最新更新日:2024/11/21 | |
本日:40
昨日:64 総数:731258 |
10月21日 3年生 はな*はなさん10月21日 理科「ものの温度と体積」理科室で実験を始めました。初めに、試験管の口にせっけん水の膜をつけました。試験管を温めたり、冷やしたりすると、その膜がどうなるか予想しました。お湯や氷水を入れたビーカーに試験管を入れると、シャボン玉のようにふくらんだり、へこんだりする様子に、子どもたちは、驚きながらその変化を楽しんでいました。 代表の児童が、空気を閉じ込めた試験管にストローを差し込んだゴム栓をはめ、温めたり冷やしたりしました。そのストローの中には、目印としてゼリーが少し入れてありました。温めると、そのゼリーがストローを上り、冷やすと下がりました。まるで、ゼリーのエレベーターみたいで、上がったり下がったりするたびに、歓声があがりました。 安全に気を付けて、理科実験にこれからも取り組んでいきたいです。 10月21日 1年生 ハッピー ハロウィン!再来週は、いよいよハロウィンです。おうちでもぜひ、作ったお面をかぶってみてくださいね。 今日の給食2年生 秋の遠足 その2 「はっぱでアート」2年生 秋の遠足 その1 アクア・トトで学習10.20 5年生 トヨタ工場見学10月20日 4年生*秋の遠足午前中は,クラスごとに1階から6階まで見て回り,6階で班別行動,11:20〜プラネタリウムを見ました。マナーをしっかり守っての見学でしたが,プラネタリウムは一面星空になる場面もあり,みんな「お〜!」と思わず声が出てしまうほど感動的でした。 お弁当を食べたあとは,班別活動でした。どの班も計画通りに時間を確認しながら仲良く見学することができました。帰りのバスは交通渋滞もありましたが,全員無事に元気に帰ってくることができました。楽しい秋の遠足になりました。 保護者の皆様,今日もおいしいお弁当をありがとうございました。 10月20日 1年生 東山動物園へ遠足にいったよ大好きな家族の方に作っていただいたお弁当も、嬉しそうな表情でぺろりと食べていました。外で食べるお弁当は、最高においしいですね! 動物園でのマナーを守って、周りの人のことを考えながら行動することができてきました。 一番お気に入りの動物について、お子さんから、話をたっぷりと聞いてみてくださいね。 10月20日 3年生 秋の遠足138タワーパークでは、スタンプラリーを楽しみました。地図を見て「きっと向こうの方にあるよ!」と、グループで相談しながら公園内を回ることができました。公園内はコスモスやすすきなど秋を感じさせる自然がいっぱいあり、子どもたちは心豊かなひとときを過ごすことができました。 食品工場では、話を聞いたり製造しているところを見学したりしました。とても広い工場の中で、たくさんの機械によって製品がどんどん作られていく様子を、子どもたちは興味深く見つめていました。 今日の遠足で学んだことは、今後の学習でまとめていきたいと思います。 保護者の皆様、遠足の準備等ご協力くださり、ありがとうございました。 10月19日 1年生 どんぐり拾い神社までの道中では、かわいらしいコスモスの花が咲いていたり、キンモクセイのいい香りがしたりと、たくさんの秋を感じることができました。 神社には、どんぐりがいーっぱい!子どもたちも大興奮です!夢中になって、どんぐりを拾うことができました。 「こっちのは、まるいよ!」「このどんぐりは、黄緑色だ!」「大きさも形も違うから、きっと種類が違うんだね。」たくさんの発見をすることができました。 今日拾ってきたどんぐりは、あさがおのつるで作ったリースの飾りや、おもちゃ作りの材料として使う予定です。そのため、どんぐりの中にいる虫を駆除していただけると助かります。よろしくお願いします。 10月19日 学校の消防施設調べ消火のための施設や道具の消火器や消火栓、防火のための施設や道具の防火扉や煙感知器、命を助けるための施設や道具の救助袋や非常ベルなど、いろいろな消防施設があることに、子どもたちは気付くことができました。 子どもたちからは、「あ、こっちにもある。」「あ、ここにも。」と驚きの声が上がっていました。自分たちを守っている施設の工夫を感じていたようです。 10月19日 4年生*外国語活動発音練習をしたあとに,ハロウィンクロスワードをやりました。真剣に言葉を探していました。全部見つけると,「できた!」と元気いっぱいうれしそうに手をあげる子がたくさん!!今日も楽しんで外国語活動をすることができました。3組は金曜日に行います。次回も楽しみですね☆ 明日は秋の遠足です。保護者の皆様,お弁当の用意,持ち物の確認などよろしくお願いします。 今日の給食旬のきのこ、しめじやまいたけがたっぷり入ったドライカレー。Kくんはきのこさえ入っていなければおいしいドライカレーなのにとつぶやきながらですが、全部食べてくれて、りんごをおかわりしていました。うまみたっぷりのきのこにはミネラルも多く含まれています。おいしくヘルシーな食材ですので、みそ汁にもおひたしにも、煮物、スープ、パスタ、シチューと何にでも合います。秋の味覚は他にもおいしいものばかりですよ。季節を感じて十分味わいましょうね。 10月18日 1年生 秋を見つけたよ校庭の様子も、少しずつ変わってきています。1年生は、秋見つけをはじめました。 「木の葉っぱが、茶色くなったよ!」「どんぐりが落ちてる。」「この赤い実は、夏にはなかったよね。」 校庭の様々な場所から、たくさんの秋を見つけることができました。 明日は、たくみ神社までどんぐり拾いに出かけます。神社や、行くまでの道などでも様々な秋を感じることができるといいですね。 今日の給食筑前煮には昨日のれんこんチップ同様、愛西市のれんこんをつかいました。旬のさといももたっぷりつかい、鶏肉やちくわ、こんにゃく、にんじん、さやえんどうを一緒に煮含めました。調理場の大きいお釜は煮物に最適で、ことこと煮るととてもおいしく出来上がります。今日一緒に食べたSくんとHちゃんもおいしそうに食べてくれました。Sくんはごはんと筑前煮のセットでおかわりをしてくれました。ごはんとおかずを一緒に食べられるようになるとより食事がおいしくなりますよ。 今日の給食いつもはビビンバに人気が集まるのですが、どうも今日はれんこんチップの勝利だったようです。きれいに食べてくれました。れんこんは愛西市がれんこんの産地として有名です。なんと県内の95%を占めます。もちろん今日のれんこんも愛西市のものです。 冬になると根菜類もおいしくなってきます。れんこんももちろんチップスでも、煮物やサラダでもおいしく食べられますね。食物せんいも豊富で体をあたためてくれますよ。冬は根菜類を積極的に食べたいですね。 10月14日 演劇鑑賞会2年生 順調に育つダイコンダイコンの間引きはもう一度あり、1人1本のダイコンにして育てます。このまま順調に育ってほしいです。 楽しい料理クラブ次回は計画です。また、みんなで助け合いながら楽しくお料理をしましょう! |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |