最新更新日:2024/11/15
本日:count up46
昨日:146
総数:388169
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

授業参観(6月11日)その2

 4年生から6年生の授業の様子を紹介します。上から4年生理科、5・6年生国語です。
画像1
画像2
画像3

授業参観(6月11日)その1

 6月11日(土)に授業参観、引き取り訓練がありました。
 多くの保護者の方にご参観いただき、子供たちはいつもより張り切って授業にのぞんでいたような気がします。休みの日にもかかわらずご参観いただきありがとうございました。何よりも天気に恵まれたことが良かったと思います。
 1年生から3年生の授業の様子を紹介します。上から1・2年生算数、3年生国語です。
画像1
画像2
画像3

がんばろう!くまもと募金!(6月11日)

6月10日(金)より、「がんばろう!くまもと募金!」と題し、熊本地震のあった熊本へ向け、児童会主催のもと募金活動を行っています。授業参観・引き取り訓練が終了した後も、児童会が校門に立ち募金を呼びかけました。募金をして頂いた方々、ご協力ありがとうございました。募金活動は6月16日(木)まで行われます。
画像1
画像2
画像3

5年生 プール清掃(6月10日)

画像1画像2
 6月10日(金)1・2時間目に、5年生全員でプール清掃を行いました。昨日6年生が頑張ってくれたおかげで、プールの中はピカピカに。それに負けじと、プールサイドや更衣室の清掃に汗を流しました。活動の後には、「今まで気付かなかったけれど、みんなの努力のおかげでいろいろな行事ができることが分かった」という話をしてくれる子どももいて、よい体験になったと思います。プール開きまであとわずか。きれいになったプールで泳ぐ日を楽しみに待っています。

牛乳のひみつについて学んだよ(1年生)

画像1
画像2
特別に給食の先生(栄養職員)に来ていただき、牛乳のひみつについて学びました。
子どもたちの成長に必要な栄養が、牛乳にはたくさん含まれていることを知った子どもたち。いつもよりたくさん給食をもりもり食べていました。

歯を大切に〜歯科指導〜

 6月8日に各クラスで、外部講師の先生方に「歯」の授業をしていただきました。どうして虫歯になるかをしっかり学び、正しい歯みがきの仕方も知りました。これからは、歯こうをきれいに落とすことを意識しながら歯みがきをしてほしいと思います。
画像1
画像2

クラブ活動(6月9日)

 本日、6時限にクラブ活動がありました。4〜6年生が、仲良く楽しく活動に参加しています。外で活動しているクラブ活動の一部を紹介します。上から「縄とびクラブ」「ドッジボールクラブ」「ゲートボールクラブ」です。

画像1
画像2
画像3

プール清掃(6月9日)

 プール開きに向け、6年生の児童がプール清掃をしました。各学級が1時間ずつ一生懸命取り組むことができました。おかげで、プールはとてもきれいになりました。ありがとうございました。明日は、5年生がプールサイドや更衣室をピカピカにしてくれます。
画像1
画像2
画像3

なかよし活動 顔合わせ会(6月8日)

 縦割り班によるなかよし活動が始まりました。今日は、自己紹介の後、みんなで集合写真を撮りました。その後、じゃんけん列車・ハンカチ落とし・爆弾ゲームなどのゲームを楽しみました。6年生は、1年生を迎えに行ったり、優しく声をかけ、世話をしたりしていました。他学年とふれあう中で、自分や友だちのよさをみつけさせたいです。
画像1
画像2
画像3

本葉を観察したよ

画像1
アサガオが大きくなってきました。
葉っぱの数が多くなくなり、観察記録を描くのが大変!
一生懸命観察して 描きました。
授業参観時に掲示します。
子供たちの力作をお楽しみに!

おいしく できました!!

画像1画像2
 6月6日(月)3・4時限目に、5年1組で家庭科の調理実習を行いました。初めての試みに、どの子も興味津々。エプロンと三角巾、マスクで身支度を調えると、早速分担された作業に取りかかりました。上手に包丁を使って野菜を切る子、手際よく野菜をゆでる子など、思った以上にスムーズに作業が進むのを見ていると、日頃のお手伝いの様子が思い浮かぶようでした。給食では残ってしまう野菜も、今日はみんなで完食。ニンジンの甘さに初めて気付いた子もいて、作ること、食べること共に充実した実習になりました。

熊本募金の呼びかけ(6月6日)

 本日、朝礼時に児童会が「熊本募金」への協力を呼びかけました。期間は、6月10日(金)〜6月16日(木)です。被災地の方を応援するために、募金の協力をお願いします。
画像1

感嘆符 校門の銘板もリフレッシュ!

昨日に引き続き、校歌碑の仕上げ作業とともに、東西の門の銘板までリフレッシュしていただきました。学校にお立ち寄りの際には是非ご覧ください。
画像1

赤いトマト できました!

画像1
4月から毎日コツコツと水やりをし、大事に育ててきたトマトがついに赤くなりました。
トマトを観察する中で、育つのが簡単ではないことを知るとともに、少しずつ実が大きくなってきたり、色が変わってくる嬉しさを学ぶことができました。
赤くなったトマトは、おともだちやお家の方へ見せて、おうちでおいしく頂きます。

緑の募金を役場に届けました(6月3日)

 福祉委員会が5月26日〜31日まで、緑の募金活動を行いました。本日、福祉委員会の委員長と副委員長が、募金で集まった17,283円を役場の産業環境課へ届けに行きました。その際、町長さんから二人に声をかけてもらいました。
 募金に協力してくれた児童の皆さん、ありがとうございました。
画像1

感嘆符 よみがえる校歌碑2

画像1
画像2
画像3
校歌碑は昭和53年1月に地元の大竹製作所さんから寄贈されたことが銘板で残されています。こちらももちろんきれいになりました。38年ほどたっています。「明眼院の瓦の碑」は昭和52年の卒業生の寄贈です。

感嘆符 よみがえる校歌碑

大治中学校に続いて、本校でも地域の方にボランティアで校歌碑等のお手入れをしていただきました。歌詞が彫られた部分には白を入れていただき、新品同様の輝きになりました。周りの石のこけなどの汚れもきれいに洗い落としていただきました。隣にある「明眼院の瓦の碑」もあわせてきれいにしていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

PTAあいさつ運動(6月2日)

 PTAふれあい委員と執行部の皆さんが、登校する子供たちを門で迎え、あいさつ運動をしてくださいました。多くの方に迎えられ、子供たちは笑顔で元気よくあいさつをしていました。ありがとうございました。
画像1
画像2

東ブロック陸上競技会(5月31日)その1

 31日(火)、あま市七宝鷹井グランドで東ブロック陸上競技会が行われました。
 結果は、男女ともに健闘しましたが、惜しくも入賞することができませんでした。
 選手もお手伝いの係の子も、一生懸命がんばりました。応援もしっかりできました。これまでの練習の成果を十分に出し切ることができた思い出に残る競技会となりました。
画像1
画像2
画像3

東ブロック陸上競技会(5月31日)その2

 一番下の写真は、参加した大治小の子供たちの集合写真です。
 暑い中、お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 民生委員さんあいさつ運動
2/2 引落日 PTAあいさつ運動
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871