最新更新日:2024/11/21 | |
本日:2
昨日:83 総数:662073 |
10月18日 委員会各委員会では,委員長,副委員長などを決めたり,活動内容の確認や分担をしたりしました。 明日から,当番活動が始まります。 5・6年生の皆さん,山名っ子が元気いっぱい・笑顔いっぱいで学校生活を送ることができるよう,それぞれの委員会での活動をよろしくお願いします。 10月18日 帯分数の計算 5年生仮分数に直したり,( )を使って計算の順序を変えたりと,少々難易度が高いようですが,一つ一つ順を追って丁寧に取り組んでいました。 10月18日 私の意見は・・・ 6年生「ここ見て」「どれ〜」 「これなんだと思う?」「それさ〜,予想だけど・・・」 今日から社会は,1862年頃の江戸の日本橋付近の様子と,1873年頃の東京の日本橋付近の様子を比べて,この10年間にどんなことが起こったか予想をたてる授業をしました。 写真は,個人で考えた後のグループ学習の一場面です。本を片手に説明する子,頭を寄せて資料を見合う子,身振り手振りで話をする子など,自分の意見を発表したり,一緒に考えたりして,自分たちの考えを深めていくことを楽しんで学んでいました。 授業では,服装,建物,乗り物,髪型,建物などたくさんの変化から,たった10年の間に何が起こったのか興味がわいてきたようです。 多くの人が活躍した明治の新しい国づくりも意欲的に学べそうです。 10月18日 何個がいくつ分 2年生ジェットコースターやコーヒーカップなどの教科書の挿絵に数図ブロックを置いて、ブロックのまとまりを考えました。そして、そのブロックのまとまりがいくつあるかを考えて、何個のいくつ分という言い方を学びました。 かけられる数とかける数のもとになる考え方です。復習もしながら、学習を進めていきます。 10月18日 練習が始まりました!
山名っ子発表会を1か月後に控え,各学年,劇の配役を決めたり,練習を始めたりしています。
10月18日 くすのきタイム
今日のくすのきタイムは学習の時間。子どもたちは,漢字や計算の練習に取り組んでいました。10分間集中して取り組むと,かなりの量の練習ができます。週に一度の学習タイムですが,積み重ねは力になるはずです。
10月17日 美しい字を書こう 1年生後期に入り、漢字の学習も始まりました! 漢字は、ドリルだけでなく漢字ノートにも繰り返し練習します。 今日は漢字ノートの使い方を覚えるための練習。 よい姿勢・よい持ち方を意識し、丁寧に練習をしました。 早くきれいに書けた子は、余った行にもぎっしり練習をしていました。 美しい字が書けるよう努力を重ねます。 10月17日 虫の声を楽器で表現! 2年生今日は、歌詞の中に出てくる、「チンチロリン」「リンリン」「キリキリ」「ガチャガチャ」「スイッチョン」といった虫の鳴き声を、楽器で表現しようという目標を立てました。そして、いろいろな楽器の音を自分で鳴らして、どの楽器を使うか選びました。 初めて使う楽器もいくつかあり、「ウインドチャイム」や「シェイカー」「カバサ」といった楽器には、特に興味津々。友達と楽しく鳴らしました。 それぞれが、自分の選んだ鳴き声に合った楽器を選ぶことができました。次回、お互いに聴き合うのが楽しみです。 10月17日 愛をもっていきなさい〜♪ 1年生今日は歌の練習です。 正しい音で歌えるように確認しながら、みんなで元気いっぱい歌いました。 明日からは、ソロパートは一人で歌います。 今までの練習をいかし、一人でも大きな声で歌えるでしょうか? 10月17日 昼休み
午前中は昨夜来の雨が残り,運動場には水たまりができていましたが,昼休みにはご覧のとおり。子どもたちは2時間目の休み時間の分まで,思い切り外で遊んでいました。
10月17日 ごんぎつね 4年生場面の移り変わりに注意しながら,登場人物の性格や気持ちの変化,情景などについて,叙述をもとに想像して読むことがめあてです。 あらすじをとらえるために,ワークシートに場面ごとのポイントをまとめ,題を付けながら読み進めていました。 10月17日 くすのきタイム3年生は,百人一首の取り札の裏表を見ながら,上の句と下の句を覚えたり,確認したりしていました。 2年生は四字熟語カルタや省エネカルタをしていました。リズムのよい日本語にふれながら,熟語の意味など大切なことを自然に覚えてしまいます。 10月17日 登校風景登校時間には雨も峠を越えていましたが,子どもたちは,水たまりや車の水はねに気をつけながら,1列に並んで登校してきました。 スクールガードの皆様も雨の中の引率ありがとうございました。 10月17日 木曽川堤防清掃延期
本日,予定をしていました木曽川堤防清掃は,天候不順のため10月19日(水)に延期します。
本日は通常通りの時間割になりますので,下校時刻は1年生と2年生は3時下校、3年生〜6年生は4時下校となります。 よろしくお願いします。 10月15日 PTA常任・運営委員会経過報告に続き、資源回収、冬休みの愛のパトロール、木曽川堤防清掃についての協議が行われました。 その後、各部会に分かれ、打合せ等を行いました。 後期もたくさんの行事があります。 ご協力をお願いします。 10月14日 スマホ教室 5,6年生、保護者5時間目に児童向けの教室を行い、個人情報を載せないとかゲームをするときに注意することなど、スマホなどでインターネットを使う時に気を付けることを学びました。 そのあと6時間目に、保護者向けの講座を行いました。フィルタリングの大切さや子どもに使わせるときに約束をしっかり決めることなどを、具体的な事例に即して学びました。 10月14日 太陽の光をしらべよう 3年生鏡を手に運動場に出てきた子どもたちは,早速鏡で太陽の光を跳ね返して地面に当て,自分の光を探したり,友達と同じ所に光を集めたりしながら活動し始めました。 そのうちに,クスノキの幹をたどったり,校舎の壁に当てたりと遠くの的に当てる遊びを発見。 これから進める学習への興味・関心を高めることができました。 10月14日 三角形の作図 3年生3年生になって使い方を覚えたコンパスを,とても上手に使いこなしていてびっくり! みんなで一斉に練習をした後は,各自自由な大きさの二等辺三角形をかくことになって大喜び。 「平ぺったいのはかけるかな?」という担任の声に張り切ってかき始めると,すぐに「かけた!」「できた!」の声があちらこちらから上がりました。 10月14日 感想画 4年生
図工の時間に感想画を描いています。
空襲,線は繋がっていない「風のでんわ」など,一人一人読んだ本の中で,強く心に残った場面や思いを表現しています。 10月14日 英語学習 4年生
10月のイベントは、子どもたちの楽しみにしているハロウィンです。
今日の英語学習は、ハロウィンに関係のある言葉を探すワードシークゲームをしました。 たくさんのアルファベットの中から見つけ出すのはなかなか難しかったようです。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |