最新更新日:2024/11/11
本日:count up127
昨日:57
総数:660912
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

3月3日 ありがとうマミーズさん 1年生

画像1 画像1
 今年度最後の、マミーズさんによる読み聞かせ。
 1組も2組も、「こひつじクロ」という本を読んでいただきました。
 一匹だけ真っ黒なクロの個性を優しく尊重する、羊飼いのおじいさんの優しさが、子どもたちにも届き、にこにことうれしそうに聞いていました。
 
 この1年間、マミーズの皆様にはさまざまな本を読み聞かせしていただきました。
 まだまだ知らない文字や言葉が多い1年生のために、楽しめる本を選んでいただいたり、言葉の説明を加えていただいたりと配慮してくださったので、子どもたちはとても楽しんでいました。
 マミーズの皆様、1年間楽しい本との触れ合いの時間をありがとうございました。

3月3日 マミーズさんへのお礼の会  6年生

画像1 画像1
 「マミーズさんの読み聞かせの日は,わくわくしていました」
 「マミーズさんの読み聞かせを,はらはら,どきどきしながら聞いていました」
 「本を読むことがあまり好きではなかったですが,マミーズさんの読み聞かせは,いつも楽しみでした」
 「高学年になると,楽しいだけではなく,考えさせられる絵本を紹介され,本の奥深さを感じました」
 
 6年間マミーズタイムは,本当に楽しみな時間でした。マミーズさんの読み聞かせで何度物語の中に入り込み,楽しい思いや不思議な思いをしたことか・・・。
 
 今日は,そのマミーズさんに6年間の感謝の気持ちを伝えました。
 お礼の後は,卒業式に歌う「旅立ち日に」を心を込めて合唱しました。

 山名小学校で,読み聞かせのボランティアが始まって12年。
 ちょうど6年生が生まれた時に誕生したマミーズさん。
 
 6年間本当にありがとうございました。

3月3日 よみとる算数 3年生

画像1 画像1
 「公園の地図づくり」のレポートをよみ,必要な情報をよみとって,問題を解決するのがねらいです。

 指定された場所を地図上でたどりながら,距離やかかる時間を調べて、ノートに式や答えを書きました。

3月3日 すいせんします 5年生

画像1 画像1
 「ぼくは,ソフトボールの先生として大島洋平さんを推薦します。大島さんは中日ドラゴンズの選手です。・・・」

 国語の時間に,構成を工夫して,説得力のあるスピーチをする学習をしています。

 今日は,推薦する人物についてまとめた原稿をもとに,1人ずつスピーチをしていました。声の強弱や話す速さ,間のとり方などに気をつけてスピーチしているか,互いのスピーチを振り返るために,聞き手もメモをしながら聞いていました。

3月3日 登校風景

画像1 画像1
 雨が上がり,気持ちのよい青空が広がっています。

 班長,副班長が変わって,並び順も変わりました。
 どの班も,新班長が意欲満々です。あいさつも明るく元気よくできています。

 今日は中学校の卒業式。天気にも恵まれ,よい式になることでしょう。

3月2日 卒業会食 6年生

画像1 画像1
 2組の仲良し5人組,男女混じり合って座っていました。

 昨日の「6年生を送る会」の感想を聞くと,
 「感動して涙が出そうになった!」
 「送る会でも泣けたから,卒業式はすごく泣きそう!」
 「去年までの送る側とは全然気分が違う!」
ということでした。

 食事後は,ソファに座ってピョンピョン跳ねたり,クッションを押さえたりして座り心地を確認したり,
 「お母さんが小学生だったときの校長先生はどの人かな?」
と,写真を見て探したりしていました。

3月2日 登校風景

画像1 画像1
 雨の朝になりました。

 昨日から,新しい班長・副班長のもとでの登校です。
 「おはようございます」「行ってきます」
 先頭を歩く班長が元気よくあいさつをして行きました。

 班の後ろに並んでくる6年生が,とても大きく見えます。

 

3月1日 見取り図をかこう 4年生

画像1 画像1
 見取図の意味を理解し,直方体や立方体の見取図をかくことができるようになるのが目標です。

 まず,正面から見た図をかき,次に隣り合った面をかき,見えない辺を点線でかいたらできあがり。

 一つかけたら○をもらい、次の問題に挑戦していました。

3月1日 たのしく うつして 2年生

画像1 画像1
 紙を切って貼り重ね,紙版を作りました。いよいよ印刷です。
 
 黒,赤,青,黄,緑のインクから好きな色を一色選んで刷ります。少しどきどきしながら,版の上にローラーでインクをのせたら,自分の席に戻って紙をのせ,バレンをくるくると動かしながら写しました。

 慎重に紙をめくると・・・,きれいな版画が表れて思わずにっこり!

3月1日 みなさん,ありがとうございます 6年生

画像1 画像1
 全校児童,スクールガードのみなさん,そして,たくさんの保護者の方に祝福された1日になりました。
(感謝の会)
 6年間,どれだけ感謝の言葉を並べても足りないくらいお世話になったスクールガードのみなさん。安全に登校できたのは,みなさんのおかげでした。また,みなさんのあいさつにどれだけ勇気づけられたかはかり知れません。そんな卒業生の思いを心を込めて伝えました。
(送る会)
 5年生以下の各学年からの心温まる言葉,歌,ダンス・・・。本当にありがとうございました。
 6年間,たくさんの人に支えられてきたことを改めて感じるとともに,卒業という大きな節目を実感した1日となりました。 
 6年生も歌とソーラン節で,たくさんの感謝の気持ちを伝えました。しかし,それ以上にもらったみなさんからの温かい気持ち。

 教室に戻った6年生からは,残り10日となりましたが,さらに感謝の気持ちを伝え,最後の最後まで,あこがれの存在であるべき姿をみせようという固い決意をもつ会になりました。

 スクールガードのみなさん,たくさんの保護者のみなさん,そして1年生から5年生のみなさん,本当にありがとうございました。

3月1日 6年生のみなさんありがとう  3年生

画像1 画像1
 3年生は、呼びかけと和太鼓の演奏で、6年生に感謝の気持ちを伝えました。お世話になった6年生に元気になってほしいという思いで、6年生が4年生と6年生の時の思い出の曲を選びました。「今までありがとう」「中学校でも、がんばってください!」の気持ちが伝わったらいいなと思います。

3月1日 6年生大好き!! 1年生

画像1 画像1
 いよいよ6年生を送る会当日!
 1年生は朝から気合十分。

 本番では、6年生をはじめ、会場中の人から曲に合わせて手拍子していただき、最後まで元気よく踊りきることができました。

 「緊張して声は小さくなっちゃったけど、踊りは全力で踊ったよ!」
 「今日が一番歌も踊りも上手にできた!」
 「6年生が笑って手拍子してくれてうれしかった!」
 教室に戻った1年生は大満足の様子でした。

 1年生からの気持ちは届いたでしょうか?
 残りわずかな日々ですが、少しでも多くの思い出を作っていきましょう。

3月1日 精一杯6年生に気持ちを届けました! 5年生

画像1 画像1
 5年生は、5年生の出し物係を中心に、ダンスと呼びかけ、そしてフレフレコールで6年生へのメッセージを全力で届けました。

 そして今日の本番までに、一人ずつ係を担当し、色紙を用意したり、学年に練習に出かけたり、6年生のコーナーを企画したり、引き継ぎ式の言葉を考えたりと、それぞれがこの「6年生を送る会・感謝の会」を成功させるために、責任をもって準備をしてきました。

 6年生に、ありがとうと、これからの山名小学校を任せてくださいという気持ちを伝えることができたのではないかと思います。

 5年生も、残り一か月を切りました。来年から最高学年になるのだという自覚をもって、残りの時間を過ごしていけるよう、がんばります。

3月1日 6年生のみなさん、いままでありがとう! 2年生

画像1 画像1
 2年生は、呼びかけと踊りで6年生に「ありがとう」を伝えました。
 通学班や縦割り活動で、いつもいつも優しくしてくれた6年生。「中学校でも、がんばってね!」と「いままでありがとう!」の気持ちを込めて、表しました。

3月1日 スクールガードさん,ありがとうございます!

画像1 画像1
 スクールガードさんが14名参加され,会食会・情報交換会と感謝の会を開きました。

 登下校の子どもたちの様子や学校生活について話し合いをしました。
 スクールガードさんの視点で貴重なご意見をいただくことができました。
 今後に生かしたいと思います。ありがとうございました。
 これからも、子どもたちの安全のためによろしくお願いします。

 「6年生を送る会・感謝の会」では,6年生が中心となってスクールガードさんへ感謝の気持ちを伝えました。

 全校での感謝の言葉に続き,代表児童が感謝の気持ちをそれぞれお世話になったスクールガードさんに伝えました。
 そして,6年生と1年生が書いた感謝の手紙を手渡しました。

2月28日 バードウオッチング 4年生

画像1 画像1
 木曽川緑地公園で木曽川に生息する野鳥を観察しました。

 子どもたちは、双眼鏡を片手に鳥を見つけると、野鳥の写真がのっているカードを見ながら鳥の名前を探したり、スケッチをしたりしていました。
 また、野鳥の会の方に来ていただき、コガモやカワウ、オオバン、カワセミなどの野鳥を望遠鏡で観させていただきました。野鳥の名前が分からないときは、野鳥の会の方にたずねると、すぐに「○○○○だよ。」ととても親切に教えていただきました。

 多くの子どもたちが、野鳥に興味をもち、もっと野鳥のことを知りたいと思ったり、バードウオッチングをまたやりたいと思ったりしたすてきな時間となりました。

2月28日 送る会に来てね! 1年生

画像1 画像1
 明日は6年生を送る会。
 感謝の気持ちを込めて作ったペンダントを持って、6年生を招待に行きました。
 入学式で6年生からもらったペンダントを、今度は6年生にプレゼント。
 
 「明日がいよいよ本番!どきどきするけどがんばる!!」
 明日は歌とダンスをプレゼントします。

2月27日 招待状のペンダントが届きました 6年生

画像1 画像1
 6年生の教室に,1年生が来てくれました。
 明日の「6年生を送る会」の案内をかねて,手作りのかわいらしいペンダントを持ってきてくれました。

 ペンダントには,一人一人に思いが詰まったメッセージが書かれてありました。
 1年生から首にかけてもらった6年生は,笑顔,笑顔,笑顔・・・。1年生が帰った後もペンダントを首から下げたまま授業を・・・。
 1年生のみなさん,ありがとうございました。

 6年生の卒業をみんなが祝福してくれていることを改めて感じた一コマでした。
 

2月28日 卒業会食 6年生

画像1 画像1
 今日は2組の元気な4人が来てくれました。

 教室のカウントダウンカレンダーを見たり,体育館の雛壇に座って「6年生を送る会」の練習をしたりして,卒業が近づいていることを感じているということでした。

 校長室探検の最後に,1人の男子がラップを披露してくれ,みんなで楽しみました。

2月28日 児童集会

画像1 画像1
 1年生と一緒に花のアーチを通っているのは・・・5年生。
 今日のくすのきタイムは,1年生から5年生までで,明日の「6年生を送る会」の練習をしました。

 入場,各学年のお祝いの出し物や全校合唱の練習をし,在校生一同心を込めて6年生を送る準備ができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 卒業式合同練習
3/13 一斉下校15:00
3/14 大掃除・準備
5時間授業
(1年から3年と6年)
3/15 卒業式予行練習
6年修了式
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910