最新更新日:2024/11/22 | |
本日:49
昨日:141 総数:813699 |
サイン会
3年生の2時間目は学級での時間でした。今日、卒業アルバムが配られました。最後に何も書かれていないページがあります。メッセージを書いてもらうためのページです。午後からは体育館で、学年でのサイン会も予定されているようです。いよいよ卒業です。
思いでのじゃんけん大会
3年生のこのクラスは、1年間教室に掲示した写真をもらう、じゃんけん大会を行っていました。黒板に張られた写真の中から自分のお気に入りを入札します。複数の入札があった場合はじゃんけんで決めるというものです。一年を振り返って、自分の気に入った瞬間を、しっかり思い出にしてくださいね。
今週の金曜日
いよいよ今週の金曜日、第70回卒業式です。体育館練習が始まりました。昨年とは式場内の配置も違うようです。数少ない練習で、しっかり動きを身に着けて、卒業式当日、余裕をもって式に臨んでほしいと思います。
整然と並べられたいすは、美しささえ感じますね。 ぴっかぴかにします
子どもたちの下校に合わせて、教室のワックスがけを行いました。今週の初めから雑巾による水拭きをしていました。とてつもなく冷たかったと思います。先輩から受け継いできた教室を大切に使う。ワックスがけもその一環です。3年生の教室は、にぎやかだった掲示物がほとんどはがされていました。教室も卒業を迎えるかのようでした。
気持ちが見える の1
5,6時間目を使って「3年生を贈る会」を開催しました。生徒会が中心となり、今年は部活動単位で感謝の気持ちを伝えようととう企画です。3年生の入場に続いて、生徒会が企画した劇を行いました。最後には鬼北小、鬼南小でお世話になった先生にも映像で登場してもらいました。また、鬼中を去られた教員にも登場してもらいました。「気持ちが見える」はずはありませんが、今日はみんなの気持ちが見えるようでした。(の2に続く)
気持ちが見える の2
各部活が3年生に感謝の気持ちを込めて、いろいろな出し物を披露しました。短い時間でよくぞここまで仕上げたなという、どれも思いのこもった出し物でした。今、「視覚探偵 日暮旅人」というドラマを放送(わたしはテレビが大好きで)しています。人の感情が見えるという特殊な目をもった・・・というのが主人公です。でも今日は、子どもたちの思いが本当に見えるようでした。今日はわたしも日暮旅人になった気分です。
最後に「3年間の思い出」をスライドで放映しました。教員がつくったというこれも力作でした。映像からやはり感情が、思いが浮き出てきました。3年生への感謝のために、1、2年生と教員の見事な連携を見せてもらいました。ありがとね。 てがみ
3年生を送る会の後(1・2年生もそのまま残って)に、3年生が謝恩会を開いてくれました。文集と手紙を贈ってくれました。手紙にはいろいろなことを書いてくれました。この歳になっても、ほめられたり、感謝されたりするって本当にうれしいことです。
3年生のみなさん。こちらこそありがとね。(写真は3年生の女の子にカメラを渡して撮ってもらいました。) プロの技
朝から校舎の窓ガラスの清掃に業者さんが来てくださっています。今朝、わたしは7時に学校に到着しました。その時にはもう業者さんは来ていて、作業に取り掛かる準備をしていました。また今日は風が強い。その中で身を乗り出しての作業です。プロの技です。
成り立ちを知る
1年生の国語科の授業をのぞいてみました。木村Tが「漢字の成り立ち」について説明していました。いろいろな種類の成り立ち方があります。成り立ち方から漢字の意味を想像することもできます。クイズ番組でもよく取り上げられていますよね。
ちなみに、成り立ちつながりで。音楽記号の「ト音記号・ヘ音記号」ですが、それぞれアルファべットの「G」と「F」が変形したもの(写真3参照)なんですよ。 身をもって知る
1年生の理科の授業をのぞいてみました。「プラスチックの区別」という勉強をしていました。ちょうどプラスチックの容器の話を兼井Tがしていました。「混ぜるな危険!」と書いてあるが、あれは本当だという話になっていました。排水溝の洗剤とカビ取り剤を同時に使って呼吸困難になった話をしていました。身をもって知ったこと。説得力はありますが、気を付けてくださいね。
ダンス ダンス ダンス
体育館で1年生が体育科の授業をしていました。グループに分かれてCDデッキを囲んで何やらやっています。そうです。ダンスを考えていたんです。選曲も自分たちで行っていました。最近ではいろいろなところでダンスのコンテストや発表会が催されています。新しい世界への糸口になるといいですね。
こころを込めて送る会
今日から45分授業で時間を生み出して、3年生を送る会の準備を進めています。今年は各部活動と生徒会が主体となって会を進めます。教室や体育館で練習をしていました。気持ちの伝わる会になると思います。(ちなみに3枚目の写真、岩田Tの両サイドは生徒会役員の女の子です)
ライアーゲーム
2年生の廊下を歩いていると、ドラマの音声が聞こえてきました。「ライアーゲーム」という戸田恵梨香さんと松田翔太さんが主演を務めたドラマがテレビ画面で流されていました。何の授業か。数学の授業でした。「確率」の一番初めです。なるほど、「確率」と聞くとちょっとミステリアスな感じがしますね。導入にはもってこいです。
ありがとうございました
多屋地区の厄歳の方がお二人いらっしゃいました。子どもたちのために使ってほしいと、ご寄付をいただきました。このお金は、様々な場面で使わせていただきます。本当にありがとうございました。(いらっしゃった方々は、土方前校長Tの教え子だそうです。ここでもやはり昔話に花が咲きました。(笑))
こんな話をしました
朝会でこんな話をしました。
3年生のみなさんにとって、いよいよ来週の金曜日は卒業式です。学校へ登校するのも今日を含めて10日間となりました。 朝会も今日が最後の朝会です。これから卒業式までに、「最後の」と付くことが続くと思います。長い人生の中で、この数日間はただの数日間かもしれませんが、少なくとも義務教育9年間の最後となることが続きます。 あと少しを、悔いの残らないように過ごして下さいといっても、悔いの残らないように過ごすということの意味もわかりません。 ただ、毎日を何となく過ごしてほしくないなと思います。 実は1日はとても長いのです。しっかり考えて一生懸命過ごして下さい。3年生のみなさんにとって、卒業式はゴールですが、スタートでもあります。ゴールやスタートって力がわきますよね。あと少し、よい日を過ごして下さい。 1・2年生のみなさん。卒業式の準備を進めてくれていると思います。感謝の気持ちを込めて、準備を進めてください。そしてすてきな卒業式を先輩たちに贈りましょう。 3年生の歌
水曜日に3クラスと今日2クラスで、3年生の卒業の歌の練習(音楽の授業)に参加しました。3年生の合唱の素晴らしさは、合唱コンクールで立証済みですが、やっぱりええです。卒業式当日での歌は、なかなか本来の力を出すことができません。緊張していたり、寒さだったり、涙だったり。子どもたちに3月2日に「総練習」が行われるので、そこで思いを伝えることができたら、大成功ですと伝えました。楽しみです。
練習なのにドッキドキ
校長室の隣にある応接室から子どもたちの声が聞こえてきました。公立高等学校の面接の練習をしていました。面接官は教頭Tです。廊下で待っている子どもたちに「緊張してる?」と聞くと、「緊張してます」と答えてくれました。でも笑顔でした。その笑顔さえあれば大丈夫です。ニコッと笑って自分の思いをしっかり伝えてください。がんばれ鬼中3年生!
ありがとね の1
午後から3年生が愛校作業として校内のいろいろな場所をきれいにしてくれました。職員にやってほしい場所を聞き、3年間の思いを込めて取り組んでくれています。廊下や階段、トイレは学年関係なく、全フロア磨いてくれました。本当にきれいになりました。ありがとね!
ありがとね の2
愛校作業の2です。体育館の体育倉庫や折りたたみいすの整頓は、普段なかなかできません。キャットウォークの清掃も同じです。力仕事です。ありがとね!
ありがとね の3
愛校作業の3です。側溝の掃除はふたを開けるところから大変なんです。力や技が必要です。ありがとね!
|
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |