最新更新日:2024/11/13
本日:count up48
昨日:133
総数:661236
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

7月20日 掃  除

画像1 画像1
 3か月半過ごした教室,校舎。今日はいつもより念入りに掃除をしました。

 「明日から夏休みだから,きれいにするよ」と言いながら,廊下掃除を頑張っていた2年生。
 1年生も掃除が上手になりました。
 高学年は,戸棚の後ろや棚の隅まできれいにしていました。

 次に教室で勉強するときには,ぐっと大きくなっていることでしょう。

7月20日 給  食

画像1 画像1
 夏休み前最後の給食は,ご飯・夏野菜カレー・ツナサラダ・フローズンヨーグルト・牛乳でした。
 大好きなカレーと冷たいデザートに思わず顔がほころびます。
 いつもにもまして,おいしそうに給食をいただく子どもたちでした。

7月20日 いよいよ夏休み! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月6日に入学してから、3か月半。
 1年生が登校した日は今日で71日。
 
 楽しかったこと、大変だったこと、わくわくしたこと、心配だったこと、うれしかったこと、驚いたこと、悔しかったこと、できるようになったこと、がんばったこと・・・。
 子どもたちにとっては、思い出いっぱいの毎日。
 保護者の皆様の支えや励ましがあったからこそ、きらきらと輝く笑顔で毎日を楽しむことができていました。本当にありがとうございます。 

 いよいよ明日から夏休みに入ります。
 子どもたちはどんな経験をし、どんなことを思い、どんなふうに成長するのでしょうか。
 次に会った時に、土産話を聞けるのを楽しみにしています。

 事故や事件に気を付けて、楽しい夏休みを過ごしてください。

7月20日 はじめてのペア交流 2年生・5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生と5年生でペア学級となり、交流しました。
 2年1組と5年2組、2年2組と5年1組がそれぞれペアになります。
 今日は、自分のペアを確認して自己紹介をした後、運動会の全校種目である「やろ舞い」の練習をしました。

 2年生はお兄さんやお姉さんの模範演技を見ながら、5年生は2年生のためにアドバイスを送りながら、どちらの学年も一生懸命に踊っていました。
 誰もがにこにこで、授業後は「楽しかった!!」

 この後、5年生が教室まで「見送り」をしてくれました。
 お兄さんとお姉さんとの交流に大喜びの2年生と、高学年として引っ張っていく気持ちを改めてもった5年生でした。

7月20日 通学班集会

 2時間目に通学班集会がありました。
 これまでの登下校や地域での過ごし方の反省,夏休みの過ごし方やプール開放時の集合時刻の確認などを行いました。
画像1 画像1

7月20日 朝  会

画像1 画像1
 今日の朝会では,初めに「第3回全日本タンブリングダブルミニトランポリン競技年齢別選手権大会」で第1位になった6年女子の紹介をし,みんなで今後の応援の気持ちを込めて大きな拍手を送りました。

 次に,夏休みを前に「命を大切にする」「平和に関心をもつ」という2つのことについて話しました。また,6月23日の沖縄での慰霊式で朗読された「平和な世界が大切」という詩の一部を紹介しました。
 そして,オリンピックも楽しみの一つです。

 最後に生徒指導担当者から規則正しい生活をすること,決まりを守って遊ぶことなどの話がありました。

 健康で安全な夏休みを過ごし,9月1日には元気な姿を見せてくれるのを楽しみにしています。

7月20日 登校風景

画像1 画像1
 夏休み前最後の登校日は,夏の交通安全県民運動最終日であり,交通事故死0の日でもあります。今日も朝から暑い中,多くの方々が子どもたちの安全な登校を見守ってくださいました。ありがとうございました。

 子どもたちには,明日からの夏休みも交通安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。

7月19日 委員会

画像1 画像1
 6時間目は夏休み前最後の委員会の時間。

 代表委員会や運動委員会は,運動会に向けてすでに活動開始。
 暑い中花壇の手入れをしていたのは環境委員会。
 トイレのスリッパや掃除道具などの点検をしていた保健委員は,2年生のトイレを見て「丸,じゃない二重丸だ!」。
 給食委員は,誰もいない教室で配ぜん台の掃除。
 他の委員会もこれまでの反省や9月からの活動の計画・準備・練習などに真剣に取り組んでいました。

7月19日 授業風景

 5時間目の授業の様子です。
 明後日からの夏休みに向けて,課題の説明や暑中見舞いの書き方など様々な確認をしている学級がいくつかありました。
画像1 画像1

7月19日 お話クイズをしよう 2年生

画像1 画像1
 5時間目に、お話クイズをしました。
 進め方や例題の確認の後、実際に自分で作って、ペアで問題を出し合いました。

 「ふきのとう」「スイミー」の一部を変えて、問題を作ります。

 「水中ショベルカーのようないせえび」
 「はるかぜはおなかいっぱいにいきをすいこみました」
 それぞれ楽しくクイズを出し合うことができました。

7月19日 もうすぐ夏休み! 1年生

画像1 画像1
 はじめての夏休み!
 どこに行こうかな。何をしようかな。
 子どもたちはとてもわくわくしています。

 楽しいだけでなく、学習や生活に目標をもって取り組むことも大切です。
 夏休みの宿題を確認した後、夏休みの日誌に、がんばりたいことを書きました。
 
 「ひらがなを上手に書けるようにがんばる」
 「毎日1冊本を読む」
 「小プールを端から端まで泳げるようになる」
 
 それぞれの目標が達成できることを祈っています。 

7月19日 ヒマワリの観察 3年生

画像1 画像1
 夏の光を浴びて,ヒマワリが大きくなりました。
 理科の時間に観察です。

 紙テープで高さを測ったり,定規で葉の大きさを調べたりしながら,観察記録をつけました。
 花壇のヒマワリはすでに咲いていますが,少し陰にある3年生のヒマワリの花はこれからが本番。つぼみを確かめながら,楽しみにしている3年生です。

7月19日 登校風景

画像1 画像1
 梅雨が明け,朝から強い日差しが照りつけています。
 夏休みまであと2日。
 子どもたちは今日もスクールガードの皆様,交通当番の保護者の方々に見守られ,元気に登校してきました。

 「今日はプールの時間ないよ!」と,少し残念そうな声が聞かれました。
 夏休みになったら,プール開放に来てたくさん泳いでね。

7月15日 何を読もうかな 1年生

画像1 画像1
 夏休みの本を求めて図書館へ。
 夏休みの間だけ、一人2冊借りられます。
 1冊は好きな本、もう1冊は読んだことのない読み物に挑戦するという条件で、本を探しました。

 「この本、ぼく読めるかな?」
 「2冊とも読んだことのない本にしよう!」
 「この本面白いから、1冊はこれにしよう。もう1冊は・・・」

 ひらがなをすべて学習し、少しずつ長い本も読めるようになってきています。
 たくさん本を読むと、ひらがなの復習もできますね。
 いろいろな本を読み、知識や心の世界を広げましょう。

7月15日 touch your ・・・ 2年生

画像1 画像1
 今日の英語の時間は、身体の部分を英語で言う練習でした。

 先生に言われた部分をどちらが早く触れるか競争です!
"touch your knees." と言われているのに、ひざではなく耳をさわる子が続出!間違えたことで印象にのこり、ばっちり覚えることができました。

 後半は、音楽に合わせて身体を動かしました。

 笑顔いっぱいの一時間でした。

7月15日 朝読書

画像1 画像1
 今朝のくすの木タイムは読書でした。

 3、4組では、マミーズタイム。2冊読んでいただき、充実した読み聞かせの時間となりました。

 3年生は、図書館で本を借りてきた様子。うれしそうに、借りてきた本を見せてくれました。

7月15日 とじこめた空気 4年生

画像1 画像1
 「縮んだ!」
 「小さくなった!」

 子どもたちが,力一杯注射器や空気でっぽうのピストンを押しながら声を上げています。実は,中にスポンジでできた蝶が入っていて,空気を押し縮めるとその蝶がどうなるかを調べているのです。

 筒の中に閉じ込めた空気を押し縮めていくと,蝶がぎゅうっと縮んでいく様子が面白くて,何度も繰り返し確かめていました。

 「どうして縮んだかわかりますか?」
 「空気のかさが減ったから!」
 「もう少し詳しく言えませんか?」
        ・  
        ・
        ・

 言葉できちんと表現することも大切にしています。

7月14日 音楽研究授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の音楽では、「じゅんかんコードから音楽をつくろう」という題材で、和音、低音に旋律を合わせて音楽づくりに取り組みました。グループで音程を決め、リコーダーを使って旋律を確かめながら曲を作り上げ、最後にグループごとに発表しました。
 その後、職員で授業について話し合い、講師の先生からご指導を受けました。音楽づくりでは、1年生からの系統的な指導が大切であることを学びました。これからの各学年の音楽の授業に生かしていきたいと思います。

7月14日 1年生と一緒に水遊び  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の大きな背中にしがみつき,緊張した顔つきで大プールに初めて入ったのがついこないだのように思い出されます。
あれから5年。今日の姿は,頼もしく,たくましく,優しく,まさに1年生のあこがれのお兄さん,お姉さんです。
 
 いつもそうです。1年生と一緒に行動する時の6年生の笑顔と優しさは,無限に広がり,増えていきます。今日の6年生のスマイルパワーも,降り注ぐ太陽のまぶしさに負けないものになっていました。

7月14日 大きなプールで6年生と 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は6年生がプールで遊んでくれました!
 フープくぐりや、浮き輪リレーなど楽しい企画を考えてくれたので1年生は大興奮!
 初めて入った中プールや大プールも、6年生がおんぶで支えてくれたり、浮き輪に乗せてくれたりしたので楽しく入ることができました。

 5年後、同じようにプールで1年生と遊んであげられるようになるかな。
 そのためにも、今年は“ぶくぶくぷはっ”とバタ足の練習をがんばります!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910