最新更新日:2024/11/21
本日:count up41
昨日:274
総数:894511
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

犬山市音楽会 その2【4年生】

 会場に着くと、自分達の席を確認し、リハーサルです。

 でも5分程度しか時間がないので、大急ぎ。

 みんなの顔が見えるように確認したり、声の大きさを確認したりします。

 ステージに上がり、みんなの緊張も高まります。


 その後、他の学校がリハーサルをしている間は、犬山市作品展の展示場に行き、様々な作品を見てきました。

 友達の作品や、中学生の上手な作品を見て、みんな驚いていました。

 そしていよいよ本番です。
画像1 画像1
画像2 画像2

犬山市音楽会 その1【4年生】

 12月3日は、みんなが待ちに待った犬山市音楽会の日でした。

 この日はいつもと違い、お家の方に送っていただいたり、少ない人数で班を組んで登校したりしました。

 みんな学校に着くなり、そわそわした様子でした。

 体調を確認し、バスに乗って会場へ!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の朝会で、校長先生から交通安全についてのお話を聞きました。子どもの交通事故のうち、35%が「飛び出し」、10%が「横断歩道外の横断など」と説明があり、普段の登下校の仕方を振り返る良い機会となりました。下校時にも子どもたちに交通事故の原因を聞いたところ、多くの子が答えることができました。交通安全に対する意識が高まってきていると感じました。
 今週は人権週間で、谷川俊太郎の絵本「ともだち」の読み聞かせをききました。「ともだち」とはどういう人のことかを深く考える絵本だったと思います。まずは身近な人、やがては世界中の人のことを思いやれる子に育ってほしいです。

金属の体積【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で、温度によって金属の体積は変わるのかを調べました。

 これまでに、空気や水の体積を調べましたが、今回はどうなるのかな??

 予想を立て、実験を行いました。

 今回の実験でガスコンロの使い方もマスターできましたね!

アルコールランプの使い方【4年生】

 理科の授業で、アルコールランプの使い方を学習しました。

 なかなか使うことのないマッチに、初めて手にするアルコールランプ。

 少し怖がりながらも、扱いに気をつけて火をつけたり消したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】お話のさくしゃになろう【国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間に,お話作りをしました。
できたお話を友達同士で読み合い,感想を伝え合いました。

【2年生】クリスマス【外国語活動】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動の時間に,雪だるまの工作をしました。
色鉛筆の色や道具の名前を英語で発音して,クリスマスの曲に合わせながら,楽しく作成しました。

英語の学習をしました。

 英語の学習で、クリスマスの飾りを作りました。クリスマスソングを聴きながら、楽しく作りました。でき上がったスノーマンの飾りは、一つ一つ表情が違い、友達と見せ合って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科_電磁石の磁力を強めよう【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では電磁石の実験を行っています。

電池を1つから2つへ増やしたときや、コイルの巻き数を増やしたときの電流の大きさと、くっつく釘の数を調べました。

グループで実験に取り組み、結果を確認しました。

むかしばなしがいっぱい 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月26日に行われた学習発表会では、むかしばなしをオムニバス形式で発表しました。
 ももたろうにうらしまたろう、花さかじいさんにうさぎとかめ、三びきのこぶた・・・
どの物語も、元気いっぱい楽しく発表できました!
歌やピアニカもよくがんばったね。

学習発表会2【3年生】

 1組の発表の様子です。清水屋の見学では、売り場の方がどのような工夫をしているかを学びました。今日は、それを劇にして発表しました。
画像1 画像1

学習発表会【4年生】

画像1 画像1
 3年生への発表会の後は、おうちの方に見てもらう学習発表会です。

 この日のために合唱や合奏だけでなく、群読の練習も行ってきました。

 短い期間の中ではありましたが、声をそろえること、気持ちをそろえることを意識して練習してきました。
 
 合唱や合奏はさらに磨きがかかり、自信をもって本番を迎えることができましたね。

 終わったあとの皆の清々しい笑顔が、これまでのがんばりを表していたと思います。

 

 いよいよ来週は犬山市の音楽会です!さらにいい歌声を目指して、がんばっていこうね!!

 ご参観いただいた保護者の皆様、本日はありがとうございました。

 また来週の音楽会に向けて、応援をよろしくお願いいたします。

3年生への発表会【4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 保護者の皆さんの前で発表する前の5時間目に、3年生へ向けての発表会がありました。

 3年生の子からは、

 「高音がきれいだった」

 「ハーモニーがきれいだった」

という感想が出ました。

学習発表会 【3年生】

 今日は,学習発表会でした!
どの子も今日に向けて模造紙にまとめたり何度も練習したりしてきました。
しっかりと台詞も覚えてきて合唱もきれいにできました。今までの中で一番上手な発表だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作「ステンドボックス」その2【4年生】

 カッターで切る部分が終わったら、組み立てです。

 これがなかなか難しく、友達と協力しながら組み立てました。


 完成した作品達。ズラーっと並べて見てみると、たくさんの色があってとてもきれいです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作「ステンドボックス」その1【4年生】

 図画工作では「ステンドボックス」を作成しています。

 自分で考えたデザインに合わせてカッターで切り取り、そこに思い思いのカラーをのせていきます。

 最初は1つカラーがのると、

 「おおー!きれい!」

と喜んでいましたが、どんどん作業に夢中になっていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育_ハードル走【5年生】

画像1 画像1
体育でハードル走の練習をしました。

2人組で1台のハードルを使い練習。
前から見て、前足の裏が見えたらOK。

ハードルをスーパーマリオのように、上へジャンプするのではなく、またぎ越えるイメージです。

また、仮面ライダーのライダーキックのように、上半身が後ろに倒れないよう、前傾姿勢でまたぎ越えます。

1台で練習した後、他のグループのハードルとつながり、複数台のハードルの練習をしました。

ポイントを意識し、何度も練習したので、跳び方が上手になりました。

第23回城東小便教会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外の男女トイレを7名でお掃除しました。

こびりついた汚れを落とすことに集中。
汚かった便器が綺麗になり、心もすっきりとなりました。

勤労感謝の日。
紅葉の木々の中、お掃除ができて、爽やかな一日を送れました。

今回は名古屋駅西口で毎週日曜日、朝6時から街頭清掃をしている「新洗組」で知り合った起業家の方も参加して下さいました。
初めてのトイレ掃除でしたが、便器の目の前の汚れに向き合い、汚れを落とす中で、仕事にも通じる気付きを得られた、と感想をいただきました。

次回、第24回(2周年)は12月17日(土)8時半からを予定しています。

救急法 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
犬山消防署の方を招き、胸骨圧迫のやり方とAEDの使い方を学びました。

ないほうが良いですが、いざというときに命を守る、命を繋ぐ方法を、将来活かせると良いですね!

歌声集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は給食後に歌声集会がありました。発表学年は4年生で、12月に犬山市小学校音楽会で歌う「未来のつくりかた」と「見えない翼」を歌いました。賞は、校長先生に決めてもらい、「歌声の花が咲いたで賞」をもらいました。4年生の歌声をきいて、音楽会がとても楽しみです。
 4年生の発表が終わった後は、全校で11月の歌の「星空はいつも」を歌いました。4月よりも大きな声で丁寧に歌えるようになってきて、日々の成長を感じる歌声集会でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式(1〜5年) 給食なし
3/25 春休み開始
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287