自ら考え 心豊かに たくましく

11月15日(火)生け花 有志の3年生が2年生有志にバトンタッチします。生け方をしばらく教わる予定とのことです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(火)生け花 有志の3年生が2年生有志にバトンタッチします。生け方をしばらく教わる予定とのことです。
長い間ありがとうございました。

11月15日(火)生け花 有志の3年生が2年生有志にバトンタッチ 生け方をしばらく教わる予定とのことです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(火)生け花 有志の3年生が2年生有志にバトンタッチします。生け方をしばらく教わる予定とのことです。
長い間ありがとうございました。

11月15日(火)17時 ライトアップしてますが暗くなりました。完全下校は17時30分です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒の皆さん気をつけてください。下校は、ぜひ、複数人でお願いします。
(東京都北区立飛鳥中学校長 鈴木明雄)

11月15日(火)秋晴れ 昼休み生徒の皆さん元気一杯です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(火)秋晴れ 昼休み生徒の皆さん元気一杯です!
雨模様だった天気も回復。校庭では久しぶりに歓声が響いています。2年生は5教科の実力テストに挑戦しています。図書館で読書の生徒もいます。青春真っ盛り、メリハリのある充実した毎日にしてほしいものです。
●読書キャンペーン中で、各学級では、1冊本を読んだら、りんごの実をつけています。
もうかなり実が実っている木もあります。
●今日から、放課後の部活動や委員会も再開します。
日の入りは16時40分を切り、17時には暗くなります。
安全を確保して帰りましょう。★最終下校時間は、17時30分です。
(東京都北区立飛鳥中学校長 鈴木明雄)

11月15日(火)給食に、味の深い大蔵大根(おおくらだいこん)登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(火)給食に、味の深い大蔵大根(おおくらだいこん)登場!
炊きだす途中では、苦さも感じるという大根らしい味の野菜です。最近の大根はさっぱりした味で、ダシで味付けをするようになっているとのこと。味わってみると、深い秋の味がしました。八百屋さんやスーパーでもあまり売ってない貴重な食材です。
 今日の献立メニューは、★大蔵大根のそぼろ煮、鮭の塩焼き(これがまた秋の味覚でとても美味しい!)、さつま汁(根野菜など栄養豊富で美味しい)、ご飯、牛乳。
ごちそう様でした。(栄養士の橋爪さんと調理の皆さんの傑作をいただきました)
※校長室の前に飾ってありますので、本物を見てください。

11月15日(火)給食に、味の深い大蔵大根(おおくらだいこん)登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(火)給食に、味の深い大蔵大根(おおくらだいこん)登場!
炊きだす途中では、苦さも感じるという大根らしい味の野菜です。最近の大根はさっぱりした味で、ダシで味付けをするようになっているとのこと。味わってみると、深い秋の味がしました。八百屋さんやスーパーでもあまり売ってない貴重な食材です。
 今日の献立メニューは、★大蔵大根のそぼろ煮、鮭の塩焼き(これがまた秋の味覚でとても美味しい!)、さつま汁(根野菜など栄養豊富で美味しい)、ご飯、牛乳。
ごちそう様でした。※校長室の前に飾ってありますので、本物を見てください。
(栄養士の橋爪さんと調理の皆さんの傑作をいただきました)

北区中学生海外派遣団 3日目(米国現地11月14日)

画像1 画像1
北区中学生海外派遣団3日目(11月14日)
北区役所のホームページのみで見ることができます。※写真は北区HPで見てください。
●現地での様子
11月12日から11月22日までの派遣先での様子を、北区教育委員会ホームページ上で公開。http://www.city.kita.tokyo.jp/k-shidou/shs/2811...
毎回URLが変わるようです。北区役所HPから入る場合は、「平成28年度北区立中学校生徒海外派遣事業」等で検索が必要です。
<ホームページより>
●派遣生徒たちは初めてのホストファミリー家での1日を終え、セブンヒルズスクールへ初登校しました。心配された疲れも見られず、皆元気に登校しました。
●セブンヒルズスクールでは、派遣生徒たちへの歓迎会が催され、派遣生徒は日本での研修で練習したダンスと北区の体操を披露しました。セブンヒルズスクールの生徒から大きな歓声と拍手をいただきました。

11月14日(月)避難訓練 驚異の1分整列完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(月)避難訓練 驚異の1分整列完了!
新しい緊急避難システムを使った地震対応の避難訓練を実施。3年生は、避難開始からついに1分で整列完了した学級がありました。3学年全体整列・報告完了2分、2学年2分30秒、1学年は4階からの避難ですが、3分を切りました。なかなか迅速・かつ素晴らしい整列で、生徒と先生方の見事な連携でした。
※講評(校長より)
・極めて迅速な集合・整列で、90点以上の評価です。
・火事の場合は、一酸化炭素中毒で意識を失うことで気絶して焼け死ぬ場合がほとんど。年末や正月に宿などで煙が見えたら、大きく息を吸い、タオルで口を覆い、2(ふた)呼吸しないで逃げおおせるかが生死の境目。覚えておいてください。
(避難訓練担当生活指導部 担当烏谷先生)

11月14日(月)避難訓練 驚異の1分整列完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(月)避難訓練 驚異の1分整列完了!
新しい緊急避難システムを使った地震対応の避難訓練を実施。3年生は、避難開始からついに1分で整列完了した学級がありました。3学年全体整列・報告完了2分、2学年2分30秒、1学年は4階からの避難ですが、3分を切りました。なかなか迅速・かつ素晴らしい整列で、生徒と先生方の見事な連携でした。
※講評(校長より)
・極めて迅速な集合・整列で、90点以上の評価です。
・火事の場合は、一酸化炭素中毒で意識を失うことで気絶して焼け死ぬ場合がほとんど。年末や正月に宿などで煙が見えたら、大きく息を吸い、タオルで口を覆い、2(ふた)呼吸しないで逃げおおせるかが生死の境目。覚えておいてください。
(避難訓練担当生活指導部 担当烏谷先生)

11月12日(土)北区中学生海外派遣団アメリカカリフォルニアに出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日(土)北区中学生海外派遣団アメリカカリフォルニアに出発
北区第1庁舎12時出発式、12時20分無事に成田国際空港に向かいました。団長は堀船中学校長井口先生、飛鳥中学校副校長の土屋先生が副団長です。派遣生の皆さん頑張ってください。

11月12日(土)北区中学生海外派遣団アメリカカリフォルニアに出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日(土)北区中学生海外派遣団アメリカカリフォルニアに出発
北区第1庁舎12時出発式、12時20分無事に成田国際空港に向かいました。団長は堀船中学校長井口先生、飛鳥中学校副校長の土屋先生が副団長です。派遣生の皆さん頑張ってください。

11月12日(土)PTA成人委員会主催 講師の先生を招聘して自彊術教室開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日(土)PTA成人委員会主催 講師の先生を招聘して自彊術教室開催
※身体を伸ばし、とても健康に良い運動に思いました。成人委員会委員長様、ご出席の皆様、そして講師の先生、誠にありがとうございました。
●ウイキペディアより
自彊術は31の動作で構成されており、硬くなった関節をほぐし、歪んだ骨格を矯正し、血液の循環を活発にするとされる。たくみに「はずみ」や「反動」を利用して体を動かすので、動作は大きいものの肉体的には疲労がほとんど伴わない体操である。女優の淡島千景など多くの有名人も、この運動を体験したことがある。
自彊術(じきょうじゅつ)とは、大正5年(1916年)に手技治療師だった中井房五郎(1878年 - 1931年)によって創案された健康体操。実業家の十文字大元(1867年 - 1924年)を治療して快癒させたことがきっかけで、十文字が後援し世に広められた。十文字は、「周易」の「天行健、君子以自彊不息」から、自彊術と命名した。


11月12日(土)PTA成人委員会主催 講師の先生を招聘して自彊術教室開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日(土)PTA成人委員会主催 講師の先生を招聘して自彊術教室開催
※身体を伸ばし、とても健康に良い運動に思いました。成人委員会委員長様、ご出席の皆様、そして講師の先生、誠にありがとうございました。
●ウイキペディアより
自彊術は31の動作で構成されており、硬くなった関節をほぐし、歪んだ骨格を矯正し、血液の循環を活発にするとされる。たくみに「はずみ」や「反動」を利用して体を動かすので、動作は大きいものの肉体的には疲労がほとんど伴わない体操である。女優の淡島千景など多くの有名人も、この運動を体験したことがある。
自彊術(じきょうじゅつ)とは、大正5年(1916年)に手技治療師だった中井房五郎(1878年 - 1931年)によって創案された健康体操。実業家の十文字大元(1867年 - 1924年)を治療して快癒させたことがきっかけで、十文字が後援し世に広められた。十文字は、「周易」の「天行健、君子以自彊不息」から、自彊術と命名した。


11月12日(土)PTA成人委員会主催 講師の先生を招聘して自彊術教室開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日(土)PTA成人委員会主催 講師の先生を招聘して自彊術教室開催
※身体を伸ばし、とても健康に良い運動に思いました。成人委員会委員長様、ご出席の皆様、そして講師の先生、誠にありがとうございました。
●ウイキペディアより
自彊術は31の動作で構成されており、硬くなった関節をほぐし、歪んだ骨格を矯正し、血液の循環を活発にするとされる。たくみに「はずみ」や「反動」を利用して体を動かすので、動作は大きいものの肉体的には疲労がほとんど伴わない体操である。女優の淡島千景など多くの有名人も、この運動を体験したことがある。
自彊術(じきょうじゅつ)とは、大正5年(1916年)に手技治療師だった中井房五郎(1878年 - 1931年)によって創案された健康体操。実業家の十文字大元(1867年 - 1924年)を治療して快癒させたことがきっかけで、十文字が後援し世に広められた。十文字は、「周易」の「天行健、君子以自彊不息」から、自彊術と命名した。


校内の生け花 秋の菊など季節に溢れています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内の生け花 秋の菊など季節に溢れています
立体的な生け花ですが、有志の生徒の皆さん、なかなかの腕前です。

11月10日(木)今日も栄養豊かで、美味しい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も栄養豊かで、美味しい給食
給食は、戦後、国民の栄養補給という目的でしたが、現在は食文化や豊かな食の充実と目的が変わってきています。したがって、人件費用は税金負担で材料費のみを支払う給食は、格安・健康食・栄養バランスあり・美味しいと素晴らしいものになっています。日々、30品目近い安全で、旬な食材が使われています。
本日のメニューは、豆腐ハンバーグ、コーンサラダ、ベーコンポテトスープ、ご飯、牛乳です。

暦は立冬。でも飛鳥中校庭は花々で一杯!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暦は立冬。でも飛鳥中校庭は花々で一杯!
これは、ガーデニングクラブの保護者や先輩PTAの方々が、毎日のように。校庭の草木を手入れしていただいているからです。いつもありがとうございます。
登下校に、可愛い花々を眺めてみましょう。エコ・カーテンの紅い花もまだありますね。
※11月7日は冬の始まり、二十四節気の一つ「立冬(りっとう)」でした。
立冬は暦の上で冬が始まる日とされ、各地で紅葉が進み北日本では初雪の便りが聞かれる頃です。また日暮れが目立って早く感じられるようになり、東京では日の入りが1か月で30分近く早まり、日の入りは16時40分ころになりました。日の入りが早くなると気温が下がるのも早くなり、帰宅時間には寒さを感じるようになります。
★暗くなった下校は、複数人で帰りましょう。

暦は立冬。でも飛鳥中校庭は花々で一杯!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暦は立冬。でも飛鳥中校庭は花々で一杯!
これは、ガーデニングクラブの保護者や先輩PTAの方々が、毎日のように。校庭の草木を手入れしていただいているからです。いつもありがとうございます。
登下校に、可愛い花々を眺めてみましょう。
※11月7日は冬の始まり、二十四節気の一つ「立冬(りっとう)」でした。
立冬は暦の上で冬が始まる日とされ、各地で紅葉が進み北日本では初雪の便りが聞かれる頃です。また日暮れが目立って早く感じられるようになり、東京では日の入りが1か月で30分近く早まり、日の入りは16時40分ころになりました。日の入りが早くなると気温が下がるのも早くなり、帰宅時間には寒さを感じるようになります。
★暗くなった下校は、複数人で帰りましょう。

11月給食献立表(飛鳥中)

画像1 画像1
11月給食献立表(飛鳥中)をホームページの右に掲載しました。
栄養バランスのよい給食です。完食したいものです。

11月7日(月)今週の生活目標 各学年等でたくさんの学年だよりやお知らせが出ています。ご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(月)今週の生活目標 各学年等でたくさんの学年だよりやお知らせが出ています。ご覧ください。
特に、3年生は進路の情報が出されていますが、保護者の皆様とも、ご確認ください。
※3年生は、進路の三者面談が始まっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

給食献立

北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175