本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

『福島県中学校体育大会ハンドボール競技』<男子決勝戦>の様子〜☆☆☆優勝☆☆☆を果たし、◇東北大会◇出場も決定する!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日(日)、あづま総合体育館(福島市)に於いて『第59回福島県中学校体育大会ハンドボール競技』(第2日目)が開催され、23日(土)のトーナメント戦を勝ち抜いた本校男子ハンドボール部が出場しました。
 決勝トーナメント準決勝戦で信夫中に勝利し、決勝戦で北信中と対戦しました。終始白熱した戦いを展開し延長戦となりましたが、27対20で勝利し、結果☆☆☆優勝☆☆☆を果たし、◇東北大会◇出場も決定しました!(拍手)
 ☆☆☆優勝☆☆☆及び◇東北大会◇出場決定おめでとうございます!(拍手)(笑顔)
 保護者や地域のの皆さまには、会場で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)
 男子ハンドボール部の子どもたちの活躍する姿を写真で振り返ります。

『福島県中学校体育大会水泳競技』で、5種目の◇東北大会◇出場が決定しました!(拍手)

 22(金)〜24日(日)、いわき市民プールに於いて『第59回福島県中学校体育大会水泳競技』が開催され、本校の水泳部の子どもたち(12名)が参加しました。
 子どもたちは自己ベスト記録更新を目指し全力を尽くてよく頑張りました。結果、以下のように5種目で◇東北大会◇出場が決定しました!
(拍手)
 ◇東北大会◇出場決定おめでとうございます!(拍手)

・50m自由形 清水さん
・200m背泳ぎ 会津さん
・200m個人メドレー 中山さん
・400m個人メドレー 中山さん
・400mメドレーリレー
  清水さん、会津さん、野田さん、中山さん、大貫さん

『夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動』最終日(25日(月))

画像1 画像1
 平成28年7月16日(土)から実施されている『夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動』は本日(25日(月))が最終日となります。保護者の皆様にも『夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動』のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
_________________________________

 みんながね ルール守れば ほら笑顔

○運動のスローガン
 「カチッとね ベルトが守る その笑顔」

○運動の基本
 「子どもと高齢者の交通事故防止」

○運動の重点
(1)自転車の安全利用の推進(特に、福島県自転車安全利用五則の周知徹底)
(2)後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
(3)飲酒運転の根絶
_________________________________

 なお、詳細につきましては、<お知らせ>の【各種情報】の中をご覧ください。

『福島県中学校体育大会相撲競技』<1年生の部>で、清田くんが見事☆☆優勝☆☆を果たす!〜◇東北大会◇出場決定!(拍手)

 24日(日)、会津若松市立第六中学校相撲場に於いて『第59回福島県中学校体育大会相撲競技』が開催され、本校の2名の子どもたちが参加しました。
 結果、清田くん(1年生)が<1年生の部>で見事☆☆優勝☆☆を果たし、◇東北大会◇出場が決定!ました!(拍手)
 ☆☆優勝☆☆おめでとうございます!(拍手)

『福島県中学校体育大会柔道競技』<個人戦>で、3名の子どもたちが☆上位入賞☆し◇東北大会◇出場が決定しました!(拍手)

 24日(日)、あいづ総合体育館に於いて『第59回福島県中学校体育大会柔道競技』<個人戦>が開催され、本校の柔道部の子どもたちが参加しました。
 結果、藤田さん(2年)が☆☆準優勝☆☆、関口くん(3年)と蔵田くん(3年)が☆第3位☆入賞を果たし、同時に◇東北大会◇出場が決定しました!(拍手)
 おめでとうございます!(拍手)

【豆知識】7月24日は「劇画の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1964(昭和39)年、青林堂が劇画雑誌「ガロ」を創刊したのがこの日です。白土三平の「カムイ伝」をはじめ、水木しげる、つげ義春などが登場し、大人向けの劇画ブームの火付け役になりました。

『福島県中学校体育大会ハンドボール競技』<女子準決勝戦>の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(24日(日))、あづま総合体育館(福島市)に於いて『第59回福島県中学校体育大会ハンドボール競技』(第2日目)が開催され、昨日のトーナメント戦を勝ち抜いた本校女子ハンドボール部が出場しました。
 決勝トーナメント準決勝戦の相手は中央台北中で、終始白熱した戦いを展開しましたが、残念ながら12対13で惜敗しました。結果、☆第3位☆入賞を果たしました!
 ☆第3位☆入賞おめでとうございます!(拍手)
 保護者や地域のの皆さまには、会場で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)
 女子ハンドボール部の子どもたちの活躍する姿を写真で振り返ります。

『福島県中学校体育大会ハンドボール競技』<男子準決勝戦>の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(24日(日))、あづま総合体育館(福島市)に於いて『第59回福島県中学校体育大会ハンドボール競技』(第2日目)が開催され、昨日のトーナメント戦を勝ち抜いた本校男子ハンドボール部が出場しました。
 決勝トーナメント準決勝戦の相手は信夫中で、試合を終始リードし、結果32対20で快勝し、同時に◇東北大会◇出場が決定しました!(拍手)
 保護者や地域のの皆さまには、会場で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)
 男子ハンドボール部の子どもたちの活躍する姿を写真で振り返ります。

【速報】『福島県中学校体育大会ハンドボール競技』で本校男子ハンドボール部が☆☆優勝☆☆!(拍手)

 本日(24日(日))行われている『第59回福島県中学校体育大会ハンドボール競技』が開催され、本校男子ハンドボール部が出場しました。
 トーナメント決勝戦の相手は北信中で、27対20で勝利し☆☆優勝☆☆を果たしました!(拍手)(笑顔)
 ☆☆優勝☆☆おめでとうございます!(拍手)(笑顔)
 保護者や地域の皆さまには、何かとお忙しい中、会場で子どもたちへ熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)

【速報】『福島県中学校体育大会ハンドボール競技』準決勝戦で、本校男子ハンドボール部が勝利!(拍手)

 本日(24日(日))行われている『第59回福島県中学校体育大会ハンドボール競技』が開催され、本校男子ハンドボール部が出場しました。
 トーナメント準決勝戦の相手は信夫中で、32対19で勝利しました!そして、同時に東北大会出場が決定しました!(拍手)
 保護者や地域の皆さまには、何かとお忙しい中、会場で子どもたちへ熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)

【速報】『福島県中学校体育大会ハンドボール競技』準決勝戦で、本校女子ハンドボール部が惜敗

 本日(24日(日))行われている『第59回福島県中学校体育大会ハンドボール競技』が開催され、本校女子ハンドボール部が出場しました。
 トーナメント準決勝戦の相手は中央台北中で、12対13で残念ながら惜敗しました。
 保護者や地域の皆さまには、何かとお忙しい中、会場で子どもたちへ熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)

【豆知識】7月23日は「米騒動の日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1918(大正7)年のこの日、富山県魚津町の港で起こった米騒動は全国に波及し、ついには軍が出動するほどの騒ぎになりました。当時、米の買い占めで米の値段が高騰していたという背景がありますが、ことの発端は漁師の妻たちの井戸端会議だったといいます。

『福島県中学校体育大会ハンドボール競技』<男子2回戦>の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(23日(土))、あづま総合体育館(福島市)に於いて『第59回福島県中学校体育大会ハンドボール競技』が開催され、先の県中地区大会を勝ち抜いた本校男子ハンドボール部が出場しました。
 決勝トーナメント2回戦の相手は清水中で、試合を終始リードし、結果32対13で快勝しました!(拍手)
 保護者や地域のの皆さまには、会場で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)
 男子ハンドボール部の子どもたちの活躍する姿を写真で振り返ります。

『福島県中学校体育大会ハンドボール競技』<女子1回戦>の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(23日(土))、あづま総合体育館(福島市)に於いて『第59回福島県中学校体育大会ハンドボール競技』が開催され、先の県中地区大会を勝ち抜いた本校女子ハンドボール部が出場しました。
 決勝トーナメント1回戦の相手は川俣中で、試合を終始リードし、結果28対15で快勝しました!(拍手)
 保護者や地域のの皆さまには、会場で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)
 男子ハンドボール部の子どもたちの活躍する姿を写真で振り返ります。

『福島県中学校体育大会ハンドボール競技』<男子1回戦>の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(23日(土))、あづま総合体育館(福島市)に於いて『第59回福島県中学校体育大会ハンドボール競技』が開催され、先の県中地区大会を勝ち抜いた本校男子ハンドボール部が出場しました。
 決勝トーナメント1回戦の相手は福島四中で、試合を終始リードし、結果37対9で快勝しました!(拍手)
 保護者や地域のの皆さまには、会場で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)
 男子ハンドボール部の子どもたちの活躍する姿を写真で振り返ります。

【速報】『福島県中学校体育大会ハンドボール競技』2回戦で、本校男子ハンドボール部が勝利!(拍手)

 本日(23日(土))行われている『第59回福島県中学校体育大会ハンドボール競技』が開催され、本校男子ハンドボール部が出場しました。
 トーナメント2回戦の相手は清水中で、32対13で勝利しました!(拍手)
 保護者や地域の皆さまには、何かとお忙しい中、会場で子どもたちへ熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)

【速報】『福島県中学校体育大会ハンドボール競技』1回戦で、本校女子ハンドボール部が勝利!(拍手)

 本日(23日(土))行われている『第59回福島県中学校体育大会ハンドボール競技』が開催され、本校女子ハンドボール部が出場しました。
 トーナメント1回戦の相手は川俣中で、28対15で勝利しました!(拍手)
 保護者や地域の皆さまには、何かとお忙しい中、会場で子どもたちへ熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)

【速報】『福島県中学校体育大会ハンドボール競技』1回戦で、本校男子ハンドボール部が勝利!(拍手)

 本日(23日(土))行われている『第59回福島県中学校体育大会ハンドボール競技』が開催され、本校男子ハンドボール部が出場しました。
 トーナメント1回戦の相手は福島四中で、37対9で勝利しました!(拍手)
 保護者や地域の皆さまには、何かとお忙しい中、会場で子どもたちへ熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)

本校ホームページの【アクセス数】が☆☆70,000件☆☆を超えました!(今年度スタートして112日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!
(感謝)
 ホームページでは、郡山一中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度のアクセス件数目標を「100,000件」としております。今年度がスタートして112日目の一昨日(7月21日(木))でアクセス数が☆☆70,000件☆☆を超えました!(笑顔)
 今後もホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

『夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動』実施中(〜25日(月))

画像1 画像1
 平成28年7月16日(土)から25日(月)までの10日間、下記の要領で『夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動』が実施されています。保護者の皆様にも『夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動』のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
_________________________________

 みんながね ルール守れば ほら笑顔

○運動のスローガン
 「カチッとね ベルトが守る その笑顔」

○運動の基本
 「子どもと高齢者の交通事故防止」

○運動の重点
(1)自転車の安全利用の推進(特に、福島県自転車安全利用五則の周知徹底)
(2)後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
(3)飲酒運転の根絶
_________________________________

 なお、詳細につきましては、<お知らせ>の【各種情報】の中をご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 卒業式会場作成
3/13 卒業証書授与式
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312