かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

お蕎麦の味は?

画像1 画像1 画像2 画像2
お蕎麦はどうでしょう?

美味しい顔…

何を食べるのかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
さて、お昼は…?

大内宿に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
大内宿に到着しました
さて、お昼は…?

日が出ています
蒸し暑いです

118号線を南下

画像1 画像1
一路大内宿を目指しています
芦の牧まで来ました

野口記念館を出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野口記念館の見学を終え、一路大内宿を目指して出発します

野口記念館3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野口記念館の展示室を見学しています

初めてのお友だちもいて、興味深々楽しんでいます

野口記念館2

画像1 画像1 画像2 画像2
野口記念館を見学しています

野口記念館

画像1 画像1 画像2 画像2
野口記念館を見学しています

野口記念館に到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野口記念館に到着しました

青空が見え、日が射しています

磐越道に入りました

画像1 画像1 画像2 画像2
磐越道に入りました
雨は降っていません

今磐梯熱海辺りです

元気いっぱい、ゲームで楽しんでいます

出発しました

画像1 画像1
出発しました

みんな元気です

出発式

画像1 画像1
いよいよ出発です

元気に行ってきます

いよいよ自然体験学習へ

画像1 画像1
今日から自然体験学習です。
あいにくの天気になってしまいましたが、元気いっぱいの子どもたち。
有意義な活動をしてきたいと思います。
今日は野口記念館、大内宿などの見学が主な活動になります。

最後のプール?3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 締めくくりは、「流れるプール」。

 まずは、歩いて・・・。
 流れが強くなると歓声が上がり、それぞれに泳いだり潜ったり・・・。
 みんなとても楽しそうでした。

最後のプール?2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全員リレーの次に、学級代表リレーを行いました。
 
 結果は、全員リレーが3位だった2組が1位となりました。本当に大喜びでした。

最後のプール?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暑い日となり、プールに入りました。今年最後のプールになるでしょうか。
 学級対抗の全員リレーをしました。
 最後まで接戦でした。1位は1組で、大喜びでした。

今年最後・・・?

画像1 画像1 画像2 画像2
 プールに入りました。
 暑かったので、とても気持ちがよかったです。
 今年最後のプールになるのでしょうか。
 25mを何回も挑戦していました。

暑くても・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 休み時間、暑くても校庭で遊ぶ子がたくさん見られます。
 でも、以前より校庭で遊ぶ子は少なく・・・?
 教室はエアコンで快適です。

 体力の低下が・・・。

今日も夏空が

画像1 画像1
 夏空が広がり、暑い日となりました。

PTA運営委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨夜、第3回PTA運営委員会が行われました。
 2学期の各委員会の取り組みとPTAバザーについてが主な内容でした。
 PTAバザーについては昨年とほぼ同じ内容でしたが、この日は香久山神社の祭礼と重なっているために、日程について確認しました。
 また、授業参観の後には、今日お知らせが配付されますが、2年に1度の引き渡し訓練が行われることも確認されました。
 提供品を含め、ご協力をよろしくお願いします。
 なお、4校時目に行われる教育講演会は、「インターネットトラブル」についてのお話をいただく予定です。たくさんの方のご参加をお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 卒業式全体練習4〜6年(3校時)
3/17 卒業式予行4〜6年(行2)
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217