ようこそ湖南小中学校HPへ

【小学校】全校遠足 その1

 待ちに待った全校遠足の日がやってきました。6月3日金曜日、予定通り多目的ホールで出発式を終え、午前9時前に小学生全員が旧福良小学校に向かって出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学校】クラブ活動でケーキを作りました

本日6月2日(木)に家庭科クラブでケーキを作りました。スポンジにチョコレートをつけて、イチゴやクッキーをトッピングしました。難しい作業でしたが、とてもおいしいケーキができました。最後にみんなで楽しく食べました。ちなみに写真を撮影したのは、パソコンクラブの皆さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小2】大きくなあれ わたしの野さい!〜苗植えをしたよ〜

今日(6/2)は、生活科の学習で、野菜の名人をお迎えし、トウモロコシ、ミニトマト、シソ、ピーマン、ナス、オクラを植えました。
「ミニトマトのわき芽をつむんだよ。」
「野菜は、草が嫌いなんだよ。」
「水をあげすぎると、根っこがくさってしまうよ。」
「根っこを傷つけないように、支柱を立てましょう。」
など、野菜の名人にたくさんのことを教えていただき、とても勉強になりました。
野菜の名人の大内先生(農事組合法人アグリー湖南、ぐるっと湖南・伝承会会長)、武藤先生、ありがとうございました。今後も、いろいろ教えてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学校】調理実習をしました(6年)。

5月31日、いろどりいためを作る調理実習を行いました。
忙しい朝に、栄養素を考えた朝食を作ることを考えて作りました。
慣れた手つきで野菜を切る子、どきどきしながら炒める子、最後まで丁寧に洗い物をする子。どの子も真剣な調理実習です。
どのグループもおいしいいろどり炒めができました。これで、炒め物もお家で作れますね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【中学校】合同音楽の授業がありました

 本日、4校時目に合同音楽の授業が行われました。最初にパートに分かれて練習をしました。どうすれば上手に唄うことができるのかを、後輩に対して優しく熱心に教える先輩の姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学校】休み時間に楽しく遊んでいます!

 本日は晴天ですが、北からの冷たい風が校庭を吹き抜けています。そんな中、2校時目の休み時間に、校庭の遊具で楽しそうに遊ぶ子供たちがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【中学校】速報 郡山市中体連総合大会 その5

 6月1日(水)10時15分現在の、本校の戦況をお知らせします。

バレーボール競技
湖南中 0−2 郡山一中
惜 敗

 本日は、ソフトテニス競技の個人戦も実施しています。その結果は、後日、学校だよりでお知らせします。HPにはアップしません。

【小4】理科でヘチマの種をまきました!

子ども達が大好きな、教頭先生の理科の授業。今日は、ヘチマの種をまきました。花壇から土を取ってポットに入れ、一人ひとりヘチマの種をまきました。芽が出るのが楽しみです。大切にお世話をしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小4】湖南分署に見学に行きました!

31日(火)、社会科の学習で湖南分署見学に行きました。普段は見ることのできない建物の中のこと、ホースカーや救急車の装備などについて、丁寧に説明していただきたくさんのことを知ることができました。教科書を使って学習するのと、実際に見るのとでは大違い。子ども達は、「知らないことばかりだ〜!」「楽しい〜!」と、大喜びでした。また、全員が防火服を着させていただき、その重さを実際に体験して大喜びでした。消防士さんの「早着がえ」も特別に見せていただき、そのスピードにも驚かされました。お忙しい中、親切に教えて下さった湖南分署の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【野球部】郡山市中体連総合大会から帰校

 5月31日(火)に行われた、郡山市中体連総合大会野球競技に出場した野球部が帰校し、職員室で帰校のあいさつをしました。
 大会では、明健中学校と対戦し、4対9の惜敗でした。帰校のあいさつをした部長からは、試合結果と応援をもらったことに対する感謝の言葉が述べられました。
 出迎えた教頭からは、労いの言葉と共に、次の目標を定め努力を続けてほしいとの話しがあり、子どもたちは決意を新たにした様子でした。
画像1 画像1

【小1】タブレットで国語や算数の勉強中!

 5月31日(火)の4校時目に、小学校1年生の子どもたちが、パソコン室のタブレット端末を活用し、国語や算数の問題に楽しそうに取り組みました。
 国語では、漢字の書き順を答えたり、算数では足し算や引き算の問題に取り組みました。使い方が分からないときでも、担当教師に積極的に質問する、意欲的な様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【中学校】速報 郡山市中体連総合大会 その4

 5月31日(火)14:40現在の、本校の戦況は次の通りです。

バレーボール競技
      湖南中 2ー0 宮城中
      勝 利

【中学校】速報 郡山市中体連総合大会 その3

 5月31日(火)13時15分現在の、本校の戦況をお知らせします。

バレーボール部 対 郡山二中 2−0 勝利

【中学校】速報 郡山市中体連総合大会 その2

 5月31日(火)の12時45分現在の、本校の戦況をお知らせします。

ソフトテニス部
 女子 対 郡山一中 0−3 惜敗

野球部 対 明健中  4−9 惜敗

【中学校】速報 郡山市中体連総合大会

5月31日(火)11時20分現在の、湖南中学校の戦況は以下の通りです。

バレーボール部
   対 郡山七中 0ー2 惜敗

ソフトテニス部
男子 対 郡山二中 1−2 惜敗
   対 大槻中  1−2 惜敗
女子 対 行健中  1ー2 惜敗  

【学校の様子】新緑から深緑の季節へ

 晴天に恵まれたこの日(5月31日)、校庭のケヤキや学校を囲む山並みの緑が、新緑から深緑の緑に変わってきました。
 今日・明日は郡山市中体連総合大会です。運動部の皆さんが活躍してくれることを、美しい緑に包まれた湖南の地から、願いたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【中学校】郡山市中体連総合大会が始まる!

 5月31日(火)6月1日(水)の二日間、郡山市中体連総合大会が開かれます。野球部・バレーボール部・ソフトテニス部の生徒は、予定通り今朝、学校を出発しました。

 学校に残った吹奏楽部員12名は、読書・5教科のプリント学習・合唱曲の練習などをして、午前中を過ごしています。

吹奏楽部から
 野球部・バレーボール部・ソフトテニス部への
                   応援メッセージ
「皆さんが、今まで一生懸命練習してきた姿を、見てきました。たくさん練習してきた努力は、決して無駄にはならないと思います。試合では緊張するとは思いますが、雰囲気に飲まれず、自分のベストをしっかりと出してきてください。吉報を心待ちにしています。」
画像1 画像1

【小学校】カブトムシの観察ペットボトルと化石をいただきました。

5月30日(月)、学校の近くに住む 森の案内人さんに、カブトムシの幼虫を育て、観察するペットボトルと、化石をいただきました。カブトムシの幼虫は、これから育っていくのが楽しみです。化石は、貝の化石の部分や、小さいタニシのような形の部分があり、みんなで顔を寄せ合って観察しました。
ありがとうございました。小学校理科室前に置いて、みんなで観察します。
 
画像1 画像1

【HP情報】祝 検索数10,000回突破!

 今年度の検索数が10,000回を突破しました。
 4月1日からカウントしている本校HPの検索数が、59日目の5月29日(日)の午後11時過ぎに、10,000回を突破しました。保護者の皆様を始め、ご覧いただいている全ての方々に心より感謝申し上げます。
 今後も、湖南小中学校の児童・生徒の活躍を中心に、湖南小中学校のニュースをできるだけ早く、そして一つでも多くアップしていければと思います。
 ともよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1

【中学校】卒業アルバムの撮影が進行中

 中学校3年生が、来年の3月に手にする、卒業アルバムの撮影が進んでいます。
 5月26日(木)には郡山市中体連総合大会の壮行会があり、ユニフォーム姿に着替えた運動部員が、卒業アルバムの撮影に臨みました。
 どの生徒も、緊張しながらも笑顔で、プロカメラマンの写真に収まっていました。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 全校集会8(中)
3/20 春分の日
3/22 修了式 大掃除
郡山市立湖南小中学校
〒963-1522
住所:福島県郡山市湖南町三代字京塚581-1
小学校TEL:024-992-1110
中学校TEL:024-982-3222
FAX[共通]:024-982-2119