最新更新日:2024/11/25 | |
本日:1
昨日:35 総数:162338 |
版画作品制作中1・2年生が版画にチャレンジしていました。 刷り上がった作品を見て、どの子も満足そうでした。 まだ完成ではないようなので、この後、どんな作品が仕上がるのか、楽しみです。 人権週間に向けて12月4日から10日は人権週間です。 本校では、人権週間に先駆けて、12月1日に人権集会を行います。 また、図書館には司書さんが人権に関する本を展示してくれました。 私のおすすめは、和田裕美さんの『ぼくは小さくて白い』という絵本です。 自分に自信がもてない人、悩みがある人はぜひ読んでみてください。 心の中があったかくなり、勇気が湧いてきます。 犬山市音楽会に向けて犬山市の小学校音楽会が12月3日(土)に南部公民館で行われます。 今年は栗栖小学校も全校児童が篠笛で参加します。 音楽会に合わせて、犬山市小中学校作品展が開催されます。 今年は「栗栖の川のものがたり」と題して、流木を使った作品を展示する予定です。 ぜひ南部公民館に足を運んでいただき、音楽会や作品展をご覧ください。 晩秋の栗栖今日は暖かい日になりました。 栗栖の里の紅葉も見ごろを迎えました。 寂光院のもみじは赤く色づき、平日だというのにたくさんの人でにぎわっています。 明日は勤労感謝の日です。 休日なので、紅葉狩りに出かけてみてください。 桃太郎公園のもみじやいちょうもとてもきれいです。 かかしコンクールのかかしを見ながら、桃太郎へも足をのばしてみてください。 11月22日の給食今日の給食は、「ツナカレー」「ナン」「カップグラタン」などです。 「カップグラタン」は、ホウレンソウかカボチャのどちらかを選びます。 熱々の「カップグラタン」はとてもおいしかったです。 もちつき 会食学芸会の後は、みんなが楽しみにしていたもちつきです。 栗栖区の皆様が朝から雨の降る中、いろいろと準備をしてくださいました。 今年は、雨のため体育館での会食となりましたが、皆さんの協力のおかげであっという間に会場準備が整いました。 あんこ、きなこ、黒ゴマ、大根おろしと、いろいろな味が楽しめてとてもおいしかったです。 大根や里芋などの具がたくさん入ったみそ汁は体の芯まで温まりました。 食べながら会話が弾み、和やかでよい会になりました。 こうしたふれあいができるのも栗栖小学校ならではだと思います。 栗栖区の皆様、本当にありがとうございます。 学芸会 篠笛本校の伝統である篠笛は、学年と全校で演奏しました。 演奏はもちろんですが、礼儀作法もきちんとできていて大変良かったです。 学芸会 劇学芸会の第2部は、「ぼくもわたしも名演技」と題して、劇を発表しました。 1・2年は「アルプスの少女ハイジ」よりクララが立ち上がる感動的な場面を「立ってごらん」の劇で表しました。 3・4年は「サーカスのライオン」を演じ、ライオンのじんざと少年の交流をサーカスの楽しい場面を交えて表現しました。 5・6年は名作「走れメロス」を演じ、人を信じることや友情の大切さを伝えてくれました。 どの劇もたいへん素晴らしかったです。 学芸会 音楽
学芸会の第1部は「ようこそ音楽の森へ」と題して、オープニングの全校合奏「さんぽ」から始め、各学年の合唱や合奏を行いました。
毎年恒例の神楽囃子保存会の演奏では中学生もいっしょににぎやかな祭囃子を聞かせてくれました。 学芸会本日は学芸会です。 学芸会の後は、栗栖区の皆様がもちつきをしてくださいます。 学芸会が終わった後に、みんなで食べるおもちを子どもたちも楽しみにしています。 栗栖小学校の学芸会をぜひ見に来てください。 栗栖区作品展明日は学芸会です。 学芸会に合わせて、栗栖区作品展を行っています。 子どもたちが作った縄文土器や絵、栗栖区の皆様の焼き物、盆栽、菊花、手芸作品などが展示されています。 学芸会にお越しいただいた折に、体育館の会議室に展示してある作品をご覧ください。 11月18日の給食今日の給食は「菜飯」「味噌煮込みおでん」「小松菜切り干し大根の胡麻和え」などです。 おでんの里芋や大根、菜飯の葉っぱや、切り干し大根は栗栖小学校で作ったものです。 地産地消でおいしいものがいただけて、本当に有り難いです。 篠笛栗栖小学校の篠笛の練習の様子が、本日のケーブルテレビのCステーションで放送されています。 ぜひご覧ください。 19日は学芸会ですいよいよ今週の土曜日は学芸会です。 子どもたちの練習にも熱が入っています。 金曜日の午後から土曜日にかけて栗栖区作品展も同時に行います。 ぜひ学校にお越しください。 ティーボール今日の体育はティーボールです。 ティーボールは、野球やソフトボールに極めて類似したボールゲームで、国際野球連盟と国際ソフトボール連盟が協力して考案したものだそうです。 本塁プレートの後方に置いたバッティングティーにボールを載せ、その止まったボールを打つことからゲームが始まるためピッチャーがいりません。 だれでも簡単に行うことができるのが、ティーボールの魅力です。 本校は、人数が少ないので、独自のルールを考えて、ティーボールを楽しんでいます。 2年国語 しかけカード2年生が国語の時間に「しかけカード」の説明文の学習をし、学んだことをもとにカードを作って、校長室に持ってきてくれました。 今はやりの「PPAP」で、パイナップルとアップルが飛び出すカードです。 心のこもったメッセージに、とてもあたたかい気持ちになりました。 栗栖小学校の子は優しい気持ちがいっぱいで、本当にうれしいです。 オムライス今日の給食はオムライスです。 見た目も味も抜群で、おいしいオムライスでした。 給食で手の込んだオムライスが食べられるのも栗栖小学校ならではです。 子どもたちはケチャップで上手に絵を描いていました。 おいしい給食をいつもありがとうございます。 学芸会今週の土曜日は学芸会です。 学芸会まであとわずかとなり、練習にも熱が入っています。 オープニングの全校での器楽合奏「さんぽ」の練習を体育館で行いました。 栗栖小学校の子どもたちは、器楽合奏、合唱、篠笛、劇とやることがたくさんあります。 一人が何役もやることがあって大変ですが、子どもたちや先生方はよく頑張っています。 学芸会と同時に栗栖区作品展を会議室で行います。 現在、出品作品を受付中ですので、よろしければ作品を学校にお持ちください。 学芸会は19日ですが、作品展は18日の午後も行います。 多くの方にご来校いただけると幸いです。 よろしくお願いします。 11月11日の給食
今日の給食は、「味噌ラーメン」「ショウロンポウ」「大学芋」などです。
「大学芋」のサツマイモは学校で収穫したものです。 食べやすい大きさで、サツマイモの甘みが感じられるおいしい「大学芋」でした。 シバザクラシニア・グループの会長さんが体育館の横の隙間に、シバザクラの苗を植えてくださいました。 今までは、雑草に覆われていた場所でしたが、きれいに整備をし、フェンスの両側にたくさんのシバザクラが植えられ、見違えるようです。 いつも学校を支えていただく栗栖区の皆様には、感謝の思いでいっぱいです。 植え替えてすぐに花をつけているけなげなシバザクラもありますが、春になったら、たくさんの花が咲き、道行く人の心を癒してくれることと思います。 |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |