最新更新日:2024/09/28
本日:count up39
昨日:1076
総数:961515
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

校長先生との会食会(6の3)

○ 1月23日(月)
 第3回目の会食会は、6の3の9名です。校長先生から将来の夢を聞かれ、どの子もはきはきと答えていました。友達の夢を聞いて「へぇーそうなんだ」と感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼(表彰、言葉も凶器になる!)

○ 1月23日(月)
 「私とみんてつ」小学生新聞コンクール入賞者の表彰を行いました。
 校長先生から、2016新聞クリエイティブコンテスト最優秀賞作品「犯行に使用された言葉」が紹介されました。この作品は、「言葉というものは目には見えなく、消えてしまう。しかし、言われた人の心には残る。特に悪い言葉は凶器となり、人の心にずっと残る。」ということを伝えているポスターです。言葉を使うときには、十分注意していきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動(5の1,3の1)

○ 1月23日(月)
 今週は3年生と5年生ペアのあいさつ運動です。体全体を使ってあいさつしている3年生がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生との会食会(6の2)

○ 1月20日(金)
 第2回目の会食会は、6の2の8名です。校長先生から中学校でがんばりたいことや将来の夢について聞かれました。「卓球部に入り、将来は卓球の選手としてがんばりたい」「パティシエになりたい」など、どの子も夢を語ってくれました。将来が楽しみです。また、校長先生に見てもらいたいと教室で練習した「恋ダンス」「パーフェクトヒューマン」を8名で踊ってくれました。校長先生も笑いすぎて涙を流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生との会食会(6の1)

○ 1月16日(月)
 卒業期を迎え、校長先生と一緒に給食を食べる会が始まりました。第1回目は、6の1の9名です。今がんばっていることや将来の夢について校長先生に話しました。
画像1 画像1

あいさつ運動(6の4、1の4)

○ 1月20日(金) 
 1年生と6年生が仲良く手をつないであいさつ運動をしている姿を見つけました。日頃からペアで仲がよいことがよく分かりました。今日も笑顔がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生(体育:バスケットボール)

○ 1月19日(木)
 ドリブル、パス、シュートに慣れるため、3名対3名でミニ試合を行いました。見ている子どもたちも大きな声で応援しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生(体育:跳び箱運動)

○ 1月19日(木)
 かかえ込み跳びの練習をしました。1段〜5段と跳び箱を並べ、自分の目標にあった段を跳ぶ練習をしました。足の抜き方、最後の着地の姿勢などにも気を付けながら、一人一人ががんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキルアップタイム(「冬」から連想される言葉を探そう)

○ 1月19日(木)
 「冬」からイメージされる言葉を個やペアで集めました。「一人で考えるより二人で考えた方がたくさん集められたよ」「グループで考えるともっと集められそう」など子どもたちは意欲的に言葉を集めていました。プリントからはみ出すくらい集めた子もいました。次回はグループでもっと集め、全体で共有します。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動(6の3,1の3)

○ 1月19日(木)
 今日はいつもより少し暖かい朝でした。暖かいと子どもたちの笑顔がより広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生(図工:わくわくすごろく)

○ 1月18日(水)
 班ごとにすごろくを作りました。マスにどんなことを書こうか話し合いながら、各班それぞれ個性あふれるすごろくを作ることができました。自分たちで作ったすごろくは格別のようで何度も遊んでいました。休み時間には違う班のすごろくを楽しむ姿も見られました。
画像1 画像1

図書館掲示(節分バージョン)

○ 1月18日(水)
 図書館ボランティア掲示グループの「OPEN SESAME」の皆さんが、図書館を節分の雰囲気いっぱいにしてくださいました。節分にちなんだ絵本の紹介もありました。
 大寒や立春など季節をあらわすための工夫として考え出された二十四節季が分かりやすく説明されている掲示が印象的です。その他、子どもたちの学習に生かされる掲示がたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生(生活科:ふゆをさがそう、あたらしい1ねんせいをしょうたいしよう)

○ 1月18日(水)
 生活科の学習をしています。
 「ふゆをさがそう」ということで、トレーの水がどこで、どのように凍るか確かめようとしています。「どこに置くといいかな・・・」とグループで考え、外の流しの縁に置くことにしました。明日の朝凍っていますように!
 2月1日(水)に一日入学があります。新1年生に小学校の生活を伝えるために準備をしています。「どうしたら分かりやすいかな?」と活動の様子を絵に表していました。担当を決め、発表の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・7組(酉の置物)

○ 1月18日(水)
 昨年度は、申の置物を紙粘土で作成し、校長室に飾ってもらいました。今年は、折り紙で酉の置物を作りました。子どもたちの自信作です。
画像1 画像1

おはよう読書(3年・4年) 今日のおすすめの本

○ 1月18日(水)
 読み聞かせボランティア(スマイル)の皆さんによる「おはよう読書」が3年生、4年生の各教室で行われました。
 今日のスマイルの皆さんからのおすすめの本は、「へなちょこ(作:くすのきしげのり、絵:ふるしょうようこ)」という絵本です。体育は得意だけど、なわとびは苦手な私。でも、へなちょこと思われたくなくて、交差跳びも二重跳びもできると仲良しの友達にうそをついてしまいました。しかし、その友達は………。学校の図書館にもある本です。ぜひ読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(6の2、1の2)

○ 1月18日(水)
 正門では、6年生は1年生を囲みあいさつ運動をしました。6年生は1年生のよいお手本になりたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動(6の1、1の1)

○ 1月17日(火) 
 今日からのあいさつ運動は、1年生と6年生のペア学級です。
 登校指導を終えた校長先生に大きな声であいさつをして本日の活動終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・7組(みんなのねがい展)

○ 1月17日(火)
 市役所で行われている「みんなのねがい展」に展示されている作品を見てきました。
画像1 画像1

現職教育(算数・道徳の研究授業から)

○ 1月16日(月)
 教科指導員の先生を迎え、算数と道徳の授業研究を行いました。子どもたちがよりよい学びができるよう教師も、グループごとに意見を伝え合いながら学びを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生(道徳:目標に向けて最後まで粘り強く取り組もう)

○ 1月16日(月)
 主人公がバスケットボールの選手になるためにがんばる姿から、自分の立てた目標を達成するために、困難にくじけず最後まで粘り強くやり遂げようとする気持ちの大切さを学びました。自分の思いをグループで伝え合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 一日入学・入学説明会
2/2 クラブ活動(4〜6年)クラブ見学(3年)
2/6 口座振替日
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221
児童数701(令和6年5月1日現在)
学級数29(特7)