最新更新日:2024/11/09 | |
本日:4
昨日:121 総数:729515 |
1月20日 4年生 立体地図を使って1月20日 1年生 100までの数問題に答える方も、問題を出す方も、2人で一緒に仲良く楽しく学習することができました。 1月20日 広げよう あいさつの輪高雄小の卒業生である扶桑北中生が高雄まで来てくれ、6年生とともに各門の前にあいさつロードを作ってくれました。 北中の生徒のみなさんからは「僕たちが高雄小にいたときよりも、あいさつの声が大きくなっていて嬉しいです。」という言葉をもらいました。 あいさつは、する方もされる方も心がすっきりしますね。 これからも、あいさつのキラキラ花をたくさん咲かせていきましょう。 今日の給食2の3に伺うと、ほとんど完食でした!いっぱい食べてくれてありがとう!学年末に近づくと、体も大きくなってきて、しっかり必要な量を食べられる子が増えてきました。牛乳もほとんどの子が1本飲めますね。寒い時期は体に必要なエネルギーがたくさん必要です。しっかり食べて元気に冬を過ごしましょう。 5年2組 学級閉鎖のお知らせ
5年2組では、かぜ、インフルエンザによる欠席者が増え、以下のように学級閉鎖をいたします。
閉鎖期間 1月23日(月)〜24日(火)の2日間 ご家庭での予防と休養に努めてください。 高雄小6の1おすすめ献立今日は6年1組の家庭科の授業で、食べ物の旬や栄養、地産地消、いろどり、好みなど扶桑町中の児童生徒が食べることを念頭に考えた力作です。6年1組よりメッセージです。「みんなの好きな料理を組み合わせ、寒い季節なので体のあたたまるシチューを献立にしました。残さず食べてくださいね!」と。 メッセージ通り、今日はみんなよく食べてくれて「今日の給食楽しみだった−」「今日の給食最高!」とおいしかった声をたくさん聞きました。 6の1をのぞくと、給食当番が、手際よく上手に配膳していました。さすが6年生です!今日は1組の献立だよねーと嬉しそうに話してくれました。素敵な献立をありがとう! 1月19日 3年生 クラブ見学1月19日 3年生 おおなわ大会1月19日 4年生*大なわ大会1月19日 4年生 二分の一成人式子どもたちは、十年史作りや、この日まで熱心に式の練習に取り組んできました。とてもよい節目の機会をもつことができました。 お忙しい中、ご参観いただきました保護者の皆さん、温かいご支援ありがとうございました。 1月19日 1年生 できるようになったこと発表会たくさんのお客さんの前での発表で、緊張しながらも、今までの練習の成果を十分に発揮することができました。発表会の後の笑顔からは、達成感が感じられました。 2組は、31日の1時間目に発表会を行う予定です。 また、大なわ大会は、31日の8時35分ごろから10分程度行う予定です。応援よろしくお願いします。 1月18日 3年生 大なわ大会に向けて縄を回す子も、跳ぶ子も、集中して練習しました。「はい、はい!」と声をかけ合ったり、入るのをためらっている子には、後ろからそっとタイミングを見計らって背中を押してあげたりと、心温まる光景が見られました。 明日は、今までの練習の成果を発揮できるといいですね!みんなで心を合わせて、跳びましょう!とっても楽しみですね! 2年生 コンピュータで鬼の顔をかく1月16日 1年生 明日は頑張るぞ!入学してから10か月。子どもたちは、学校生活を通して様々なことができるようになりました。明日は、できるようになったことを、チームに分かれて発表していきます。 1年生最後の授業参観。一生懸命発表しますので、楽しみにしていてください。 2組は学級閉鎖のため、発表は後日になります。ご迷惑おかけしますが、応援よろしくお願いします。大なわ大会は、後日1年生全体で行います。 今日の給食おでんという呼び名は、豆腐に串をさして焼いてみそをつけたもの、そう!豆腐田楽に「お」をつけ、「お田楽」から「おでん」になったといわれています。 1月 3年生 英語の授業「ハロー!」とあいさつをした後、自分の名前、年齢、好きな色、好きなくだもの、高雄小学校に通っていることを英語で話します。最後は、「サンキュウ!」と締めくくります。 一人ずつ前に出てきて、自己紹介をしていきました。ちょっぴり恥ずかしそうにしながらも、笑顔で話していきました。 その後、正月に関する言葉を教えていただいたり、かるたやすごろくをしたりして、英語を使って新年の雰囲気を味わうことができました。 初めて会った友だちに、自分のことをしっかりと伝えることは大切ですね。日本語でも英語でも、話していくことができるようにしていきましょうね! 高雄小6の2ナンバー1献立食べ物の旬や地産地消、栄養やいろどり、みんなの好みも考えた力作です。わかめごはんやゆかりあえはいつも人気ですね。1月なのでお餅の入った汁ものにしたところは工夫してありますね。厚揚げのそぼろみそかけもみんな喜んで食べていました。 1月13日 3年生 あさがおタイムはじめに、ルールを確認しました。 ルール1 絵を見に行く人は、1回にグループで一人 ルール2 絵を見に行くときは、何も持たない ルール3 何度見に行ってもよい ルール4 見てきたら伝え、相談して絵をかく の4つです。 さっそく活動開始!グループの中で一人ずつ、興味津々の面持ちで絵を見に行きました。席に戻ったら絵を描きました。そして、交替しながら描き加えていきました。そのうち、「これは、いくつだったかな?」「じゃあ、見てくるよ!」と、グループの中で協力し合う声も聞かれました。 その後、グループごとに「よく絵を見に行った人」「よく絵を描いた人」「みんなの意見をまとめようとがんばった人」「友だちの意見に賛成したりほめたりした人」を考え、発表し合いました。自分の名前が言われ、とてもうれしそうな顔をあちらこちらに見ることができました。 最後に、今日の活動の振り返りを行いました。「分からなかったところを見に行って教えてくれました。協力できてうれしかったです」「名前を言ってくれてうれしかったです」などの感想がありました。 一人の力ではなかなか大変なことも、みんなで協力し合うとよいことが分かりましたね!今後の学校生活で、生かしていきましょう! 1月12日 4年生あさがおタイム友達とドンマイじゃんけんをして、「態度いいだろぉ。」「なんで」ふてくされる・すねるなどのズッシリアンハッピー態度と、「やったぁ。」「おしいよ。」「大じょうぶだよ。」などのスッキリハッピー態度を演じました。とても盛り上がって大きな声で活動していました。そして、そのときそれぞれ感じた気持ちから、これからどんな言い方がいいかを考えました。 友達とつながって活動する場面が多くなってきました。今回の体験をよりよい関係づくりに役立ててほしいです。 2年生 保健指導(自分の思いを上手に伝えよう) |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |