最新更新日:2024/11/21 | |
本日:4
昨日:42 総数:662155 |
2月22日 「6年生を送る会・感謝の会」に向けて2年生は,体育館を飾る花や星を切り抜いていました。 在校生代表として中心になって進める5年生は,体育館で呼びかけやダンスの練習。 6年生に喜んでもらえるように,心を込めて送ろうと,どの学年も準備や練習に励んでいます。 2月22日 小数の計算 3年生担任が読み上げる問題を聞いてノートに書き,どんどん練習しました。 2月22日 卒業会食 6年生家庭での過ごし方や遊びについて話してくれました。 男子は,公園でサッカーをするなど体を動かす遊び,女子はおしゃべりをしているとあっという間に時間が過ぎるということでした。 将来の夢は,サッカー選手,薬剤師,漁師,小説家,図書館司書などでした。4年生の時はコンビニの店員になりたかったという男児。レジでバーコードをピッピッとしたかったそうです。すると,「今,図書委員でピッピッ!ってやってるからいいじゃん!」と突っ込みが入り,皆で大笑い。 校長室探検では,まずはソファの座り心地を確かめ,その後写真や新聞記事を熱心に見ていました。 2月22日 くすのきタイム4の1,5の1,6の1ではお話マミーズさんの読み聞かせが行われました。 他の学級でも担任が読み聞かせをしたり,担任も一緒に読書をしたりしていました。 2月21日 図書委員の読み聞かせそれぞれの学年で楽しんでもらえるよう考えて紙芝居や絵本を選び、練習してきました。 真剣に聴いてくれたみんなのおかげで、図書委員も読み聞かせが終わった後、ほっとした様子で帰って来ました。ありがとうございました。 木曜日は2組、3・4組に行きます。お楽しみに! 読書週間に入り、図書館に来てくれている人が多く、先生たちのおすすめの本や、図書委員のおすすめの本も大人気!引き続き、たくさんの本を借りに来てください。 2月21日 委員会後期の反省をしたり,6年生が卒業した後の当番活動の分担をしたりしました。 その後,保健委員はトイレの点検,給食委員は配ぜん台の清掃,代表委員は集会の練習など,通常の委員会の時間の活動もしました。 楽しく快適な学校生活のために,いつもありがとう! 2月21日 卒業会食 6年生学級自慢をしてもらったら,「分からない勉強を教え合う」「元気で明るい」ということでした。 心に残る学年は,山名っ子発表会で踊った5年生,修学旅行に行った6年生などでした。 「クスノキが4本ある!」「プールの場所が違う!」「体育館の場所が畑だ!」などと写真を見て驚いたり,ソファで寛いだりしていました。 2月21日 あしたへジャンプ! 2年生写真を貼ったり,絵やコメントを書いたりしながら,楽しそうに取り組んでいました。 2月21日 くすのきタイム落ち着いた中で1日のスタートを切ることができるのは,大変心地よいものです。 自由読書の他に,図書委員による読み聞かせも行われていました。 2月20日 電動糸のこぎりを使って 5年生初めての体験にドキドキ,思わず肩に力が入ります。 切り口が下絵の線からずれることもありますが,切り終わると満足げに板を眺めていました。 その後は,切り口を紙やすりで丁寧に磨き,彩色です。 2月20日 くすのきタイム今週のくすのきタイムは,全て読書の時間です。 8時30分,校内から物音が消えました。 皆集中して読んでいました。 2月18日 資源回収ありがとうございましたPTA役員,委員の皆様を初め,多くの方々にご協力いただきありがとうございました。 地域の皆様方には,資源を提供していただきありがとうございました。 2月17日 うれしい手紙をいただきました!4年ほど前から,通勤途中にすれ違う本校児童が,元気よく「おはようございます」とあいさつをし,朝から清々しい気持ちで会社へ向かわれるということ,その児童がそろそろ卒業ではないかと思い,これまでのお礼をということで手紙をくださったとのことでした。 あいさつは「山名小5つの約束」の1つで,重点を置いて取り組んでいますが,なかなか皆が元気に笑顔でとはいきません。このような手紙をいただき大変うれしく思います。子どもたちも職員もこれを励みに,学校でも家庭でも地域でもいっそうあいさつができるようにしていきたいと思います。 お手紙をくださった方には,この場を借りてお礼申し上げます。 ありがとうございました。 2月17日 給食時訪問 2年生栄養教諭の先生と一緒に給食を食べ、お話を聞きました。 箱の中のものを当てるゲームをして、大盛り上がり。一人ずつ、箱の中の野菜をさわって、何が入っているか予想します。グループで相談して、答えを決め、発表! 「にんじん!」 「せいか〜い!」 難しいと思われた、「かぶ」も、難なく正解! その後、好き嫌いなく野菜を食べるとよいことがたくさんあるというお話をしていただき、「なるほど〜」。 お肌がつるつるになる、というお話では、頬をずっとさわっている子もいました。 日々食べている野菜について、楽しく学ぶことができました。ありがとうございました! 2月17日 仲良く・楽しく・元気よく!! 1年生まずはボール当てゲーム。 学級を混ぜた8つのグループに分かれて、4種類のゲームに挑戦です。 「○○君、一発で当てた!すごい!!」 互いに声を掛けあいながら、楽しくゲームに参加しました。 続いてバナナ鬼。 逃げている“サル”は“悪い魔法使い”にタッチされるとバナナになってしまいます。 味方のサルか“良い魔法使い”に皮をむいてもらうと、元のサルに戻ることができる、ちょっと変わった鬼ごっこです。 サルも魔法使いも、元気いっぱい走り回りました。 雨が降り、少し寒い日でしたが、元気いっぱい遊んで体が温まりました。 2月17日 こっそり練習中です 1年生4月に入学してから、いつも優しくしてくれたお兄さん・お姉さんに感謝の気持ちを届けるために、一生懸命練習しています! 2月17日 登校風景「おはようございます」 先頭を歩く班長の元気のよいあいさつに,1列で並んで歩く子どもたちも,続いてあいさつをしていきます。 スクールガードの皆様,今週もありがとうございました。 2月16日 卒業会食火曜日に行われたジョギング大会のこと,中学校で入りたい部活のこと,うれし恥ずかしバレンタインデーのことなどで会話が盛り上がりました。 食後は,興味津々で校長室探検。掲示物や展示物もしっかり見たり読んだりしていました。 「気持ちいい!昼寝したい!」 ソファに座った感想です。 2月16日 読書集会来週から読書週間が始まります。すでに始まっている読書郵便で、おすすめの本を友達に紹介している人もたくさんいます。 今回は、先生方からの「読書郵便」を、図書委員が代わりに紹介しました。物語の世界に浸ってほしいという願いをこめ、絵本や小説が中心です。 集会で見て、先生方のおすすめの本に興味をもった子たちが、早速休み時間に図書室に集まってきました。 「チョコレート戦争ってどこにある?」 「司書の先生のおすすめの本が借りたいな!」 と、さっそく借りていく姿も見られました。 これをきっかけに、図書館に来たり、読んだことのない本にたくさん挑戦する子が増えていってくれると、うれしく思います。 2月15日 いのちの学習「ぼく・わたしのたんじょう」 2年生自分が生まれた時、お母さんはどんな気持ちだったのだろう。周りの人は、どんな気持ちだったのだろう。 学活の時間に、養護教諭と担任でいのちの授業をしました。 誕生日はどうして祝うのかという課題を、1時間通して考えて、自分の誕生に関する周りの人々の思いを考えました。 お家の方の温かな思いにも触れ、とても素敵な1時間になりました。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |