最新更新日:2024/11/28
本日:count up24
昨日:367
総数:1919011
ともに生きる

卒業式☆記憶に残る感動の時をみんなで!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式を待つ、学校は、
3年生の教室にいつまでも灯がついています・・・
明日を迎える3年生の担任の先生が、
名残を惜しみながら、
なかなか教室を立ち去れないようです。

ともに過ごした3年間の歩みは、
心に刻まれ、
皆の大切な思い出として
一生の宝物として。

これからは自信をもって前を向いて
歩いて行ってください。
仲間を信頼する心が
かならず絆となって、
一人一人を支えてくれるはずです(^_-)-☆

卒業おめでとうございます☆
温かな心通う卒業式の時間を
城中生みんなで作り上げましょう。

在校生のみんな、頑張りどころです!!
卒業生を送る最後の時間、
大切な時間にしましょう。
よろしくね(^_^)v 




今日の3年生の給食時間 part2

画像1 画像1
画像2 画像2
数々の思い出を胸に、いよいよ明日は卒業式です。

今日の3年生の給食時間 part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
赤飯 えびフライタルタルソースかけ おひたし あおさ汁 手作りチョコケーキ 牛乳

仲間と共に過ごす給食時間も、今日で最後となりました。
小学校から9年間、食べた給食は約1700回になります。

桃の節句

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
ちらし寿司 鯛の桜蒸し うしお汁 ひなあられ 発酵乳

はまぐり、金目鯛、菜の花、桜葉など、食材からも彩りからも春の気配。
今日の給食は、一足早くひなまつり給食でした。
城中生の健やかな成長を願って・・・。

以下は、生徒たちの声より。
「あさり?」「しじみ?」(正解は蛤です。)
「鯛だ〜!!」「鯛うまい♪」
「この葉っぱ食べれる?」「桜餅みたい」(桜の葉なので食べられます。道明寺粉をはさみました。)
「ちらし寿司2杯食べた」(穴子入りの豪華版)

2年生ひまわり日記★2/27キャリア教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
27日(月)に日本料理「賛否両論 名古屋」料理長の丹下陽介氏と、渡邊健斗氏をお招きし、「挑戦・感謝・卵焼き」というテーマでキャリア教育講演会が行われました。
日本料理のスペシャリストから、ご自身のご経験をふまえて、現在の職業につくまでの経緯や仕事への姿勢、生き方などをお話いただきました。分かりやすくお話ししていただき、中学生にとって大変貴重な機会になりました。
また、毎日続けてきた卵焼きの実演も行っていただきました。「生徒全員に食べてもらいたい」という熱い思いから、実は午前中から来校されて調理室で準備をして下さっていたんですよ。本当にありがたいことです。そして、当たり前ですが美味しかったです!!
本当に貴重な時間を過ごすことができました。丹下さん、渡邊さんありがとうございました。

「城中冬の福袋和給食」実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日遅れですが、昨日の給食をご紹介します。

城中冬の福袋和給食 〜多良ふく食べて美味しくかぜ予防〜
【献立】
豆ごはん 多良のホイル焼き かぶとはちみつ柚子の甘酢漬け 白菜と豆腐のみそ汁 牛乳

4名の生徒が考えた献立が、賛否両論 名古屋 丹下料理長の腕にかかり、料亭の味にグレードアップしました!みそ汁は、昆布、鰹節と共に、鯛のあらで4時間かけて出汁をとるなど、プロの技が随所に。手間を惜しまず、丁寧な仕事が味に直結することを学びましたね。
料理長からは、4名の生徒のアイデアをとても褒めていただきました。

給食時間には、教室でたくさんの質問に答えていただき、5時間目には、2年生にご講演いただきました。


明日はキャリア教育講演会(2年生)

画像1 画像1
27日(月)の5時間目は、キャリア教育講演会が予定されております。
講師は、日本料理 賛否両論 名古屋 料理長 丹下陽介氏と、渡邊健斗氏です。

テーマは「挑戦・感謝・卵焼き」

料理界のプロから、ご自身のご経験をふまえて、現在の職業につくまでの経緯や仕事への姿勢、生き方などをお話いただけます。きっと中学生時代のお話もいただけることと思います。

近い将来に迫った進路選択について、じっくりと考える機会としましょう。

予告:月曜日の給食 part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
城中生のアイデアとプロの技の融合で、どんな美味しさが作り上げられるのでしょうか?

「城中生の、城中生による、城中生のための和給食」
4名の心意気を感じ取ってくださいね。

お楽しみに♪

予告:月曜日の給食 part1

画像1 画像1
画像2 画像2
2月27日(月)の給食は、先日給食委員会で実施した「創作 和給食の祭典」で、最優秀賞に選ばれた4名の生徒が考えた献立です。

それぞれが1品ずつ出し合い、テーマも議論しあって決めた自信たっぷりの合作です。

選考の過程では、特別審査員として日本料理 賛否両論 名古屋 丹下料理長にもご協力いただきました。なお、当日の給食は、丹下料理長監修のもと実施いたします。

2/24緊給食 備えあれば憂いなし

画像1 画像1
画像2 画像2
今回で4回目の緊給食となりました。
朝の集会では、給食委員会から、実施するねらいやご飯の作り方の説明がありました。

回数を重ねるごとに、
「より美味しく食べよう」とする工夫も随所に。
4時間目の授業中、ご飯を日当たりのよい窓際に置いたクラス、はたまたストーブで温めて、ほかほかの五目ご飯を食べたクラスもあったとか・・・。

集会での塩崎くんの言葉より。
「百聞は一見にしかず」
「数日分の食料の備えと食べる知恵が命をつなぎます」

〈生徒の感想〉
・自分で作ったご飯はそこそこ上手く出来たけど、やっぱりいつもの給食の方がおいしいと思う。ありがたみがわかったので、これからは残さない!
・再び食べたくはないけど、最悪の場合は、今回経験したことを生かしておいしく作って食べたいです。
・被災地の人はこういうのを食べていると思うと「何か協力できることはないかな」と思いました。
・食事が命をつなぐ大切なものになる意味がわかった。普段おいしいごはんを食べられることに感謝したい。
・災害時をしっかり想像して、米の一粒一粒をしっかり味わって食べることができた。
・家でも、災害が起きた時に必要な物を確認しておきたい。


2年生ひまわり日記★2/23橋渡しの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、橋渡しの会が開催されました。この日に向けて、生徒会執行部やGLを中心として、合唱練習とソーラン節の練習に取り組んできました。この日までの取り組みでは、うまくいかないこともたくさんありましたね。しかし、そういったことを経験しながらも今日まで取り組んできたことには大きな意味があります。よくがんばりました。特にソーラン節演舞は先輩達を驚かせるような出来でした。
その後のかけはしの灯では、部活動・委員会・生徒会の灯を先輩から受け継ぎました。先輩から受け継いだものを、さらに発展させて次の世代に引き継ぐことが皆さんに課せられた使命ですね。がんばっていきましょう!

秋桜写真館 橋渡しの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「橋渡しの会」は城東中学校の伝統です。送られる者、送る者という立場でなく、今、ここにいる者たちの祭典です。あえて祭典と言わせてください、だってこんなにも心がふるえるのですから。城中生全員が「主役」でした。城中生全員が「黒子」でした。一人一人が照らされて生き生きと輝き、一人一人が照らす側にもなれる。三年生にとっても、また、大切な思い出が一つ増えました。

秋桜写真館 2組バイキング給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月22日は2組バイキング給食。2揃いの日には2組で締めでした。調理員のみなさん、三年間、美味しい給食をありがとうございました。

2年生ひまわり日記★2/22渡しの会に向けた練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
橋渡しの会に向けた最後の練習を行いました。いよいよ明日ですね。まだまだ先輩が卒業していくことが実感できていないかもしれませんが、その時は刻一刻と近づいてきています。明日は、皆さんの城中魂を見せて下さい!期待しています!

2年生ひまわり日記★2/22剣道の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組の生徒は剣道の授業で、初めて胴着を着る1年生に着方をレクチャーしてくれました。後輩にやさしく教える姿を見ると、皆さんのやさしさを改めて感じることができます。ありがとうね!

2年生ひまわり日記★2/21修学旅行に向けた総合学習

画像1 画像1
現在の総合の時間には、修学旅行で行う班別活動の行程表作りを行っています。この日は、当日班に一台配られるスマートフォンの使い方講座も行われました。旅行者の方に来ていただき、地図の見方や電車の調べ方などレクチャーしてもらいました。少し話を聞くだけで、すぐに操作できていましたね。さすがです。しかし、当日スマホに頼ることなく、行動できることがベストです。がんばりましょう!

2年生ひまわり日記★2/21剣道の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5組の剣道の授業の様子です。面打ちのテストを行っていました。掛け声と竹刀がぶつかる音・・・。良いですね。

2年生ひまわり日記★2/21橋渡しの会に向けた練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今週の23日(木)橋渡しの会が行われます。皆さんの城中魂を見せて下さい!期待しています!

給食から感じる季節の移ろい

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】
ごはん すずきと野菜の揚げ煮 かき卵汁 手作りうぐいすまんじゅう のり佃煮 牛乳

傘を持って登校する生徒がたくさんいた今朝の登校風景でした。
三寒四温といいますが、確実に春の足音が近づいていますね。

給食では、一足早く、春を感じる和菓子「うぐいすまんじゅう」を手作りしました。
皮はかぼちゃで黄色に着色し、菜の花をイメージしています。

子どもたちの給食時間の様子と合わせて、今日ばかりは和菓子屋さんのような給食室の写真もご覧ください。

サッカー部 U-13愛知県大会 準決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
2月12日(日)に半田運動公園陸上競技場にて愛知県ユース(U−13)サッカー選手権大会愛知県大会の準決勝・決勝が行われました。準決勝では、西三河代表の碧南東中学校と対戦しました。前半から相手に押し込まれる苦しい展開が続きました。セットプレーから先制点を奪われ、そのまま0−1で敗れてしまいました。非常に悔しい思いをしましたが、県大会出場の目標を果たし、3位に入賞することができました。ここまでこなかったら気づけなかった課題をたくさん見つけることができ、今後に繋がる大変貴重な経験をさせていただきました。また、家族、仲間、学校の先生…日々支えてくれているたくさんの方々に感謝です。ありがとうございました。
一番下の写真は、11日(土)に行われた愛知県ユース(U−14)サッカー選手権大会西尾張地区大会の様子です。こちらも準決勝で佐屋中学校に敗れてしまいましたが、3位入賞です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事計画一覧

PTA子育て八策

いじめ防止基本方針

城東中学校犬山市学校緊急メール

学びの学校づくり

現職教育グランドデザイン

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270