本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

【豆知識】3月9日は「関門国道トンネル開通記念日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1958(昭和33)年、下関・門司間の海底道路トンネルである関門国道トンネルが開通しました。全長は3461メートル、工期は21年で総工費は21億円でした。1942(昭和17)年には鉄道トンネルが、1975(昭和50)年には新幹線用の新関門トンネルが開通しています。

本校ホームページの【アクセス数】が☆178,000件☆を超えました!(今年度スタートして342日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!
(感謝)
 ホームページでは、郡山一中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度のアクセス件数目標を「100,000件」としてスタートし、177日目の9月22日(木)に目標を達成することができました。そこで、新たな目標を『150,000件』としましたが、277日目の1月2日(月)でアクセス数が☆☆150,000件☆☆を超え、新目標も達成することができました!(笑顔)
 現在は記録更新を目指しており、342日目の3月8日(水)に☆178,000件☆を超えました!(笑顔)
 今後も記録更新を続けホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

県内でインフルエンザが流行継続中(ご注意を!)

画像1 画像1
 県内の学校でインフルエンザが流行継続しています。
 感染症情報収集システムによりますと、昨日(3月8日(水))現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、学級閉鎖:28、学年閉鎖:5、出席停止者数:1726人となっています。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、マスクの着用、アルコール消毒など最大限の予防策を講じております。ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。

本日は『ノーチャイム』です!

画像1 画像1
 子どもたちの更なる主体性や自主性を育成するために、そして本校の建学精神である自立(主体性の確立)を一層推進するために、本日(9日(木))、ノーチャイムを実施します。

3月9日(木)朝の菜根は△曇り空△〜気温「0度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時10分頃の菜根は△曇り空△で、気温は「0度」です。
 本日は通常授業で、ノーチャイムデーとなっております。

【豆知識】3月8日は「エスカレーターの日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1914(大正3)年、東京・上野の大正博覧会の会場に日本初のエスカレーターが設置され、この日運転試験が行われました。第1会場と第2会場をつなぐもので、秒速1尺(約30センチ)で動きました。3月29日に、エスカレーターの振動の為に74才の女性が振り落とされて顔に2週間のケガ、2歳の少女がステップに足をはさまれてケガをしました。これが日本初のエスカレーター事故です。

本校ホームページの【アクセス数】が☆177,000件☆を超えました!(今年度スタートして341日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!
(感謝)
 ホームページでは、郡山一中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度のアクセス件数目標を「100,000件」としてスタートし、177日目の9月22日(木)に目標を達成することができました。そこで、新たな目標を『150,000件』としましたが、277日目の1月2日(月)でアクセス数が☆☆150,000件☆☆を超え、新目標も達成することができました!(笑顔)
 現在は記録更新を目指しており、341日目の3月7日(火)に☆177,000件☆を超えました!(笑顔)
 今後も記録更新を続けホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

県内でインフルエンザが流行継続中(ご注意を!)

画像1 画像1
 県内の学校でインフルエンザが流行継続しています。
 感染症情報収集システムによりますと、昨日(3月7日(火))現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、学級閉鎖:27、学年閉鎖:5、学校閉鎖:1、出席停止者数:1767人となっています。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、マスクの着用、アルコール消毒など最大限の予防策を講じております。ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。

県立高校2期選抜受験の子どもたちは全員無事に会場に入りました!(安心)

画像1 画像1
 本日(8日(水))は県立高校2期選抜が行われ、本校から受験に該当する子どもたち全員が無事に会場に入った連絡がありました!
(安心)
 子どもたちの頑張りに期待したいと思います!(期待)

本日(8日(水))は◇弁当持参◇(給食なし)です

画像1 画像1
 本日(8日(水))は県立高校2期選抜のため給食がありません。そのため◇弁当持参◇となっております。
 ご理解とご協力をよろしくお願いします!

3月8日(水)朝の菜根は◇小雪◇〜気温「0度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時15分頃の菜根は◇小雪◇で、気温は「0度」です。
 本日は県立2期選抜があるため、弁当持参(給食なし)となっております。

【豆知識】3月7日は「消防記念日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1948(昭和23)年、「消防組織法」が施行された日です。
 明治憲法下では、警察の管轄とされていた消防業務が、この日から市町村長が管理する「自治体消防制度」となりました。これを記念し、1950(昭和25)年に国家消防庁(総務省)がこの日を制定しました。

平成29年度福島県立高等学校入学者選抜2期選抜に係る学力検査結果の口頭請求による即時開示について

画像1 画像1
 2期選抜の学力検査の結果については、福島県個人情報保護条例の規定により、口頭で開示を請求することができます。
 詳細につきましては、本校ホームページの【お知らせ】の中をご覧ください。

3月7日(火)朝の菜根は△曇り空△〜気温「1度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時10分頃の菜根は△曇り空△で、気温は「1度」です。
 本日は通常授業です。

【豆知識】3月6日は「ジャンヌ・ダルクの日」です

画像1 画像1
 書物によりますと、1429年、イギリスとの百年戦争で苦戦するフランス皇太子シャルル7世のもとに、神の命を受けたというジャンヌ・ダルクが現れました。

3月6日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月6日(月)の給食のメニューは◆◇早めの卒業お祝い献立◆◇「赤飯、ごま塩、紅鮭立田揚げ、野菜と塩昆布の和え物、かき玉汁、お祝いクレープ、牛乳」です。
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいていている郡山市立中学校給食センターの職員の皆様に感謝です。(感謝)
 今日の給食のエネルギーは899kcal、蛋白質は36.8gです。
 なお、上の写真は<検食用>で量を少なめにしてあります。子どもたちの給食はもっとボリュームがあります。

※ 1人1食当たりの栄養摂取量(3月平均)
 ・エネルギー:863kcal  ・蛋白質:35.0g
 ・脂肪:25.7g ・カルシウム:418mg  鉄:4.1mg
 ・ビタミン
   A:395μgRE  B1:0.96mg  B2:0.77mg
   C:37mg
 ・塩分:3.9g

本校ホームページの【アクセス数】が☆176,000件☆を超えました!(今年度スタートして338日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!
(感謝)
 ホームページでは、郡山一中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度のアクセス件数目標を「100,000件」としてスタートし、177日目の9月22日(木)に目標を達成することができました。そこで、新たな目標を『150,000件』としましたが、277日目の1月2日(月)でアクセス数が☆☆150,000件☆☆を超え、新目標も達成することができました!(笑顔)
 現在は記録更新を目指しており、338日目の3月4日(土)に☆176,000件☆を超えました!(笑顔)
 今後も記録更新を続けホームページの更なる充実に努めて参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

本日は『ノーチャイム』です!

画像1 画像1
 子どもたちの更なる主体性や自主性を育成するために、そして本校の建学精神である自立(主体性の確立)を一層推進するために、本日(6日(月))、ノーチャイムを実施します。

感嘆符 濃霧注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成29年3月6日04時20分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、会津では、6日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております
_________________________________

  郡山市 [発表]濃霧注意報 
    [解除]乾燥注意報 
   濃霧 注意期間 6日昼前まで
     視程 100メートル以下
_________________________________

3月6日(月)朝の菜根は△曇り空△〜気温「2度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝6時15分頃の菜根は△曇り空△で、気温は「2度」です。
 本日は通常授業で、ノーチャイムデーとなっております。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 卒業式会場作成
3/13 卒業証書授与式
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312