TOP
_

高齢者擬似体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月21日、高齢者擬似体験教室を4〜6年生で行いました。感覚・視覚・身体体験を3グループにわかれてやってみました。感覚体験では特殊ゴーグル・手袋を装着し、財布からお金を取り出したり、小豆を箸でつかんだりしました。信号や絵も非常に見分けにくいこともわかりました。擬似体験セットで歩いたり階段を上ったり、車いすをつかったりして高齢者の接し方を理解しました。
 郡山市の各地域の包括支援センターの12名の皆さん、市地域包括ケア推進課の職員のかた、実感できるように体験させていただきましてありがとうございました。

フットサルコートづくり〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後期の校外活動で行うフットサルコート作りを6年生で行いました。教頭先生、担任の先生に指導・協力していただき、自分たちの力で作成したいと頑張りました。コートの長さを測りラインを引いたり、ゴールを運んだり、網をかけ固定したりと協力してつくりました。6年生がつくったコートでのフットサルは、下級生の皆さんも気持ちよくプレーできると思います。

ふしぎだな 光と鏡 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 太陽が出たりひっこんだりしている校庭にむかった3年生。雲にかくれてしまった「おおきなたいよう」を「うんこらしょ!どっこいしょ!」の大きなかけ声で雲から顔を出させました。すかさず鏡を取り出し、太陽の光を鏡で集めたり、はね返したり、2枚の鏡を使って重ねたり交差させたり、全員の鏡でレーザービームにしたり、光の性質を追求していました。「反射してできた光に手を当てるとあたたかいんだよ」と教えてくれたK君。君たちの心が集まったり、交差しあってできるところもとってもあたたかいですよ。

下校後の過ごし方に気をつけよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から教育相談。下校時刻は14時一斉下校となります。生活指導の先生から、3つの守ってほしいことの確認がありました。1つ、16時までに帰宅すること。二つ、まず学習をすましてから遊ぶこと。三つ、交通事故に十分気をつけること。特に自転車は風が強いとき、暗くなってからは乗らないこと。帰宅が早くなりますので、ご家庭でも声をかけていただき、ご協力よろしくお願いします。

合同体育1〜3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1〜3年生合同体育は、いろいろな器具を使い、チームで勝敗を競うゲームを行いました。勝利を目指し、チームごとに作戦を立てたり、練習をしたりしてチームの結束力を高めていました。応援も熱が入り、時間いっぱい運動しました。

みんなで食べると残さいゼロ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の今日の給食は、2・3年生といっしょにいただきました。1年生がちょっと苦手な白菜のつけものも、けんちん汁の野菜も残さずきれいに食べました。少し多めに配膳されていたおかずも食べたい人が多くいました。おいしい給食に感謝し、食事のマナーもとても立派でした。

税に関する絵はがきコンクール表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月15日、税に関する絵はがきコンクール表彰式がありました。安子島小から6年のやなぎ田さんの作品が金賞に選ばれ、表彰されました。「公共のものや福祉に関するもの、震災復興のために使われる税金は大切なものということを訴えるために描きました」というやなぎ田さん。おめでとうございました。

2・3年英語劇「スイミー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 名作「スイミー」の英語劇に挑戦した2・3年生。英語の発音は抜群、聞いている人はよ〜く意味がわかりました!衣装や舞台装置に目のさめるような工夫があり、爆笑したり驚かせたりと会場をわかせました。最後に、いかした熱いダンスパフォーマンスがあり、たくさんの手拍子や笑いをもらいました。

熱海地区文化祭開湯太鼓

画像1 画像1
 熱海開湯太鼓に所属している安子島小の3名の演奏を3〜6年生、先生方で聞かせていただきました。迫力のあるかけ声と太鼓のばちさばきに圧倒されました。伝統文化を継承する担い手となっています。

熱海地区文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特設合唱部で参加した熱海地区文化祭。大きなユラックス熱海の会場に美しい「ふるさと」「U&I」の演奏が響きました。ピアノ伴奏の菅沼先生にもおいでいただき、ありがとうございました。

熱海地区少年の主張

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 熱海地区少年の主張大会に安子島小代表で6年の三瓶君が出場しました。集会で養護教諭の宮田先生からお話しいただいた「いい言葉をかけると水の結晶が美しくなる」ことを知って、自分自身のこれまでの「言葉」について振り返ったという発表。講評の先生からも「大人だって難しいことをよく気がついて深く考えていますね」とお誉めの言葉をいただきました。

こどもコーナー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTAの皆さんのつくったおいしいお昼をとったあと、こどもコーナーで「わなげ」「当てくじ」に興じる姿がみられました。景品がつくとあって大好評でした。

模擬店

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA主催による豚汁、ハリケーンポテト、フランクフルト、9種類のパン、おにぎり、飲物販売がありました。前日から準備そして早朝からの調理にご協力いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。とてもおいしくいただきました。

PTAバザー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保護者の皆さまからの品物、子供たちのつくった餅米が大盛況のうちに販売されました。ご協力いただいた保護者の皆さま、米米倶楽部藤田さん、ありがとうございました。

エンディング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の瀧田さんの最後の言葉で礼をして幕を閉じた学習発表会。児童の皆さんの顔には最高のスマイル、満足感でいっぱいとなりました。

全校合唱「U&I」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に全校生で歌い上げた「U&I」。合唱部部長の伊東さんの指揮のもと気持ちのこもった演奏となりました。歌詞に込められた願いのように、仲間とともにひとつになったあこがしまっ子。感動のフィナーレとなりました。

特設合唱「ふるさと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3〜6年生の特設合唱部で心を込めて「ふるさと」を歌いました。菅沼先生もピアノ伴奏においでいただき、気持ちよく歌うことができました。

6年「6年間の思い出」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、これまでの思い出を振り返り、小学校で学んだこと、教えていただいたことを感謝の気持ちを込めて寸劇にしました。大震災で体育館でできなかった入学式からはじまり、たくさんの心に残る出来事がありました。その度ごとに成長し、仲間と一緒に乗り越えてきた6年生。その年ごとの流行したものを交え、笑いあり涙ありの感慨もひとしおのすばらしい発表でした。さすが6年生の団結力、気持ちのこもった合奏・歌・劇でした。

4・5年生「時間旅行」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は「安積開拓」、5年生は「水田学習」を通して郷土のことを深く学び、明治時代にタイムスリップしました。いまの郡山を開拓した偉人たち、家族を演じることでその苦労を理解することができました。そして昭和、平成と踊りでつないだ4・5年生。会場からたくさんの手拍子をいただきました。あっという間のタイムスリップに感心していました。

図書ボランティアさんによる影絵劇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書ボランティアさん8名による影絵劇「ブレーメンの音楽隊」。舞台装置、音楽、脚本、演技、配役すべて8名での発表です。光と影でつくる幻想的な世界にあっという間に会場全体が引き込まれていきました。モノクロのほのぼのとした雰囲気、音楽の心地よさ、動物たちの魅力的な声、テンポの良い展開にすっかり魅せられました。図書ボランティアさんの本格的な影絵劇に脱帽です。来年の出し物が楽しみです。図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/31 スケート教室3
2/1 スケート教室4 給食費集金日10
2/3 全校集会8
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161