TOP
_

台風第7号情報

 防災こおりやまより、下記の台風第7号情報(8/16)がありました。

「台風第7号は、16日午後3時には、八丈島の東約130kmの海上を1時間におよそ25kmの速さで北北西へ進んでいます。
【雨】24時間最大雨量:150mm
【風】最大風速:14m、最大瞬間風速:25m
本県には、17日明け方(3時頃)から昼前にかけて最接近する見込みです。」

 次の5点に注意とのことです。

「1テレビやラジオなどから伝えられる情報に十分注意してください。
 2 強風により飛ばされた物に当たりケガをするケースがあるので、不要な外出は控えてください。また、増水した川や用水路等には決して近づかないでください。
 3 家屋、塀、商店の看板などの老朽化部分や窓、雨戸などを補強するとともに、排水溝や下水道などがゴミなどで詰まっていないか確認してください。
 4 家の周囲の飛ばされそうな物は、室内に取り込むか固定するなどの対策を講じてください。
 5 停電等に備えた照明器具、水、食料、燃料の備えを行ってください。」




明日からサマースクール〜夏休みも残すところ1週間

 長い夏休みも残すところ1週間あまりとなりました。夏休みの宿題は順調に進んだでしょうか。明日から5日間にわたり、「熱海町内サマースクール」が実施されます。これは、郡山市教育委員会「平成28年度地域を生かした教育環境パワーアップ事業」のもとに開催されるものです。詳細は、配付されたプリントのとおりですが、下記でご確認ください。懇切丁寧に指導していただけます。まだ、申し込んでいない方も参加できます。
 日時:8月17日(水)・18日(木)・19日(金)・22日(月)・23日(火)
    13:00〜15:00
 会場:旧安子島幼稚園
 持参物:筆記用具 夏休みの課題 飲物


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

踊りを楽しみました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 途中にわか雨がありましたが、勢いあるお囃子と参加者の熱気で雨もすぐ上がり、踊りを再開。踊りを楽しむことができました。

盆踊りの輪に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 安子島地区盆踊り。小学生の参加が少なかったのですが、少しずつ輪の中に加わりました。

安子島地区盆踊り〜お囃子隊〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月15日、安子島地区盆踊りが行われました。お囃子隊に安子島小児童の皆さんも加わり、祭りを盛り上げました。練習の成果が出て太鼓のお囃子上手でした。

創立142年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日8月13日で創立142年を迎えました。歴史を振り返り、新たな伝統を築いていきましょう。

安子島地区盆踊り本日予定どおり行います

 本日8月15日、午後7時より安子島地区盆踊りを安子島分館にて行います。夕方からの雨が心配されましたが、お空も盆踊りを見守ってくれそうです。

ポイントは息の使い方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市合唱祭まで12日。今日の課題は、息の使い方。身体のどの部分を意識して息を出していくか、何度も繰り返し練習しました。暑さを忘れて、集中して頑張りました。

プール開放

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、5回目のプール開放日です。気温もぐんぐん上がり、絶好のプール日和。気持ちよさそうにプールの水を楽しんでいました。プール当番の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。次回、8月23日(火)が最後のプール開放日になります。

青田に稲穂

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暦の上では立秋を過ぎましたが、じっとがまんの暑さが続いています。雑草の勢いも増しています。けれど、秋の気配はたしかに感じられます。「すくすく水田」の青々とした田んぼをよ〜く見ると、稲穂が首を垂れていました。
  立秋や青田に稲穂首を垂れ

熱中症に注意しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日も防災郡山から、熱中症注意報が出ています。
 「郡山市内では気温が上昇し、熱中症への注意が必要です。こまめな水分・塩分の補給や、休憩をとるなど、熱中症の予防に努めましょう。」
 安子島小の草花たちも水分が必要です。

萩姫まつり補導活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月8・9日の萩姫まつりにあわせて、青少年健全育成熱海地区協議会補導活動部会補導活動が行われました。安子島小学校から8名のPTAの皆様に参加していただきました。児童の皆さんもあいさつができ、楽しく参加していました。これまでお陰様で安全で楽しい夏休みを送っています。

萩姫まつり献湯祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月9日、萩姫まつり献湯祭で4・5年生の有志が熱海の皆さんに加わり、磐梯熱海開湯太鼓を披露しました。力いっぱい叩く太鼓の鼓動が暑さを忘れるほどでした。これまで太鼓の練習を熱心にしてきたこと、萩姫まつりの由来も深く知ることができたことなど、とてもいい体験ができたと話していました。4人の勇姿、立派でした。

図書ボランティアさんの研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月8日、図書ボランティアさんがよりよい図書室づくりのために研修に出かけました。研修先は、芳賀小学校図書室。図書室に入る前から廊下のたくさんの素敵な興味を引く掲示物に「わくわく」「どきどき」。高揚感がかきたてられ、早く入ってみたいと図書室に一歩足を踏み入れると、期待していた以上に本を読みたくなる仕掛けがた〜くさんありました。カウンターや書架の工夫、児童の皆さん手作りの作品の掲示やしおり、読書おみくじ、各種ランキングなどなど。図書ボランティアさんも居心地がよく、ついつい長い時間を過ごしてしまいました。参加した図書ボランティアさんは、今回学んだことを安子島小学校図書室でまねさせていただき、児童のみなさんの読書量を増やしていきたいと意気込んでいました。お忙しいところおじゃまさせていただきまして、司書の先生をはじめ芳賀小学校の皆様、ありがとうございました。

講師の先生をお迎えして合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月4日、添田直彦校長先生を講師にお迎えし、猛烈な暑さの体育館の中で熱血指導をしていただきました。ポイントをおさえたご指導に暑さを忘れ、集中した練習ができました。課題が改善され、美しいハーモニーができつつあります。添田直彦校長先生、暑い中、あたたかいご指導ありがとうございました。

レモン電池をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月8日、地域こども教室で、東北電気保安協会の職員の方々においでいただき、出前授業「レモン電池をつくろう」をしました。レモンでつくった電池に電気が流れ、驚いた児童の皆さん。ダイコンやバナナでも電池ができることを知って、またびっくり。レモンとダイコンの違いや電圧の差など、疑問に思ったことや興味を持ったことを質問していました。東北電気保安協会の職員の皆様、楽しい授業ありがとうございました。

あこがしまムシテックへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みで集めた昆虫たちが大集合。持ち寄ったカブトムシやクワガタなどの大きさや強さを披露しあい、楽しそうです。同じような大きさや恰好なのですが、愛着のある自分のカブトムシは、まちがいなく区別がつく児童の皆さん。昆虫の生態を詳しく説明してくれました。

暑さ対策〜環境整備〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日も、熱中症警報がでる猛暑となっています。プランターの花たちも、木陰に避難です。できるだけ涼しい環境をつくろうと、地域のボランティアさんが除草を手伝ってくださいました。暑いところ本当にありがとうございました。お陰様で見た目もさっぱり、風も通りやすくなりました。

練習はいつも本番〜アルトパート〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は空調の効いた音楽室で、アルトパートの練習をしました。模範とする演奏を聞き返しながら、パートリーダーを中心に課題を出し合いました。声量や姿勢、口の開き方・笑顔の表情など指摘し合いました。少しずつよくなってきたことをお互い口に出し合うことで、練習にやる気が出ています。

練習はいつも本番〜ソプラノパート〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、空調の効いた部屋で快適に練習ができ、音程のズレや姿勢や表情をお互いが指摘し合い、改善していました。特に、ソプラノパートでは後半部分の正確な音程や口の開き方について何度も練習を重ねました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 学期末事務整理
3/10 職員会議
3/13 中学校卒業式
3/14 PTA監査会
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161