本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

【豆知識】6月30日は「アインシュタイン記念日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1905(明治38)年、アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文「運動物体の電気力学について」をドイツの物理雑誌『アナーレン・デル・フィジーク』に提出しました。当時、アインシュタインはスイス連邦特許局の無名の技師でした。

6月30日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月30日(木)の給食のメニューは「食パン、あんずジャム、肉団子、ごぼうサラダ、野菜スープ、牛乳」です。
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいていている郡山市立中学校給食センターの職員の皆様に感謝です。(感謝)
 今日の給食のエネルギーは813kcal、蛋白質は34.0gです。
 なお、上の写真は<検食用>で量を少なめにしてあります。子どもたちの給食はもっとボリュームがあります。

※ 1人1食当たりの栄養摂取量(6月平均)
 ・エネルギー:842kcal  ・蛋白質:33.5g
 ・脂肪:24.6g ・カルシウム:430mg  鉄:4.2mg
 ・ビタミン
   A:451μgRE  B1:1.07mg  B2:0.77mg
   C:31mg
 ・塩分:3.8g

学校だより「菜根」第31号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「菜根」第31号を発行いたしました。
 記事の内容は「7月22日(金)から『福島県中学校体育大会』が開催されます〜子どもたちに熱い声援をお願いします〜」「『福島県中学校体育大会』における【大会参加におけるマナーの改善(お願い)】について、ご協力をよろしくお願いします!」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより「菜根」>の第31号をご覧ください。

『県中地区水泳競技大会』の様子17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月22日(水)〜6月23日(木)、郡山カルチャーパークプールに於いて『第41回県中地区中学校体育大会水泳競技大会・第59回福島県中学校体育大会水泳競技大会県中地区予選大会』が開催されました。子どもたちは28種目の個人・団体戦に出場し、それぞれが自己ベスト記録更新を目指し全力を尽くしました。結果、22種目で☆28の入賞☆を果たし、☆20の県大会出場☆が決定しました!(拍手)
 保護者や地域のの皆さまには、会場で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました。
 水泳部の子どもたちの活躍する姿を写真で振り返ります。

『県中地区水泳競技大会』の様子16

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月22日(水)〜6月23日(木)、郡山カルチャーパークプールに於いて『第41回県中地区中学校体育大会水泳競技大会・第59回福島県中学校体育大会水泳競技大会県中地区予選大会』が開催されました。子どもたちは28種目の個人・団体戦に出場し、それぞれが自己ベスト記録更新を目指し全力を尽くしました。結果、22種目で☆28の入賞☆を果たし、☆20の県大会出場☆が決定しました!(拍手)
 保護者や地域のの皆さまには、会場で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました。
 水泳部の子どもたちの活躍する姿を写真で振り返ります。

感嘆符 本日(30日(木))午後に授業研究会が開催されるため、子どもたちは13時下校(授業研究クラス以外)となります!〜ご理解とご協力をよろしくお願いします!

画像1 画像1
 本日(30日(木))13:30〜、本校に於いて『郡山第一中学校授業研究会』が開催され、市内小中学校の先生方が多数来校します。そのため、子どもたちは13時下校(授業研究クラス以外)となります。
 保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

6月30日(木)朝の菜根は●雨●〜気温「20度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時20分頃の菜根は●雨●で、気温は「20度」です。
 本日は午後に授業研究会を行うため、子どもたちは13時下校(研究授業クラス以外)となります。

【豆知識】6月29日は「ビートルズ記念日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1966(昭和41)年、人気絶頂のイギリスのロックグループ・ビートルズが初来日しました。翌日から東京・日本武道館で3日間5回の公演を行いました。学校をさぼってかけつけた高校生ら6520人が警察に補導されました。

県中体連・吹奏楽県南支部大会の壮行会が開かれる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日(金)放課後、体育館に於いて『県中体連・吹奏楽県南支部大会の壮行会』が行われました。この選手壮行会は、以下の目的のために行われたものです。

○出場選手の健闘を期して、全校生徒が一丸となって激励・応援することで郡山一中生徒としての一体感・連帯感を醸成する。
○出場選手一人一人が郡山第一中学校の代表としての自覚を持つことができるとともに、大会への参加意欲高揚を図る。
○集会活動へ臨む態度の育成と生徒一人一人の意識の高揚を図る。
○生徒一人一人が生徒会の一員であることへの自覚を高める。

 本校からは、7月5日(火)〜7日(木)に行われる県陸上大会に陸上部が出場し、7月8日(金)〜9日(土)に行われる県吹奏楽コンクール県南支部大会に吹奏楽部が出演し、7月22日(金)〜24(日)に行われる県総合大会(バドミントン競技は7月26日(火)から開催)には、サッカー部、柔道部、女子ソフトテニス部、男女ハンドボール部、男女バトミントン部、水泳部の団体や個人で出場する予定です。
 選手壮行会では、管弦楽部の音楽に合わせて入場する選手に全校生が大きな拍手で迎えました。選手入場後、県大会団体戦及び個人戦に出場する各部からから、大会への力強い意気込みがあり、それぞれに対し応援団部による熱い応援がありました。また、吹奏楽部は大会で演奏する曲を紹介し、その迫力ある演奏に会場全員が圧倒されました。
 県大会及び県南支部大会での子どもたちの活躍に大いに期待したいと思います!(期待)

『県中地区水泳競技大会』の様子15

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月22日(水)〜6月23日(木)、郡山カルチャーパークプールに於いて『第41回県中地区中学校体育大会水泳競技大会・第59回福島県中学校体育大会水泳競技大会県中地区予選大会』が開催されました。子どもたちは28種目の個人・団体戦に出場し、それぞれが自己ベスト記録更新を目指し全力を尽くしました。結果、22種目で☆28の入賞☆を果たし、☆20の県大会出場☆が決定しました!(拍手)
 保護者や地域のの皆さまには、会場で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました。
 水泳部の子どもたちの活躍する姿を写真で振り返ります。

『県中地区水泳競技大会』の様子14

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月22日(水)〜6月23日(木)、郡山カルチャーパークプールに於いて『第41回県中地区中学校体育大会水泳競技大会・第59回福島県中学校体育大会水泳競技大会県中地区予選大会』が開催されました。子どもたちは28種目の個人・団体戦に出場し、それぞれが自己ベスト記録更新を目指し全力を尽くしました。結果、22種目で☆28の入賞☆を果たし、☆20の県大会出場☆が決定しました!(拍手)
 保護者や地域のの皆さまには、会場で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました。
 水泳部の子どもたちの活躍する姿を写真で振り返ります。

学校だより「菜根」第30号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、学校だより「菜根」第30号を発行いたしました。
 記事の内容は「県中体連・吹奏楽県南支部大会の壮行会が開かれる」「各種表彰伝達を行う〜たくさんの入賞おめでとう!」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより「菜根」>の第30号をご覧ください。

『県中地区水泳競技大会』の様子13

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月22日(水)〜6月23日(木)、郡山カルチャーパークプールに於いて『第41回県中地区中学校体育大会水泳競技大会・第59回福島県中学校体育大会水泳競技大会県中地区予選大会』が開催されました。子どもたちは28種目の個人・団体戦に出場し、それぞれが自己ベスト記録更新を目指し全力を尽くしました。結果、22種目で☆28の入賞☆を果たし、☆20の県大会出場☆が決定しました!(拍手)
 保護者や地域のの皆さまには、会場で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました。
 水泳部の子どもたちの活躍する姿を写真で振り返ります。

『県中地区水泳競技大会』の様子12

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月22日(水)〜6月23日(木)、郡山カルチャーパークプールに於いて『第41回県中地区中学校体育大会水泳競技大会・第59回福島県中学校体育大会水泳競技大会県中地区予選大会』が開催されました。子どもたちは28種目の個人・団体戦に出場し、それぞれが自己ベスト記録更新を目指し全力を尽くしました。結果、22種目で☆28の入賞☆を果たし、☆20の県大会出場☆が決定しました!(拍手)
 保護者や地域のの皆さまには、会場で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました。
 水泳部の子どもたちの活躍する姿を写真で振り返ります。

本日は『ノーチャイム』です!

画像1 画像1
 子どもたちの更なる主体性や自主性を育成するために、そして本校の建学精神である自立(主体性の確立)を一層推進するために、本日(29日(水))、ノーチャイムを実施します。6月はノーチャイムを週2回実施します。

6月29日(水)朝の菜根は△曇り空△〜気温「18度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時20分頃の菜根は△曇り空△で、気温は「18度」です。
 本日はノーチャイムデーで、5校時目に第2学年の集会があります。

【豆知識】6月28日は「貿易記念日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1859(安政6)年5月28日(新暦6月28日)、江戸幕府がロシア・イギリス・フランス・オランダ・アメリカの5か国に、横浜・長崎・箱館(函館)での自由貿易を許可する布告を出しました。貿易に携わる企業だけでなく、ひろく国民全般が輸出入の重要性について認識を深める日となっています。

学校だより「菜根」第29号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「菜根」第29号を発行いたしました。
 記事の内容は「『県総合体育大会県南予選会』(中学・高校が同一種目で競技)で、本校陸上部が高校を相手に3種目で入賞し、県総体出場が決定する!!(拍手)」「全学年を対象に『スポーツテスト』が実施される」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより「菜根」>の第29号をご覧ください。

6月28日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月28日(火)の給食のメニューは「食パン、イチゴジャム&マーガリン、かぼちゃチーズコロッケ、キャベツサラダ、ミネストローネ、牛乳」です。
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいていている郡山市立中学校給食センターの職員の皆様に感謝です。(感謝)
 今日の給食のエネルギーは855kcal、蛋白質は30.6gです。
 なお、上の写真は<検食用>で量を少なめにしてあります。子どもたちの給食はもっとボリュームがあります。

※ 1人1食当たりの栄養摂取量(6月平均)
 ・エネルギー:842kcal  ・蛋白質:33.5g
 ・脂肪:24.6g ・カルシウム:430mg  鉄:4.2mg
 ・ビタミン
   A:451μgRE  B1:1.07mg  B2:0.77mg
   C:31mg
 ・塩分:3.8g

3年生 美術作品から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かなりの力作です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 着任
4/4 PTA役員会
4/5 入学式場づくり
4/6 着任式 入学式 第1学期始業式
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312