最新更新日:2024/11/15
本日:count up33
昨日:146
総数:388156
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

はしリンピック閉会式(2月6日)

 朝礼時に、はしリンピックの閉会式がありました。成績発表の後、各学年男女1位の合計12名がステージにあがり、体育委員会の子ども達からメダルをかけてもらいました。
 校長から、「すべての子ども達がゴールをめざして力一杯走っている姿は、とてもかっこよかった。がんばった自分を、自分でほめてあげよう」とまとめの話をしました。最後まであきらめずにがんばることは、自分の成長につながると思います。
画像1
画像2

1年生 たこあげをしたよ!

画像1
画像2
たこあげをしました。
風上に向かって「よーい ドン!」
子どもたちが一生懸命描いた絵が大空を気持ちよさそうに泳いでいました。

1年生に昔の遊びを伝える会

 今日は楽しみにしていた「一年生に昔の遊びを伝える会」がありました。11月に地域のおじいさんおばあさんに教えていただいた昔の遊びを一年生の子に伝え、わいわい盛り上がりながら遊びました。一年生の子に分かりやすく話すにはどうしたらいいかなと悩んだり、一年生が楽しんで遊べるように順番をかえたりする姿に、三年生らしさを感じました。これを機会に、これからは一年生のお友達とも仲良くできるといいですね。
画像1
画像2
画像3

治小ブラス「アンサンブルコンテスト」で3冠達成!!

画像1画像2画像3
 治小ブラスは、1月28日土曜日、甚目寺公民館で行われた「アマ・アンサンブルコンテスト 小学生の部」に参加しました。
 参加したのは、リコーダー部門に1チーム、管打楽器部門に2チームです。リコーダーチームは、授業で使うジャーマン式のリコーダーではなく、C管とF管に分けられるバロック式のリコーダーを5重奏で「ビリーブ」という曲を演奏しました。5重奏とは、ソプラノ2・アルト1・テナー・バスの組み合わせです。
 管打楽器の2チームは、「ラバースコンチェルト」と「バンドのための民話」を演奏しました。ともに、ブリティッシュ・ブラスバンドスタイルで10重奏の演奏形態をとりました。
 今年は、治小ブラスの念願だった「金賞」3冠を達成し、しかも、ずっと夢だった満点に与えられる「グッドサウンド賞」もいただきました。最高の評価で、みんな苦しい練習を乗り越え、自然と認められた喜びから、涙がいっぱいあふれました。
 ・リコーダーAチーム(5重奏) 「ビリーブ」金賞
 ・管打楽器Aチーム(10重奏) 「ラバースコンチェルト」金賞
 ・管打楽器Bチーム(10重奏) 「バンドのための民話」金賞・グッドサウンド賞

6年生 自分の命は自分で守る(1月31日)

 6時間目の総合的な学習の時間に、大治町役場防災危機管理課の防災指導員の方に出前授業をしていただきました。
 東日本大震災の災害支援の動画をとおして、災害の怖ろしさを再認識するとともに、懸命に被災地支援に取り組む人たちの姿から多くのことを感じることができました。
 「自然災害は防げない。しかし、災害を最小限にとどめることはできる」とのまとめの話が子ども達の心に残ったことでしょう。自分にできる備えはあります。学んだことを実生活で活かしてほしいと思います。
画像1

3〜6年生 はしリンピック(1月26日)その3

 3枚目の写真はゴールの様子です。 
 走りきった満足感や達成感が、子ども達の顔に表れています。
画像1
画像2
画像3

3〜6年生 はしリンピック(1月26日)その2

 一生懸命走る姿は、人に感動を与えます。
画像1
画像2
画像3

3〜6年生 はしリンピック(1月26日)その1

 晴天のもと、3〜6年生のはしリンピックを午前中に実施しました。学校周辺の道路もコースとして利用させていただきました。3・4年生は約1000m、5・6年生は校外のコースを2周しますので約1500mです。
 学校周辺の道路に立ち、子ども達の安全のために交通整理を担当していただいた「はるボラ」とPTAボランティアの皆さん、ありがとうございました。おかげさまで無事終えることができました。また、多くの保護者の方に温かい声援をいただきました。
 子ども達それぞれが目標をもって、ゴールめざして走りきることができました。思い出に残るはしリンピックとなりました。
 様々な場面を写真で紹介します。
画像1
画像2
画像3

鳥博士たちのおいしい顔(1月24日)

 鳥博士になった1年生児童のおいしい顔を紹介します。
給食に出された唐揚げを、おいしそうに食べているお子さんばかりです。

画像1画像2画像3

1・2年生はしリンピック(1月25日)

 天候に恵まれ、1・2年生のはしリンピックを行いました。1年生は運動場を約550m、2年生は約750mです。子ども達は元気いっぱいにスタートし、ゴールをめざして一生懸命走りきることができました。
 多くの保護者の方に温かい声援をいただきました。子ども達の大きな励みになったと思います。明日は3〜6年生、学校の周辺の道路もコースとして利用させていただきます。
 自分の力を出しきり、満足のいく走りをしてほしいと願っています。 
画像1
画像2
画像3

1年生 食育の授業(1月24日)

 1年生を対象に大治町の「さんわコーポレーション」の方が、パソコンルームで「とりにくはかせになろう」というテーマで出前授業をしてくださいました。
 鶏肉の部位や栄養、調理の仕方について、クイズを交えて説明していただきました。また、バランスよく何でも食べること、感謝して食べること、「いただきます」の意味などについても教えていただきました。
 寄贈していただいた鶏肉を、全学年が給食でおいしくいただきました。ありがとうございました。
 

画像1
画像2

はしリンピック開会式(1月23日)

 朝礼時に、はしリンピック開会式を行いました。児童会長による代表の言葉の後、校長から、「はしリンピックを待ち望んでいる人、走るのが苦手だから不安な気持ちをもっている人もいると思います。本番では、誰もがコールまで本気で走りきろう。応援してくださる方や安全のためにポイントに立ち交通整理などをしてくださる方に、感謝しながら走ってください」と話しました。
 体育委員の2名が「これまでの努力の成果を発揮し、最後まで全力で走り抜くことを誓います」と宣誓をしました。
 いよいよ25日と26日に迫ってきました。体調を整えて力一杯がんばってほしいと願っています。
画像1
画像2

6年生 小学校出前説明会(1月19日)

 5時限にパソコンルームで、6年生を対象に小学校出前説明会がありました。大治中の生徒会執行部3名が大治中学校についてスライドを用いて説明してくれました。内容は、中学校の生活全般と学校行事についてでした。説明の後、6年生の質問に対して、丁寧に答えていました。
 先輩から直接話を聞くことで、中学校への不安が少なくなり入学する楽しみが増えたことでしょう。
 大治中生徒会執行部の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 はしリンピックに向けて(1月18日)

 18日(水)に学年ではしリンピックのコースを歩いて確認しました。初めて学校外のコースを走る3年生は、わくわくどきどきした様子で、ひとつひとつの注意をしっかりと聞いていました。目標を胸に、残り一週間がんばってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

朝礼(1月16日)

 今日の朝礼では、3学期の学級委員の認証式がありました。学級のリーダーとして活躍してくれることと思います。
 続いて保健委員会が、かぜ予防PR集会「かぜなんかに負けないぞ」を行いました。かぜやインフルエンザ予防のために、「うがい、手洗い、換気、マスク着用」などについて呼びかけました。「かぜに負けない歌」に合わせた踊りをまじえて、風邪予防の仕方について楽しく説明しました。
 予防のために自分でできることはたくさんあります。自分の健康管理のためにすすんで取り組んでほしいものです。
画像1
画像2
画像3

ワクワクランニングの再開(1月10日)

 1月下旬の「はしリンピック」に向けて、ワクワクランニングを3学期の今日から再開しました。天気に恵まれ、気持ちよく運動場を走ることができました。
 準備体操のあと、音楽に合わせて自分のペースで4分間ランニングをします。
 教室に戻ったら必ずうがいと手洗いをするように声を掛けています。自分の健康管理に気をつけ、本番を迎えてほしいものです。
 
画像1
画像2
画像3

3学期始業式(1月6日)

 新しい年を迎え、今日は3学期の始業式でした。
 高学年が先に体育館に入場し、静かに待っています。そのお陰で、後から入場する他の学年も静かに整列することができています。
 校歌を元気に全校で歌った後、児童代表によるスピーチがありました。「ページ数の多い本を読みたい。授業中手を挙げて積極的に発言したい。当たり前のことを大切にしながら、1日1日を過ごしていきたい」など、3学期にがんばりたいことを大きな声で発表しました。
 校長から、「一人一人が目標をもって、友達や先生と心を合わせ、力を合わせて、楽しく笑顔で学びあえる充実した3学期にしよう」と話しました。

画像1
画像2
画像3

職員作業(12月26日)

 学校をきれいにするために、職員作業を午前中2時間行いました。内容は、ビオトープの再生、北館教室の廊下側の下の引き戸のペンキ塗り、多目的室内の整理整頓などです。
 職員の力を合わせて、少しでも過ごしやすい大治小にしていきたいと思います。
画像1画像2画像3

第4回全日本小学生金管バンド選手権(12月23日)

 12月23日、兵庫県の西宮市民会館隣のアミティーホールで第4回全日本小学生金管バンド選手権が開催されました。北は埼玉県、南は沖縄県までの22校が参加しました。
 大治小の治小ブラスは、6番目の演奏でした。今までの練習成果を十分に発揮し、心を一つにして演奏できました。結果は「ホープ賞」でした。子ども達にとって、思い出に残る選手権となりました。
画像1

2学期終業式(12月22日)

 今日は2学期の終業式です。体育館に全員が集まり、校歌を歌った後、児童代表3名によるスピーチがありました。代表の児童は、2学期にがんばったことや3学期にがんばりたいことを、大きな声で発表することができました。
 校長から、冬休みの「規則正しい生活」、「家族の一員としてのお手伝い」、「心のこもったあいさつ」、「新年の夢や目標」の4点について話しました。
 今にも雨が降ってきそうでしたが、元気に挨拶して一斉下校で帰りました。
 明日から冬休み。有意義な2週間にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 中学校入学説明会(大治中で実施)
2/9 委員会活動10
学校評議員会3
2/11 建国記念の日
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871