな集会となりました。
5年生が野外活動に出発しました
11月21日(月)22日(火)は10月上旬に予定され、台風の影響でに延期になった5年生の野外活動です。朝8時に運動場に集合し、出発式を立派に行いました。校長先生から安全に気をつけ元気に2日間を過ごすことを目標にしよう!お話しがありました。代表児童の言葉も立派に行いました。防寒対策もしっかりとし、秋の山々の風景もさぞ美しいことでしょう。例年とはひと味違った野外活動となるでしょう。
2年生 「いもきんとん」をみんなでつくったよ。11月17日さつま芋をふかして、つぶして包む「いもきんとん」です。 さつまいもの皮をむくのに、悪戦苦闘し、 それから、みんなで楽しく「さつまいも」をつぶして、ペースト状にしました。 牛乳、砂糖を加えて、ラップできんちゃくして、完成です。 さてそのお味は・・・ 「あまくておいしい。」 「さつまいもって、すごく甘いんだね。」 「たくさん食べられる。」 みんなで、苗から植えて、水やりをし大きく育ったさつまいも。 普段とは違うおいしさを感じたようでした。 3年生 大竹製作所見学(11月17日)大竹製作所のみなさん、本当にお世話になりました。 4年生 名古屋城・愛知県警に行ってきました!(11月15日)午前には、名古屋城の見学をしました。名古屋城の歴史的価値にふれ、昔の人々のくらしや努力を感じ取ることができました。 午後には、愛知県警を見学し、署員の方に署内を案内していただきました。本物の通信指令室の大きさや署員の忙しさ、通報の多さを学ぶことができました。 この社会見学で学んだことを、これからの授業の中でも活かしていきたいと思います。 第2回読み聞かせ(11月17日)
11月17日はPTA第2回読み聞かせでした。3年生が大竹製作所の見学をしますので、3年だけは朝8時30分から、他の学年は通常の10時30分から実施していただきました。
23学級ありますので、PTAのすこやか委員会のメンバーだけでは不足しますので、毎回ボランティアの方をお願いしています。今回も男性がボランティアに名乗りを上げていただき、6年生の教室で読み聞かせをしていただきました。ありがとうございます。 5年生 社会見学に行ってきました!(11月15日)
11月15日(火)に5年生は、トヨタ工場(高岡工場)、トヨタ会館、豊田市科学館へ社会見学に行ってきました。
トヨタ工場とトヨタ会館では、自動車工場の様子や働く人の工夫や努力を見学し、自動車の歴史や、これからの車づくりに求められることを学びました。 豊田市科学館では、サイエンスショーや体験コーナーを通して、身近な不思議に触れ、楽しい時間を過ごすことができました。社会見学での学びを今後の活動に生かしていこうという、子ども達の姿に、成長を感じました。 授業参観その2(11月12日)
上から、4年生総合学習、5年生理科、6年生道徳です。
授業参観その1(11月12日)
作品展と同時進行で、2時限に授業参観を行いました。多くの保護者の方に、子ども達ががんばって勉強している姿を見ていただきました。お忙しいなか、ありがとうございました。
授業の一場面を写真で紹介します。 上から1年生学活、2年生学活、3年生図工です。 作品展(11月12日)
作品展当日です。多くの保護者、家族の方に子ども達の作品を見ていただきました。
写真は12日の1時限の体育館の様子です。 午後からは、親子一緒に見学されるご家庭が多かったようです。 PTA役員さんを中心に、多くの保護者ボランティアの方が、駐輪場の整理、受付、駐車場案内、会場案内の仕事を担当してくださいました。ありがとうございました。 作品展の準備が終了しました その2(11月11日)
上から、4年生、5年生、6年生の作品です。
作品展の準備が終了しました。(11月11日)
作品展前日の体育館の様子です。各学年の作品の展示や掲示が終了しました。今日は、各学年で1時間ずつ作品を鑑賞します。鑑賞カードに、友達の作品の良いところや工夫したところをたくさん見つけて書いてくれることと思います。
作品展は12日(土)と13日(日)午前中ですが、一足先に作品を写真で紹介します。多くの保護者の皆様に、子ども達の作品をご覧いただければと思います。 上から1年生、2年生、3年生です。 |
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |