最新更新日:2024/11/21
本日:count up74
昨日:165
総数:388907
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

PTA研修旅行の案内 その2

画像1画像2
こちらは「亀甲・青」「スマイル・緑」です。
また、もう一つの見学地は第2期工事で完成した対面所の公開が始まった
名古屋城本丸御殿です。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
http://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/honmarugoten...
ガイドボランティアの方をお願いしてより詳しい説明を聞くコースとご自由に散策するコースを設定しました。希望の有無を申し込み書に記入してください。


PTA研修旅行の案内 その1

本日9月23日(金)にPTA研修旅行の案内を配布しました。
本年度は有松絞り会館でハンカチの絞りの体験実習を行います。
事前に、絞りの柄の希望をお聞かせください。
実地調査にいった役員さんと教頭の作品です。
申込用紙の欄に、必ず希望する色と柄を選んで申し込みしてください。
(色は、全ての柄で三色選択できます)
こちらは「ハート・桃」「花・青」です。

画像1画像2

CBC子ども音楽コンクール出場!

画像1画像2
 今年も9月19日(月)敬老の日に行われた「CBC子ども音楽コンクール」に出場しました。結果は、優良賞で決勝大会には進めませんでしたが、とても良い経験をさせてもらいました。私たちは、ジェームズ・スウェアリンジェン作曲、戸田顕編曲による「センチュリア」を演奏しました。
 これまで、この曲のレッスンを何回か受け、いろいろな先生方にお世話になり、それに応えて努力してきました。曲の理解も難しく、大変苦労してきましたが、やっと人前で演奏できるレベルには達しましたが、まだまだ発展途上であるのも確かな事実です。
 CBCは、審査員の先生が5名で、決勝大会への出場は、優秀賞を取って、なおかつ審査員の先生の推薦がないと決勝大会には行けません。決勝大会を勝ち上がると、その後は、中部地区代表として、東京で審査を受け、優秀な学校には「文部科学大臣賞」に輝くという名誉ある大会です。
 今年は、「優良賞」でしたが、来年は必ず「優秀賞」を取って決勝大会に進むということを、お互いに誓い合いました。

科学館に行ってきました!(9月21日)

画像1
9月21日(水)に4年生が科学館に社会見学にでかけました。台風の影響が心配されましたが、無事行くことができました。まずプラネタリウムを鑑賞しました。次にみんなでお弁当を食べました。その後で、班ごとに楽しく見学しました。科学の楽しさやおもしろさにふれ、学ぶことの多い見学になりました。
画像2

本日の下校について

 連絡が遅れてすみません。
 台風16号の影響で今後の風雨が心配されるため、本日14:00に担任引率のもと下校します。下校後、家に入れない等都合がつかない場合は学校へ13:30までにご連絡いただき、14:00の下校後17;00ごろまでに引き取りに来てください。尚、児童クラブ利用予定児童は体育館に待機させますので、14:00の下校後に引き取りに来てください。そろばん児童は12年のみそろばんに行かせます。
                               大治小

「台風16号」接近にともなう学校給食の中止について

 先週配布しましたプリントの通り、明日「9月21日(水)は給食中止」です。
登校前に、「暴風警報」または「特別警報」が大治町に発表されていない場合は、通常授業ですので、弁当をもたせてください。
 なお、授業時間の変更等については、配布しましたプリントでご確認ください。
                                  大治小学校

4年生海部東部消防署南分署の見学(9月16日)

 午前中、4年生が社会科の授業として、海部東部消防署南分署の見学をしました。
 最初に、119番通報の仕方について教えていただきました。その後、二つのグループに分かれて、施設内の見学と放水体験をしました。事前に届けた質問に対して、丁寧に答えていただきました。見学の途中で、救急車が出動するということもありました。
 最後に、消防署の方から「火遊びはしない。家の人が火を消すのを忘れていたら、教えてあげる。火災の原因は放火が多いので、家の周りにはできるだけ燃える物は置かないように」と教えていただきました。
 見学や体験、消防署の方の説明で、大変勉強になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

野外学習説明会(9月12日)

 授業参観後、体育館で野外学習(キャンプ)の事前説明会を行いました。5年生の子供たちは、親子で隣同士で座り、説明を熱心に聞いていました。
 10月初旬に旭高原少年自然の家に出かけます。事前の準備をしっかりと行い、思い出いっぱいの野外学習にしたいものです。

画像1

公開授業(9月12日)その2

 授業の一コマを紹介します。上から4年生「勇気の缶詰」、5年生「携帯電話の使い方」、6年生「わたしってどんな人」です。3学年とも道徳の授業です。
画像1
画像2
画像3

公開授業(9月12日)その1

 本日5時限に授業参観を行いました。日頃よりお世話になっている地域の皆さんにも案内を送付し授業を観ていただきました。
 子供たちが話し合う場面を多く設定し、子供たちが学び合うことをめざしています。本日は道徳の授業を中心に公開しました。
 授業の一コマを紹介します。上から1年生「かんじのれんしゅう」、2年生「森のともだち」、3年生「10円足りない」です。3学年とも道徳の授業です。
画像1
画像2
画像3

朝礼(9月12日)

 朝礼では校長の話の後、理科作品展の表彰と学級委員の認証がありました。
 校長から「笑顔と虹」の詩を紹介し、友達とけんかになったり、気まずい思いになったりすることがある。そんな時、「ごめんね」と素直に謝り、相手も「ごめんね」や「いいよ」と言ってあげられる人になってほしいという話をしました。
 学級委員の皆さん、よりよい学級になるよう学級の皆と協力してがんばってください。
画像1

PTA研修会 事前準備

9月30日(金)に開催される、PTA研修会の試作品製作を役員のみなさんにしていただきました。当日は役員さんが講師の方のアシスタントを務めますので、今日は十分に研修されています。この写真をご覧になられて是非作ってみたいと思われた方は、今週中に連絡をください。
画像1
画像2
画像3

台風?一過のあいさつ運動

心配された台風も、深夜には温帯低気圧になり、雨もやんで子どもたちは元気に登校してきました。今日はお弁当づくりもあり、お忙しい中PTA役員のみなさんがあいさつ運動をしていただきました。ありがとうございます。
画像1画像2

大治太鼓部の練習(9月7日)

 授業後、公民館で大治太鼓部の練習がありました。部員は23名で、約1時間練習をしています。現在は一ヶ月に1回程度、大治太鼓保存会の方から指導をしていただいています。
 どの子供も姿勢を正して、真剣に太鼓を打つ練習をしていました。2月の大治太鼓発表会に向けて、がんばってください。
画像1
画像2

「台風13号」接近にともなう学校給食の中止について

 「台風13号」が、明日の9月8日(木)頃に、この地方に最も接近する恐れが出てきました。そこで、大治町内小中学校は「9月8日(木)は給食中止」といたします。
登校前に、「暴風警報」または「特別警報」が大治町に発表されていない場合は、通常授業ですので、弁当をもたせてください。
なお、授業時間の変更等については、本日配布するプリントでご確認ください。
                                  大治小学校

避難訓練(9月5日)

 2時限後の休み時間から3時限にかけて、避難訓練を行いました。大きな地震の発生後、新川の堤防が切れる恐れがあるという想定です。
 地震発生の放送で、上から物が落ちてこないところに移動したり、机の下に潜ったりして頭と体を守りました。その後、二次避難として、階段を使い静かに3階の教室へ移動しました。
 地震発生時は、休み時間なので、自分で考えて行動する必要があります。どの子供たちも、真剣に避難訓練に臨み、避難の仕方を確認できました。
 
 
 
画像1
画像2
画像3

さわやか活動(9月5日)

 1時限の前の時間を利用して、なかよしチーム(縦割り活動グループ)で、20分程度除草作業を行いました。
 子供たちは取った草をスーパーの袋に入れ、高学年がもっている大きな袋に草を入れました。雨が降った後なので、草が抜きやすかったようです。
 子供たちががんばってくれたお陰で、学校が随分きれいになりました。また、異学年交流の良い機会にもなりました。
 皆さん、お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

2学期最初の給食(9月2日)

 2学期最初の給食は、子供たちの大好きなカレーライスです。どの学級も「おいしい」と言って食べていました。たくさん食べて、暑さに負けないようにしたいものです。
 本日のこんだて−あきなすいりハンバーグカレー、グリーンサラダ、れいとうみかん、牛乳です。
 月曜日の給食も楽しみですね。
画像1
画像2

2学期始業式(9月1日)

 子供たちの元気な声が教室から聞こえてきます。今日は2学期の始業式です。
 児童代表の言葉は1年生が担当でした。2学期にがんばりたいことを大きな声ではっきりと発表できました。
 校長から、リオオリンピック、大治小のめざす子供像、三つの合い言葉、通学団での登校などについて話しました。
 勉強や生活の目標を一人一人がもって、充実した2学期にしてほしいと願っています。
画像1
画像2

絆の広がり、ボランティアの先生からもレッスン

画像1画像2
 吹奏楽部員の保護者の中には、吹奏楽部出身の方がおみえです。今年は、その方を通じて、楽器ごとにボランティアでレッスンを受けています。
 8月27日土曜日でこの夏休み3回目のボランティアレッスンとなりました。チューバ・ユーフォニュームの先生、コルネットの先生、ティンパニの先生方がいらして、丁寧にレッスンをしていただきました。本当にありがたいことです。児童もたくさんの方に手ほどきを受け、少しずつ成長していってくれています。本当に嬉しいことです。楽器経験初心者から3年目の児童まで、児童の能力や個性に合わせて、うまく教えていただきました。先生方の中には、教えることに生きがいを感じていらっしゃる方もおみえで、レッスンは、児童も楽しそうにとてもよい表情で活動していました。
 さて、9月19日(月)の12時に、いよいよ「CBCこども音楽コンクール中部地区予選大会」があります。今年もに出場します。まずは、この予選大会を勝ち抜くことが、お教えいただいた先生方への恩返しと考えております。最近は、大会が近付いてきたこともあり、児童はより意欲的になり、毎日部活動に励んでいます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式
3/20 春分の日
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871