かがやく150周年 ここから未来へとび立て 平和 希望 努力の 小原田っ子

雨水は過ぎたのに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 18日は雨水でした。
 週末は気温の低い日が続きました。
 業間の時間、校庭で子どもたちが元気に遊んでいましたが、終わるとすぐに雪が降ってきました。
 天気予報通りです。
 この後は、気温が上がり、雨になる予報なのですが。

鳥の名前は・・・?

画像1 画像1
 通学路を歩いていると、木の枝に小鳥が。
 枝にとまって、じっとしていました。
 なんという鳥でしょうか。

伝統を引き継ぐために 鼓笛移杖式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月23日に予定されている鼓笛移杖式に向けて、4,5,6年生が体育館に集合して進行や演奏の練習をしました。
 6年生の息が合った上手な演奏に、4,5年生は聴き入っていました。小原田小のよい伝統を引き継ぎ、これからも練習を重ねていこうという意欲をもつことができました。

送る会に向けて

画像1 画像1
 在校生は6年生を送る会で「あなたにありがとう」を歌います。
 各学級で練習をしています。
 今朝は1年1組で前にみんなが集まって、練習をしていました。
 6年生への感謝の気持ちを込めて歌うことができるように練習しています。

春はそこまで?

画像1 画像1
 道端の花壇にスイセンの花が咲いていました。
 春が近いことを感じます。

 今日も気温が高くなりそうです。
 気温が上がるのはいいのですが、花粉が・・・。

月の変化

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝も南西の空に月が煌々と輝いていました。
 日1日1日、欠けていくのがわかります。
 左から水、木、金の3日間の変化です。

春の陽ざしの下

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暖かくなりました。
 暑いくらいの春の陽ざしを浴びながら、5年生がサッカーの学習をしていました。
 昨日今日の暖かさで校庭も乾き、ようやく外での体育もできるようになりました。

朝の読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝の活動は読書。
 本の世界に浸る子どもたちの姿がたくさん見られました。

楽しいな!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は講師の先生をお呼びして、ダンスの練習をしました。
 テレビドラマで人気になった「恋ダンス」。
 星野源の「恋」に合わせて踊りました。
 講師の先生のわかりやすい指導で、どの子も楽しそうに練習をしました。
 発表が楽しみです。

2年生の掲示から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年間の思い出を思い思いに綴っていました。
 すごろく風に作ったものやいろいろと工夫されています。

眩しい朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日の出の太陽が、まぶしく光っていました。
 昇りはじめは太陽柱のような縦のすじが

 ちょっと目を南に向けると、蓬田岳のわきの山の上にUFOのような雲がぽっかりと。

今朝の月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜日、満月だと思ったら、もうこんなに欠けてしまいました。
 煌々と光っていました
 近くには金星?が・・・。

英語の劇をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ベンジャミン先生に英語の劇の台本をいただき、班ごとに役を決めて練習し、発表しました。英語で上手にセリフを言ったり、工夫して動きをつけたり、意外な(?)才能を発揮する子どもたちでした。

新幹線

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 撮ろう、撮ろうと思っていたのですが、ようやく撮れました。

ネコかと思ったら

画像1 画像1
 学校の周りにはたくさん猫がいます。
 学校の校地内で遊ぶ姿もよく見かけますが、今朝はちょっと違うなと思ったら、顔に白い縦筋が。
 ハクビシンでしょうか。子どもとじゃれ合っていました。

昨日と比べて

画像1 画像1 画像2 画像2
 プールの水が久しぶりに凍りました。
 昨日より今日のほうが・・・。

 左が昨日、右が今日です。

もう少し

画像1 画像1 画像2 画像2
 集団登校、ほとんどの子が毎日しっかりできています。
 班長、副班長さんがしっかり面倒みてくれているおかげです。
 6年生はあと少しで、引継ぎです。
 もうひと踏ん張りです。よろしくお願いします。

いい香りが

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の水栽培しているヒヤシンスの花が今咲いています。
 教室に花の香りが漂っています。

気持ちのよい青空が

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに青空が広がりました。
 太陽もまぶしく、とても気持ちのよい朝です。

 謎の顔は現れなくなりました。

久しぶりの満月

画像1 画像1
 金曜日、夕方、東の空にぽっかりと大きな月が浮かんでいました。
 満月は土曜日でしたが、変わらぬ大きさで光を放っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 B5 期末短縮
3/7 B5 期末短縮
3/8 B5 期末短縮
3/9 B5 期末短縮
3/10 B5 期末短縮 愛校週間(〜20日)
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217