最新更新日:2024/11/21 | |
本日:13
昨日:129 総数:730999 |
夏休み 先生の研修
いよいよ7月も終わり,8月に突入します。夏休みも本番です。
夏休みに入ると先生はのんびりしていると思われがちですが,先生たちには様々な研修があります。扶桑町教員社会体験研修に参加し,コンビニエンスストアで研修をしている先生もいます。その中で、笑顔で接客することの大切さや,多くの人との出会いと関わりを学びました。 1日(月)は,全校出校日です。先生たちもパワーアップして登場です。児童の皆さんも元気いっぱいに登校してくれることを楽しみにしています。 7/25 夏休みプール 中学生の訪問また、8月2日、3日、30日、31日 10時から11時まで扶桑北中で練習公開がされるそうです。 持ち物は、サンダル、タオル、水筒です。 6年生は、この機会に是非、一度、見学に行ってはどうでしょう。 3人の先輩方、ありがとうございました。 7月22日 職員作業7月21日 夏休みが始まりました!◯ はなはなさんの読み聞かせ 夏休みに不審者に気をつけるために、どんなことが大切かを分かりやすい絵、心に残る絵がかかれている紙芝居で読み聞かせをしていただきました。はな*はなさん、ありがとうございました。 ◯ 朝会 夏休み前の朝会では、校長先生より、1目標をたてよう 2命を大切にしよう(特に「水の事故」「不審者」に気をつけよう)3平和について考えようとお話がありました。生徒指導の眞鍋先生からは「ひみこ(火遊びをしない・水や交通事故に注意)」についてのお話がありました。 ◯ 1年生防犯教室 1年生は、おまわりさんから防犯について分かりやすく教えていただきました。 安全に気をつけて、命を大切にして、すてきな夏休みを過ごしましょう。 7月21日 器楽クラブ がんばっています7月19日 1年生 防犯教室みなさんは、「つみきおに」を知っていますか。 「つ」・・・ついていかない 「み」・・・みんなといつも一緒 「き」・・・きちんと知らせる 「お」・・・大声で助けを呼ぶ 「に」・・・逃げる です。これは、自分の命を守るための、不審者対策に関係する大切な合言葉です。この5つについて、警察署の方としっかり確認をしました。 また他にも、防犯のためのブザーや笛について、こども110番の家についてのお話も聞きました。 夏休みに入り、外出する機会が増えると思います。事件や事故に巻き込まれないように、自分の命は自分で守っていきましょう。 デザートがさらにおいしく今日の給食フローズンヨーグルトはカレーを食べ終わったころに、教室の前に取りにいくことにしました。しっかり凍っていておいしかったです。が、写真に載せ忘れました。気がつくとそれぞれ楽しそうにフローズンヨーグルトを味わっていました。 7月13日・19日 3年生 英語の授業今回は、体の部分の名前の学習です。 まず、それぞれの部分の名前を確かめました。顔では、目・鼻・口・眉毛・耳、足ではひざ・つま先の言い方も確かめました。 次に、ペアごとに、部分の名前を聞き、自分のその部分をタッチするゲームをしました。先生の言葉を聞いて、一生懸命考え、素早くタッチしようとがんばっていました。 最後に、英語の歌を聴きながら、学習のまとめをしました。「ヘッド、ショルダー・・・」と、元気よく歌いながら、自分の頭や肩をタッチしていきました。とても楽しく活動することができました。 これからも、楽しみながら英語とふれあっていきましょう! 7月19日 1年生 あさがおと小人そこで、図工の授業では、クレヨンと絵の具を使い「あさがおと小人」という作品を作りました。 作品の中でも、鮮やかなあさがおを咲かせ、自分たちと同じように、にこにこ笑顔のかわいらしい小人たちをかきあげることができました。 2年生 かさしらべ(さんすう)身近にある容器に入るかさを実際に調べ、およそのかさを知ることができました。 2年 あさがおタイム7月15日 1年生 砂遊び「高い山ができたよ!」「大きなトンネルができた!」など、嬉しそうな声があちこちから聞こえてきました。 7月15日 4年生 あさがおタイム7月14日 3年生 あいづちのたつ人を目指して!はじめに、「残念だったね」の他にも、「次はきっとできるよ」「応援しているよ」などいろいろな言葉をかけると良いことをみんなで確かめました。 さっそく、活動開始!隣同士で向き合って話し始めました。友達の話を聞きながら、うなずいたり、あいづちをうってはげましたりしている姿が、あちらこちらに見られました。 最後には、今日の活動を振り返りました。「ぼくが話したら、色々励ましてくれて、がんばる勇気が出ました。」「相手があいづちをうってくれたから、できるかもと思いました。」などの感想がありました。 先月のあさがおタイムでも、「あいづちのたつ人」を目指して活動しました。友達の話を聞きながら自然に「あいづち」をすることができると、素敵ですね。これからも、どんどん「あいづち」をうっていきましょう。 7月14日 1年生 夏の花を観察したよふうせんかずらの丸い部分が、花だと思っていた子どもたち。5ミリぐらいの小さい白い花が咲いていて、思わずビックリ!暑さに負けず、目で見て手で触って、じっくりと観察することができました。 6年生 はな*はなさんの読み聞かせ今日の給食たっぷりあったビビンバの具。ごはんにのせてペロリ。暑い教室でしたがちゃんと食べてくれました。 暑い時期は水分も大事ですが、お茶でおなかがいっぱいになっちゃってあまり食べられない、食欲がわかないという子を結構みかけます。汗をいっぱいかきますね。ミネラルが不足すると体調不良をおこしてしまいます。野菜をはじめ、海そう類やごまなどの種実類を気をつけてとるようにしましょう。 黙って掃除キャンペーン 表彰黙って掃除キャンペーンは終わってしまいましたが、これからも黙って掃除を続けていきましょう。 7月11日 学校花壇(メイン、南、西) 定植完了 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |