最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:83 総数:662072 |
11月4日 山名っ子発表会練習 1年生今日の練習時間は4時間目。給食の用意をしてから,体育館に出かけました。 11月4日 What’s this? 5年生ブラックボックスに手を入れて,掴んだものを当てるゲームをしていました。答えはもちろん英語で言います。 入っている物は教科書に載っている物で,初めに発音練習もしていますが,なかなか当たりません。 楽しそうに取り組んでいました。 11月4日 秋がいっぱい 2年生秋に関わるものや言葉を思い浮かべ,俳句や詩に表します。 「ねこじゃらし はなにあてると こしょばゆい」 なんとも子どもらしい句ができました。 11月4日 落ち葉拾い1回目の今日は,初めにペアの人と顔合わせをしてから,一緒に分担場所に行って拾いました。 PTA厚生委員さんにもお手伝いいただきます。ありがとうございます。 11月2日 戦争体験を聞く会 6年生6年生になり,戦争に関する新聞記事を集めたり,国語の教材を通して平和について考えたりと,かつて日本も参戦した戦争についての情報に触れる機会が増えました。しかし,実際に体験された方からの話を聞いたことで,さらに,戦争の怖さ,命の大切さ,今ある平和の素晴らしさを感じずにはいられませんでした。 語り部の方が,当時の衣・食・住の様子を語る時に,涙を浮かべられた姿を見た児童の感想には,物を大切にしていく強い決意が振り返りで書かれていました。 小学校最後の山名っ子発表会では「ぞう列車がやってきた」を演じます。今日の話を聞き,平和の大切さを6年生53名が,心をひとつにして伝えようと再認識する会にもなりました。 今村さん,坂井さん,今日は貴重なお話をありがとうございました。 11月2日 読書の秋 〜1年生と一緒に〜 6年生「読む速さは,これくらいの速さでいいよね」 「どっちの本がいいと思う?」 など準備の大切さを理解した行動をみせる姿に,6年生の成長も感じることができました。 その準備のかいもあり,1年生は真剣に聞き入ったり,笑顔で聞いたりと素敵な表情を見せてくれました。「もう1回読んで」とせがまれる姿もあり,企画した係も大満足の会になりました。 読書の時間が終わり,教室に戻る時には,どのペアもしっかりと握られた手が,読み聞かせの会の充実度を表していたと思います。 11月1日 もっと詳しく! 3年生修飾語という言葉を知り,2年生で習った主語と述語に修飾語を入れることによって,文の内容が詳しくなることを理解するのがねらいです。 授業の始めに楽しいゲームをして学習内容への関心を高め,修飾語のはたらきや種類などについて学んでいきます。 11月1日 ふくしゅう 1年生教科書の「ながさくらべ」の復習問題をしました。 「どうすれば比べられますか?」 「目盛りを数えればよいと思います」 というわけで,1,2・・・と目盛りを数えながら書き込んでいきました。基準量のいくつ分で長さを比べることをしっかり覚えていました。 長い順に教科書に書いたら,計算カードで計算練習。どんどん自分で進めていきます。 11月1日 くすのきタイム各教室では,子どもたちがドリルやプリントで漢字や計算の練習をしていました。 九九の学習が始まった2年生では,九九検定が行われていました。担任かTTの担当者の前で習った九九を唱え,合格したらシールを貼ってもらいます。上から,下から,ばらばらなど,検定の種類はたくさんあります。すぐに答えが出てくるように,九九カードを使って繰り返し練習します。 11月1日 登校風景
11月に入りました。今年も残り2か月。朝晩は,冬の気配が漂います。
夜来の雨はあがりましたが,空はまだどんよりとしているためか,傘を持って登校する子どもたちがいます。 10月31日 版画製作中 5年生
運動会で頑張った自分を版画で表現します。下絵に沿って,出来上がりを想像しながら,主に三角刀と丸刀を使って彫り進めています。
10月31日 山名っ子発表会練習
3,5,6年生の練習の様子です。順調に進んでいます。
10月31日 主語と述語 2年生主語・述語についてノートにまとめた後,練習問題をしました。主語と述語はどれでしょう。意見が分かれましたが,ノートや教科書を見て,主語と述語の役割を確認し,正しく見つけることができました。 10月31日 遠足のまとめ 5年生今日はそのまとめの新聞づくり。 他のコースの見学に行った友達に自分たちが学んできたことがきちんと伝わるように,いただいた資料を活用して,一生懸命に作っていました。 友達がどんなことを学んできたのかを知るのも楽しみです。 10月31日 4のだんの九九をつくろう 2年生4の段の九九のひみつが分かったら,早速九九づくり。 九九ができたら何度も唱えて,覚えます。 その後,文章題も解いたら,九九カードで練習。 かけ算九九の学習では,九九を覚えることはもちろん,かけ算の意味を理解したり,九九を構成したり,適用したりすることも目標です。 10月31日 登校風景最近,子どもたちのあいさつの表情が明るく,声も大きくなってきました。 月曜日の朝は,スクールガードさんに加えて,保護者の方々も交通安全の見守りに出てくださっています。皆さん,ありがとうございます。 10月28日 遠足・分散学習【中日新聞社本社】 5年生本日の見学を快く引き受けていただきました中日新聞社本社の皆様、ありがとうございました。 保護者の皆様には、お弁当や電車賃などをご準備いただき、ありがとうございました。 10月28日 遠足・分散学習【名古屋市動物愛護センター】 5年生本日の見学を快く引き受けていただきました名古屋市動物愛護センターの皆様、ありがとうございました。 保護者の皆様には、お弁当や電車賃などをご準備いただき、ありがとうございました。 10月28日 遠足・分散学習【名古屋地方裁判所】 5年生本日の見学を快く引き受けていただきました名古屋地方裁判所の皆様、ありがとうございました。 保護者の皆様には、お弁当や電車賃などをご準備いただき、ありがとうございました。 10月28日 遠足・分散学習【東海テレビ放送】 5年生本日の見学を快く引き受けていただきました東海テレビ放送の皆様、ありがとうございました。 保護者の皆様には、お弁当や電車賃などをご準備いただき、ありがとうございました。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |