最新更新日:2024/11/21
本日:count up99
昨日:40
総数:389132
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

朝礼(9月12日)

 朝礼では校長の話の後、理科作品展の表彰と学級委員の認証がありました。
 校長から「笑顔と虹」の詩を紹介し、友達とけんかになったり、気まずい思いになったりすることがある。そんな時、「ごめんね」と素直に謝り、相手も「ごめんね」や「いいよ」と言ってあげられる人になってほしいという話をしました。
 学級委員の皆さん、よりよい学級になるよう学級の皆と協力してがんばってください。
画像1

PTA研修会 事前準備

9月30日(金)に開催される、PTA研修会の試作品製作を役員のみなさんにしていただきました。当日は役員さんが講師の方のアシスタントを務めますので、今日は十分に研修されています。この写真をご覧になられて是非作ってみたいと思われた方は、今週中に連絡をください。
画像1
画像2
画像3

台風?一過のあいさつ運動

心配された台風も、深夜には温帯低気圧になり、雨もやんで子どもたちは元気に登校してきました。今日はお弁当づくりもあり、お忙しい中PTA役員のみなさんがあいさつ運動をしていただきました。ありがとうございます。
画像1画像2

大治太鼓部の練習(9月7日)

 授業後、公民館で大治太鼓部の練習がありました。部員は23名で、約1時間練習をしています。現在は一ヶ月に1回程度、大治太鼓保存会の方から指導をしていただいています。
 どの子供も姿勢を正して、真剣に太鼓を打つ練習をしていました。2月の大治太鼓発表会に向けて、がんばってください。
画像1
画像2

「台風13号」接近にともなう学校給食の中止について

 「台風13号」が、明日の9月8日(木)頃に、この地方に最も接近する恐れが出てきました。そこで、大治町内小中学校は「9月8日(木)は給食中止」といたします。
登校前に、「暴風警報」または「特別警報」が大治町に発表されていない場合は、通常授業ですので、弁当をもたせてください。
なお、授業時間の変更等については、本日配布するプリントでご確認ください。
                                  大治小学校

避難訓練(9月5日)

 2時限後の休み時間から3時限にかけて、避難訓練を行いました。大きな地震の発生後、新川の堤防が切れる恐れがあるという想定です。
 地震発生の放送で、上から物が落ちてこないところに移動したり、机の下に潜ったりして頭と体を守りました。その後、二次避難として、階段を使い静かに3階の教室へ移動しました。
 地震発生時は、休み時間なので、自分で考えて行動する必要があります。どの子供たちも、真剣に避難訓練に臨み、避難の仕方を確認できました。
 
 
 
画像1
画像2
画像3

さわやか活動(9月5日)

 1時限の前の時間を利用して、なかよしチーム(縦割り活動グループ)で、20分程度除草作業を行いました。
 子供たちは取った草をスーパーの袋に入れ、高学年がもっている大きな袋に草を入れました。雨が降った後なので、草が抜きやすかったようです。
 子供たちががんばってくれたお陰で、学校が随分きれいになりました。また、異学年交流の良い機会にもなりました。
 皆さん、お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

2学期最初の給食(9月2日)

 2学期最初の給食は、子供たちの大好きなカレーライスです。どの学級も「おいしい」と言って食べていました。たくさん食べて、暑さに負けないようにしたいものです。
 本日のこんだて−あきなすいりハンバーグカレー、グリーンサラダ、れいとうみかん、牛乳です。
 月曜日の給食も楽しみですね。
画像1
画像2

2学期始業式(9月1日)

 子供たちの元気な声が教室から聞こえてきます。今日は2学期の始業式です。
 児童代表の言葉は1年生が担当でした。2学期にがんばりたいことを大きな声ではっきりと発表できました。
 校長から、リオオリンピック、大治小のめざす子供像、三つの合い言葉、通学団での登校などについて話しました。
 勉強や生活の目標を一人一人がもって、充実した2学期にしてほしいと願っています。
画像1
画像2

絆の広がり、ボランティアの先生からもレッスン

画像1画像2
 吹奏楽部員の保護者の中には、吹奏楽部出身の方がおみえです。今年は、その方を通じて、楽器ごとにボランティアでレッスンを受けています。
 8月27日土曜日でこの夏休み3回目のボランティアレッスンとなりました。チューバ・ユーフォニュームの先生、コルネットの先生、ティンパニの先生方がいらして、丁寧にレッスンをしていただきました。本当にありがたいことです。児童もたくさんの方に手ほどきを受け、少しずつ成長していってくれています。本当に嬉しいことです。楽器経験初心者から3年目の児童まで、児童の能力や個性に合わせて、うまく教えていただきました。先生方の中には、教えることに生きがいを感じていらっしゃる方もおみえで、レッスンは、児童も楽しそうにとてもよい表情で活動していました。
 さて、9月19日(月)の12時に、いよいよ「CBCこども音楽コンクール中部地区予選大会」があります。今年もに出場します。まずは、この予選大会を勝ち抜くことが、お教えいただいた先生方への恩返しと考えております。最近は、大会が近付いてきたこともあり、児童はより意欲的になり、毎日部活動に励んでいます。

大治中学校と交流練習会、今年も続いています!

画像1画像2
 こんにちは。大治小学校吹奏楽部です。今年は、名前も新たに「治小ブラス」と変更し、活動をしています。先日、8月23日に大治中学校の吹奏楽部の先輩たちが、私たちのために楽器レッスンをして下さいました。「練習会」と名付けて、すでに7年間続いているそうです。小・中連携の一つの形として、これまで続けてこれたことは、本当にすごいことですね。
 まずは、チューニングの仕方や楽器の構え方、演奏する時の注意などを分かりやすく教えてもらえました。練習の最後には、大治中学校の中島先生の指揮による「センチュリア」を合奏しました。今日は、先輩たちの音の大きさ・表現力の豊かさに憧れ、支えていただいていることに対する感謝の気持ちを深めた一日となりました。いつも教えていただいている先生に言われていること、「感謝に応じた態度や行動をとろう。」がいかに難しいことか、よく分かった一日でもありました。今後は、「感謝」の気持ちを決して忘れることがないように活動していこうと部員全員で誓い合いました。


大治町ミニ・バスケットボールの審判実技講習会(8月25日)

 大治小の体育館で大治町ミニ・バスケットボールの審判実技講習会がありました。大治中バスケ部顧問の先生4名から、町内小学校のバスケ部の担当の先生が、バスケットの試合の審判法を教えてもらいました。
 子供たちが練習試合をする中で、審判の手本を見せていただいたり一緒に審判をしたりして審判の仕方について理解を深めることができました。
 忙しい中、大治中バスケ部の顧問の先生、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

イングリッシュキャンプ イン 大治 2016(8月23日)

 8月23日に大治町教育委員会による「イングリッシュキャンプ イン 大治 2016」がスポーツセンターで開催されました。町内の小中学校から約50名が参加しました。
 様々な活動を通して、楽しく英会話に親しむことがねらいです。ALT(英語指導助手)や各校の先生が企画や運営に携わりました。
 英語で自己紹介をしたり全体で英語のゲームを楽しんだりしました。その後、5つのブースに分かれて、グループごとに英語でゲームに挑戦しました。
 子どもたちは英語で自分の思いを伝える楽しさを味わい、英語に対する興味・関心を高めることができたと思います。また、新しい友達もつくるなど楽しい夏の思い出になりました。
画像1
画像2
画像3

全校出校日(8月22日)

 今日は、夏休みの2回目の全校出校日でした。夏休みの宿題を出したり日誌の答え合わせをしたりしました。夏休みの思い出を順番に発表している学級もありました。
 2学期のスタートまで、一週間あまりです。残りの夏休みを楽しく過ごすとともに、規則正しい生活に心がけ、元気に2学期の始業式を迎えてほしいと思います。
画像1
画像2

18日のサッカー部の練習について

 雨天のため、本日(18日)のサッカー部の練習は中止します。

女子バスケットボール部練習(8月8日)

 夏休みの初めての練習が9時〜11時までありました。約40名の子供たちが参加しました。
 顧問から「大きな声であいさつと返事。時間を守る。全力でプレー」と、練習の心構えについて説明がありました。その後、ダッシュ、ドリブルやパス練習、1対1の練習をしました。
 水筒を体育館の舞台に置き、必要なときに水分補給ができるようにしています。
 暑い中、子供たちは、うまくなるために一生懸命練習していました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 大治小学校区コミュニテイ盆踊り(8月6日)

 8月6日土曜の夜は校庭で大治小学校区コミュニテイ盆踊りが盛大に開催されました。当日は朝7時過ぎから地域のみなさんが準備を開始され、午前10時頃にはほぼ完了。夕方、次々に地域のみなさんが訪れました。午後7時過ぎにはコミュニティの会長さんのあいさつに続き、来賓として伊藤副町長様、そして加藤校長があいさつをしました。
その後、抽選会も行われ夏の夜の楽しいひとときが過ごせたようです。
 翌朝も朝7時には地域のみなさんが後片付け、運動場の整地までしていただきました。
画像1
画像2
画像3

科学への誘い(8月6日)

 大治町教育委員会による「科学への誘い」が、大治町公民館で開催されました。「スライム」、「CD&ビー玉こま」、「プラ板でのキーホルダー作成」など11のコーナーがありました。町内の小学校の子供たちが大勢参加し、楽しく実験したり体験したりしていました。中学校の科学部の生徒たちが、ボランティアで熱心にお手伝いをしていました。
 理科や科学が好きな子供たちが、きっと増えることでしょう。
 夏休みの楽しい思い出になりました。
 
画像1
画像2
画像3

高架水槽の点検清掃

毎年夏休みになると、このように業者の方が点検清掃をしていただいています。

暑い中ご苦労様でした。きょうはたまたま、同行して写真を撮らさせていただき、すばらしい眺めでした。

画像1
画像2

全校出校日(8月1日)

 今日は全校出校日でした。各学級で夏休みの宿題を出したり日誌の答え合わせをしたりしました。担任の先生から、夏休みの過ごし方について再確認する話がありました。
 暑い日でしたが元気に登校し、久しぶりに会った友達と楽しく話をしていました。
 1学期の終業式と比べ、日焼けした子供たちが多くなった気がします。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 引落日 PTAあいさつ運動8
3/3 大治中 卒業式
3/7 PTA企画委員総会
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871