自ら考え 心豊かに たくましく

5月16日(月)修学旅行 第2日目全班、完全に帰りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(月)修学旅行 第2日目
全班、完全に帰りました。
約束の17時に、どの班も間に合いました。また、完全に、計画を実行しました。素晴らしい成果です。伝説レジェンドになりつつありますね。

5月16日(月)修学旅行 第2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(月)修学旅行 第2日目
ホテル京都カンラも雨になりました。
----
富森先生が心配して、通りで傘さしで待っておられます。

5月16日(月)修学旅行 第2日目降り出した雨を避けてほぼ戻りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(月)修学旅行 第2日目
降り出した雨を避けてほぼ戻りました。
あと、4班。雨雲は確実に、京都に来ました。

5月16日(月)修学旅行 第2日目宿泊ホテルにぞくぞくと戻っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
神戸で停滞していた雨雲動き始めました。大阪西宮市あたりです。無事に各班戻ってきています。
----
ホテルカンラの隣りの家にも京都風情があります。生徒の皆さん、班行動で必死だったかも知れませんが。

5月16日(月)修学旅行 第2日目清水寺

画像1 画像1
5月16日(月)修学旅行 第2日目
清水寺
雷を伴う大雨は、なぜか?神戸あたりでまだ止まっています。後、1時間もたせたいところです。生徒たちは、健康・安全です。頑張っいます。

5月16日(月)修学旅行 第2日目四条

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(月)修学旅行 第2日目
四条。なんとか雨雲が神戸あたりで停滞しています。16時過ぎると土砂降りかも知れません。生徒たちの幸運を祈ります。清水寺など各地、京都はたくさんの修学旅行生徒であふれています。なんとかもたせたいという思いで先生たちも各場所におられます。
----
曇っていますがまだ大丈夫です。

5月16日(月)修学旅行 第2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
やっと会えた班行動。あっという間に何処かへ行って話もできませんでしたね。
----
寺町通りは、寺町京極通りになったようです。森鷗外の高瀬川は変わりません。先斗町の隣りを静かに流れていますね。

5月16日(月)修学旅行 第2日目賀茂川

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(月)修学旅行 第2日目
賀茂川 白鷺しらさぎや鴨が飛んでいますね。

5月16日(月)修学旅行 第2日目 賀茂川 川床

画像1 画像1 画像2 画像2
夏の風物詩、川床かわどこが並んでいます。まだ雨の気配はありません。なんとかもつかもしれません。

5月16日(月)修学旅行 第2日目班行動スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(月)修学旅行 第2日目
班行動スタートです。
東本願寺と京都タワーをバックに記念撮影をして出発です。
----
この後、生徒の班と出会うのは運によります。皆さんが一通り、見学するまで、晴れを祈ります。
全員健康な安全に出発。素晴らしい!(東京都北区立飛鳥中学校長 鈴木明雄)

5月16日(月)修学旅行 第2日目班行動スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(月)修学旅行 第2日目
班行動スタートです。
東本願寺と京都タワーをバックに記念撮影をして出発です。

5月16日(月)修学旅行 第2日目班行動スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(月)修学旅行 第2日目
班行動スタートです。
東本願寺と京都タワーをバックに記念撮影をして出発です。

5月16日(月)修学旅行 第2日目班行動スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(月)修学旅行 第2日目
班行動スタートです。
東本願寺と京都タワーをバックに記念撮影をして出発です。

5月16日(月)修学旅行 第2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(月)修学旅行 第2日目
班行動スタートです。
東本願寺と京都タワー、京都駅をバックに記念撮影をして出発です。

5月16日(月)修学旅行 第2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(月)修学旅行 第2日目
最後の班行動の確認。昼過ぎから雨予報ですが、かつて同じ状況で、京都だけ晴れましたが。
----
行程マップ、生徒たちは、GPS機能付きの携帯電話で、二ヶ所のチェックポイントのみで終日自立班行動です。現在、生徒たちは、全員、健康・安全です。さあ、積み上げてきた班行動の成果を試す日でもあります。期待の日です。

5月16日(月)修学旅行 第2日目おはようございます。朝食です。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(月)修学旅行 第2日目
おはようございます。朝食しっかり食べて、完食です。

5月16日(月)修学旅行 第2日目おはようございます。朝食です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(月)修学旅行 第2日目
おはようございます。生徒の皆さん元気です。朝食しっかり食べてます。

5月16日(月)修学旅行 第2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(月)修学旅行 第2日目
朝食です。さかなが美味しそうです。

5月15日(日)修学旅行 第1日目

画像1 画像1
月は東に日は西に、与謝野蕪村のうたと関係はあるのでしょうか?

5月15日(日)修学旅行 第1日目

画像1 画像1
5月15日(日)修学旅行 第1日目
夜が更けました。ほとんどの生徒は眠りについたようです。ホテル京都カンラも夜の帳に。お休みなさいませ。遅くまで
ご覧くださいまして、ありがとうございます。年自宅に帰るのは年3回、大阪出身の舞妓さんの踊り、月は東に日は西に、朧月夜の、と口ずさみながら、おやすみなさいませ。(東京都北区立飛鳥中学校長 鈴木明雄)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

給食献立

北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175