最新更新日:2024/06/21
本日:count up127
昨日:145
総数:419985
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

3月2日 さくらえび

<今日の献立>
 うどん・牛乳・うどん汁・桜えび入りかき揚げ・即席漬け

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 キャベツ(裾野市)
 根深ねぎ(裾野市)

 さくらえびは、透明感のあるきれいな桜色をした、4〜5cm程の小さなえびです。日本では、静岡県の駿河湾だけでしか漁獲されていません。さくらえびは、干したり煮たりすることで、きれいな桜色がいっそう鮮やかになります。

画像1 画像1

卒業式練習

 今日から5・6年合同の卒業式練習が始まりました。
 今日は呼びかけの言葉や歌の練習を中心に行いました。5年生も今日が初日でしたが、立派な態度でした。卒業式練習を通して、富一小の伝統も引き継ぐようにと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 寿太郎みかん

<今日の献立>
 ごはん・牛乳・さばのみそ煮・なばなのからし和え・かきたま汁

<今日の地場産物>
 豆腐(裾野市)

 寿太郎みかんは、沼津市西浦地区で、昭和50年に、みかん農家である山田寿太郎さんが発見しました。寿太郎みかんは甘みの強い品種なので、収穫後すぐに食べてもおいしいですが、貯蔵することによって風味が増し、酸味が抜けてよりおいしくなります。今日の寿太郎みかんは、JAなんすんさんより寄贈していただいたもので、全校でおいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/2 特別日課、集金日、1年体測
3/3 2年・56組体測、5・6年卒業式合同練習、富っ子タイム
3/6 朝:読み聞かせ、3年体測
3/7 4年体測
3/8 5年体測、5・6年卒業式合同練習
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343