本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

本校ホームページの【アクセス数】が☆174,000件☆を超えました!(今年度スタートして333日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!
(感謝)
 ホームページでは、郡山一中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度のアクセス件数目標を「100,000件」としてスタートし、177日目の9月22日(木)に目標を達成することができました。そこで、新たな目標を『150,000件』としましたが、277日目の1月2日(月)でアクセス数が☆☆150,000件☆☆を超え、新目標も達成することができました!(笑顔)
 現在は記録更新を目指しており、333日目の2月27日(月)に☆174,000件☆を超えました!(笑顔)
 今後も記録更新を続けホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

【七十二候】2月28日は『草木萠動(そうもくめばえいずる)』です

画像1 画像1
 二十四節気は半月ごとの季節の変化を示していますが、二十四節気をさらに細かく3つに分けて気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
 2月28日は『草木萠動(そうもくめばえいずる)』で、草木が芽吹き始める頃とされています。

2月28日(火)朝の菜根は◎晴れ◎〜気温「−1度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時15分頃の菜根は◎晴れ◎で、気温は「−1度」です。
 本日は通常授業で、午後に学校評議委員会が開催されます。

感嘆符 乾燥・低温注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成29年2月27日16時28分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、浜通りでは、1日まで空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。中通り、会津では、28日まで低温に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [発表]低温注意報 [継続]乾燥注意報 
   乾燥 注意期間 1日まで
     実効湿度 60パーセント 最小湿度 35パーセント
   低温 注意期間 28日まで
   付加事項 水道凍結 路面凍結
_________________________________

【豆知識】2月27日は「新撰組の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1862(文久2)年のこの日、京都で江戸幕府が武芸にすぐれた浪士をあつめてつくった武力組織、新撰組の前身「壬生(みぶ)組」が結成されました。
 初め20人前後だった隊員数は、65年(慶応元)ごろの最盛期には約200人にふくらんでいます。
 1864(元治元)年の池田屋事件での活躍が有名で、尊攘派に大きな打撃をあたえました。

本日は『ノーチャイム』です!

画像1 画像1
 子どもたちの更なる主体性や自主性を育成するために、そして本校の建学精神である自立(主体性の確立)を一層推進するために、本日(27日(月))、ノーチャイムを実施します。

2月27日(月)朝の菜根は△曇り空△〜気温「1度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時15分頃の菜根は△曇り空△で、気温は「1度」です。
 本日は通常授業で、ノーチャイムデーとなっております。

感嘆符 乾燥注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成29年2月27日04時18分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、浜通りでは、1日まで空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [継続]乾燥注意報 
   乾燥 注意期間 1日まで
     実効湿度 60パーセント 最小湿度 35パーセント
_________________________________

【豆知識】2月26日は「咸臨丸の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1860(万延元)年、江戸幕府がオランダに作らせた日本初の本格的な洋式軍艦である咸臨丸(かんりんまる)が、太平洋を横断してサンフランシスコに到着した日です。
 咸臨丸の咸臨とは、『君臣が互いに親しみ合うこと』を意味します。
 咸臨丸はその後、明治政府の輸送船になりました。

本校ホームページの【アクセス数】が☆173,000件☆を超えました!(今年度スタートして330日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!
(感謝)
 ホームページでは、郡山一中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度のアクセス件数目標を「100,000件」としてスタートし、177日目の9月22日(木)に目標を達成することができました。そこで、新たな目標を『150,000件』としましたが、277日目の1月2日(月)でアクセス数が☆☆150,000件☆☆を超え、新目標も達成することができました!(笑顔)
 現在は記録更新を目指しており、330日目の2月24日(金)に☆173,000件☆を超えました!(笑顔)
 今後も記録更新を続けホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

【豆知識】2月25日は「夕刊紙の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1969(昭和44)年、日本初の駅売りタブロイド判夕刊紙「夕刊フジ」が発刊されたのがこの日です。
 ちなみに日本で新聞の夕刊が登場したのは1915(大正4)年の10月10日で、「大阪朝日新聞」と「大阪毎日新聞」が同時に発行を開始しました。

感嘆符 乾燥注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成29年2月25日04時44分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、浜通りでは、ここしばらく空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [発表]乾燥注意報 
   乾燥 注意期間 27日にかけて 以後も続く
     実効湿度 60パーセント 最小湿度 40パーセント
_________________________________

【豆知識】2月24日は「月光仮面の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1958(昭和33)年のこの日、ラジオ東京(TBS)で国産テレビ映画ヒーローもの第1号である「月光仮面」の放映が開始されました。翌年7月5日まで133話が放映されました。白黒TVがやっと一般家庭に入ってきた時代です。

感嘆符 強風注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成29年2月24日10時06分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、浜通りでは、24日夕方まで強風に注意してください。会津では、24日夕方まで風雪に注意してください。浜通りでは、ここしばらく空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [発表]強風注意報 
    [解除]風雪注意報 
   風 注意期間 24日夕方まで
     北西の風
     最大風速 12メートル
_________________________________

学校だより第100号発行記念の手作りクッキーに感動!(感動)(笑顔)

画像1 画像1
 2月22日(水)に、学校だより「菜根」の第100号を発行しました。その100号発行を記念して、主査の佐久間さんが写真のような手作りクッキーを作っていただきました。プロ並みの見事な出来栄えに感動しました!(感動)(笑顔)
 ありがとうございます!(感謝)
 ただ、余りの出来栄えに直ぐに食べることができません!(笑顔)

第15回郡山市男女共同参画フェスティバル(郡山市・郡山市男女共同参画センター)

画像1 画像1 画像2 画像2
 郡山市・郡山市男女共同参画センターより『第15回郡山市男女共同参画フェスティバル』(2月25日〜26日、3月4日〜5日)の案内がきており、2月25日のオープニングセレモニーで、「男女共同参画作文コンクール」で☆優秀賞☆に輝いた安藤さん(3年)が表彰を受ける予定です。
 ☆優秀賞☆おめでとうございます!(拍手)

感嘆符 風雪注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成29年2月24日04時41分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、24日夕方まで強風に、24日昼前まで高波に、ここしばらく空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。中通り、会津では、24日夕方まで風雪に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [継続]風雪注意報 
   風 注意期間 24日夕方まで
     北西の風
     最大風速 12メートル
_________________________________

2月24日(金)朝の菜根は△曇り空△〜気温「0度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時15分頃の菜根は△曇り空△で、気温は「0度」です。
 本日は、午後に卒業式予行が行われます。

【豆知識】2月23日は「税理士の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、日本税理士会連合会が1969(昭和44)年に制定しました。
 1942(昭和17)年のこの日に「税理士法」の前身である「税務代理師法」が制定されたことを記念しています。納税者への申告納税制度の普及・定着をはかり、税理士制度の意義をPRすることを目的としています。

感嘆符 自治体施設への爆破予告に対する対応について

 本日お子さんを通して文書を配布しますが、先日郡山市役所のウェブサイト内の「市民提案制度」に「郡山市役所の施設内複数個所に爆弾を仕掛けた。爆破時刻は2月24日(金)午後3時34分」といった投稿がありました。
 郡山市では、関係機関と連携し、2月23日(木)から24日(金)にかけて、学校を含むすべての市の施設の安全点検を実施いたします。
 なお、安全確保に万全を期すため、今後、本校において以下の対応を行いますので、御理解、御協力くださいますようお願い申し上げます。
 また、以下の対応は郡山市立全小・中学校において一律に実施するものであることを申し添えます。
_________________________________

1 2月23日(木)、24日(金)は、日常の定期点検以外に全教職員で校舎内外の緊急の安全点検を実施し、不審者や不審物等に関する点検強化を行います。
 特に、退庁時の点検や施錠確認の実施、朝の再点検などを実施してまいります。

2 2月24日(金)は、通常通り授業を実施する予定です。
_________________________________

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/23 修了式 小学校卒業式
3/24 新入生オリエンテーション
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312