かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

今日の1年生1

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の時間、お手伝いに来ていた6年生と一緒に「おちゃらかほい」をしました。

小原田花だより2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昇降口、玄関前のチューリップやムスカリなどは大きく育ち、今が盛りです。

小原田花だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 桜も葉が出てきました。
 中庭の花も少しずつ咲き始めました。

学校だよりNO2、アップ!

画像1 画像1
 学校だよりNO2、アップしました。

今日の1年生2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、身体測定がありました。保健室に並んで歩いていきました。
 校庭にも出てみました。
 楽しみな遊具の使い方を教えていただきました。
 そして、いよいよ明日から給食が始まります。給食の準備の仕方について勉強しました。 

ベンジャミン先生と

画像1 画像1 画像2 画像2
 リディア先生に変わり、ベンジャミン先生がおいでになりました。
 今日は6年生との英語表現科の学習です。
 自己紹介をしながら、楽しそうにカード交換をしました。

 ベンジャミン先生、1年間よろしくお願いします。

春を探そう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ちょっと寒かったのですが、3,4年生が校庭や中庭で春を探していました。
 桜やチューリップなどの花々の様子を観察していました。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の練習が始まりました。
 徒競走やリレーのための準備でしょうか。

気持ちが表れます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 下駄箱の靴ですが、かかとがそろって気持ちがいいですね。
 子どもたちの気持ちが表れているようです。

 残念なのは、かかとはそろっているのですが、かかとをつぶしてはいている人がいることです。大切に使いたいものです。

今日の1年生1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の1年生。落ち着いてスタートが切れているようです。
 ぬり絵に真剣に取り組んでいたり、お休みの日に何をしたのか発表したり、先生から今日の予定を聞いたりしていました。
 発表は緊張したのか、恥ずかしそうに話をしていました。だんだん慣れると元気な声で発表できるかな?

ちょっと寒いかな

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は久しぶりに冷え込みました。
 子どもたちの服装も冬に逆戻り。
 ジャンバーなど来ている子が多くみられました。

今日の桜2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ソメイヨシノはまだ散ってはいませんが、散り始めて、散った花びらがピンクのじゅうたんを作っていました。
 あけぼの幼稚園の桜も同じように散り始め、ブロック塀の下には花びらが・・・。

今日の桜

 土日の天気で、桜も散り始めました。
 陽光桜はほとんど花が落ち、葉が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育は学年体育です。
 運動会に向けて、少しずつ練習が始まりました。

始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校生活のいろいろなことを学習しています。
 トイレの使い方や「学校には何があるのか」探検をしています。
 配膳室を見たり、職員室を見たり・・・。

地域の桜も

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校周辺の桜ばかりでなく、地域の桜も満開に。
 小原田公園の桜は見事です。

花びらが・・・

画像1 画像1
 昨日の雨と夕べの強風で、桜の花びらが・・・。
 ソメイヨシノは大丈夫でしたが、陽光桜はちょっぴり散り始めたようです。

下校します

画像1 画像1
 来週の月曜日11日までは、早い下校です。
 今日は、初めての下校ということで、ちょっと手間取りました。
 同じ方向でも途中で別れることもあります。
 あらためて、お子さんに声をかけてくださると助かりますし、起点となるところで待っていていただけるとありがたいです。
 今日はあいにくの雨で、お迎えの方も多かったようですが、よろしくお願いします。

できるかな?

画像1 画像1
 トイレの使い方を練習しました。
 特に、使ったサンダルをどうすればいいかの練習です。
 初めが大切なので、繰り返し教えていきたいと思います。

かかとがそろえば

画像1 画像1
 4月のめあての一つに「靴をそろえる」があります。
 下駄箱の靴のかかとをそろえること、見た目にもきれいですし、気持ちが引き締まります。
 「かかとがそろえば心もそろう」ということで、取り組ませたいです。
 ご家庭の玄関の靴はどうでしょうか。ご協力をお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 B5 期末短縮
3/7 B5 期末短縮
3/8 B5 期末短縮
3/9 B5 期末短縮
3/10 B5 期末短縮 愛校週間(〜20日)
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217