最新更新日:2024/11/09
本日:count up5
昨日:121
総数:729516
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

10月24日 3年生 くすのき発表会をめざして!

画像1 画像1
 くすのき発表会では、3年生は「扶桑町」をテーマに演じたり踊ったりします。
 先週から「やろまい」の練習を始めています。今日は、1時間目に体育館で、学年全員で「やろまい」の練習をしました。初めて曲の最後まで踊ることができました。音楽にのって楽しく踊ることができるよう、取り組んでいきたいと思います。ご家庭でも、励ましの声をかけていただけるとありがたいです。
 本日は、お忙しい中授業参観にお越しくださいまして、ありがとうございました。

10月24日 1年生 がんばるぞ!くすのき発表会

画像1 画像1
来月の19日には、くすのき発表会があります。1年生は、「たんけん はっけん たからもの 〜ともだちをつくろう だいさくせん〜」という創作劇を発表します。
くすのき発表会に向けて、先週から早速練習が始まりました。1年生の子たちは、歌やダンスを覚えるのがとてもはやいです。元気いっぱい練習をすることができています。
本番に、素晴らしい発表を見ていただけるように、これからも練習を頑張っていきましょう!

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん 牛乳 お好みはんぺん 酢の物 豚汁でした。

 酢の物は食べられる子と苦手な子にわかれますが、少し酢を控えめにするとサラダ感覚で食べられる子が増えるようです。今日はいかも入っていて比較的食べやすいかと思いましたが、いかやたこの苦手な子も意外によくみかけます。シーフードは高たんぱく低脂肪のヘルシーな食材です。色々な料理がありますので、ぜひ挑戦して食べてほしいと思います。

 いつもいっぱい食べてくれるSくんとSくん、SSコンビですね。今日は二人ともじゃんけんに勝って、みごとごはんとお好みはんぺんのセットでおかわりができました。ニコニコ笑顔です。
 
 少し涼しくなってきたせいか、残り物が少なくなってきました。でも、給食時間がはじまり、いただきますのあいさつのあと、野菜や魚のおかずやごはんを減らす子が目立ちます。食器につけられた分は自分の体に必要な分量だと知って、体調の悪くないときは減らさずに食べるようにしましょう。

10月21日 3年生 スーパーマーケットの見学

画像1 画像1
 今日は、社会科「店ではたらく人」の学習として、スーパーマーケットの見学に行きました。
 まず、店内を見学しました。店内は、置かれている品物の種類別に分かれていました。それぞれのコーナーごとに説明を聞きました。それらの品物の置き方には理由があることが分かりました。子どもたちは、説明を聞きながら熱心にメモをとっていました。
 その後は、質問タイムです。子どもたちは、「何人働いているのですか。」「季節ごとに計画するイベントはありますか。」など、疑問に思ったことを積極的に質問することができました。
 スーパーマーケットの見学を通して、お店のひみつをたくさん学ぶことができました。
 お店の方々におかれましては、お忙しい中見学させていただきありがとうございました。

10月21日 3年生 はな*はなさん

画像1 画像1
 今日は、はな*はなさんの読み聞かせでした。歯を大切にしている子としていない子をおもしろくお話にしている本でした。どの子も夢中で聞いていました。次回が楽しみです。

10月21日 理科「ものの温度と体積」理科室で実験を始めました。

画像1 画像1
 4年生になって、理科室の使い方やいろいろな器具の名前と取り扱い方を学びました。そして、授業で「温度が変わると試験管の中の空気の体積がかわるか」について調べました。
 初めに、試験管の口にせっけん水の膜をつけました。試験管を温めたり、冷やしたりすると、その膜がどうなるか予想しました。お湯や氷水を入れたビーカーに試験管を入れると、シャボン玉のようにふくらんだり、へこんだりする様子に、子どもたちは、驚きながらその変化を楽しんでいました。
 代表の児童が、空気を閉じ込めた試験管にストローを差し込んだゴム栓をはめ、温めたり冷やしたりしました。そのストローの中には、目印としてゼリーが少し入れてありました。温めると、そのゼリーがストローを上り、冷やすと下がりました。まるで、ゼリーのエレベーターみたいで、上がったり下がったりするたびに、歓声があがりました。
 安全に気を付けて、理科実験にこれからも取り組んでいきたいです。

10月21日 1年生 ハッピー ハロウィン!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月といえば、ハロウィンですね!今月の英語の授業では、ハロウィンに関係する言葉を学習しました。そのあと、ハロウィンにぴったりなお面作りをして楽しみました。かっこいいお面や、かわいらしいお面がたくさんできあがりました。
再来週は、いよいよハロウィンです。おうちでもぜひ、作ったお面をかぶってみてくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、発芽玄米ごはん 牛乳 さんまのかば焼き 根菜の煮合え かきたま汁でした。今日の根菜の煮合えは昨年の応募献立、入賞作品です。秋から冬にかけて旬をむかえる大根やにんじん、れんこんを細切り昆布と煮たものです。お酢を使っているので日持ちすることから、このあたりではお正月にも食べられている煮物のようです。これから寒くなると、煮物や汁もの、鍋料理がおいしくなりますね。野菜をたっぷり食べられます。風邪の予防にもなりますのであたたかい冬の料理を食べて元気に過ごしましょう。

2年生 秋の遠足 その2 「はっぱでアート」

画像1 画像1
 今日の遠足の午後、お弁当を食べてからの活動は、河川環境楽園内にある自然発見館での体験学習、「はっぱでアート」でした。指導員さんから説明を聞いた後、広場で落ち葉を拾い集めました。それをラミネートシートの上に並べながら、金魚やウサギなど、イメージをふくらませて自分の作品に仕上げました。できたシートをラミネーターに通し、最後に油性ペンで目やひげなどを描き入れて完成しました。子ども達の力作は、どれも素敵でした!

2年生 秋の遠足 その1 アクア・トトで学習

画像1 画像1
 今日の天気は青空が広がり、遠足日和でした。2年生は、バスで河川環境楽園にある「世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふ」へ出かけました。遠足シーズンで館内は混んでいました。長良川に棲む魚や世界の大河に棲む魚を、約1時間半かけてじっくり観察しました。大きな水槽の前で、子ども達はしゃがみこんで観察し、メモをとりました。中でも、体長1mを越えるようなメコンオオナマズやピラルクの前では、驚きの声が上がりました。魚の世界の不思議を知ることができました。

10.20 5年生 トヨタ工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 79名全員そろって社会見学に行くことができました。交通渋滞もなくスムーズに豊田に到着。トヨタ自動車の生産や工夫について,しっかりと学ぶことができました。班活動でも,友達に声をかけあいながら見学し,5分前集合に心がけることができました。今後,愛知の工業についての学習に生かしていきたいです。

10月20日 4年生*秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は遠足で名古屋市科学館へ行きました。バスの中は,流行の音楽でノリノリでした。そして着くと,さらにテンションが上がり,とても楽しみにしている様子でした。

 午前中は,クラスごとに1階から6階まで見て回り,6階で班別行動,11:20〜プラネタリウムを見ました。マナーをしっかり守っての見学でしたが,プラネタリウムは一面星空になる場面もあり,みんな「お〜!」と思わず声が出てしまうほど感動的でした。
 お弁当を食べたあとは,班別活動でした。どの班も計画通りに時間を確認しながら仲良く見学することができました。帰りのバスは交通渋滞もありましたが,全員無事に元気に帰ってくることができました。楽しい秋の遠足になりました。

 保護者の皆様,今日もおいしいお弁当をありがとうございました。

10月20日 1年生 東山動物園へ遠足にいったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、晴天の中、バスに乗って東山動物園まで秋の遠足に行ってきました。今日は、イケメンゴリラのシャバーニくんの誕生日!たくましい姿のシャバーニくんをみて、大興奮!他にも、大きなゾウ、首の長いキリン、かわいらしいコアラ、、、たくさんの動物をじっくりと見ることができました。
大好きな家族の方に作っていただいたお弁当も、嬉しそうな表情でぺろりと食べていました。外で食べるお弁当は、最高においしいですね!
動物園でのマナーを守って、周りの人のことを考えながら行動することができてきました。
一番お気に入りの動物について、お子さんから、話をたっぷりと聞いてみてくださいね。

10月20日 3年生 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すばらしい秋空のもと、秋の遠足で138タワーパークと食品工場の見学に行ってきました。
 138タワーパークでは、スタンプラリーを楽しみました。地図を見て「きっと向こうの方にあるよ!」と、グループで相談しながら公園内を回ることができました。公園内はコスモスやすすきなど秋を感じさせる自然がいっぱいあり、子どもたちは心豊かなひとときを過ごすことができました。
 食品工場では、話を聞いたり製造しているところを見学したりしました。とても広い工場の中で、たくさんの機械によって製品がどんどん作られていく様子を、子どもたちは興味深く見つめていました。
 今日の遠足で学んだことは、今後の学習でまとめていきたいと思います。
 保護者の皆様、遠足の準備等ご協力くださり、ありがとうございました。

10月19日 1年生 どんぐり拾い

画像1 画像1
今日は、たくみ神社までどんぐり拾いに行ってきました。
神社までの道中では、かわいらしいコスモスの花が咲いていたり、キンモクセイのいい香りがしたりと、たくさんの秋を感じることができました。
神社には、どんぐりがいーっぱい!子どもたちも大興奮です!夢中になって、どんぐりを拾うことができました。
「こっちのは、まるいよ!」「このどんぐりは、黄緑色だ!」「大きさも形も違うから、きっと種類が違うんだね。」たくさんの発見をすることができました。
今日拾ってきたどんぐりは、あさがおのつるで作ったリースの飾りや、おもちゃ作りの材料として使う予定です。そのため、どんぐりの中にいる虫を駆除していただけると助かります。よろしくお願いします。

10月19日 学校の消防施設調べ

画像1 画像1
 先日の消防見学の学習の後、社会の授業で「学校にはどんな消防施設や道具があるか」について調べました。
 消火のための施設や道具の消火器や消火栓、防火のための施設や道具の防火扉や煙感知器、命を助けるための施設や道具の救助袋や非常ベルなど、いろいろな消防施設があることに、子どもたちは気付くことができました。
 子どもたちからは、「あ、こっちにもある。」「あ、ここにも。」と驚きの声が上がっていました。自分たちを守っている施設の工夫を感じていたようです。

10月19日 4年生*外国語活動

画像1 画像1
 今日は,1・2組で外国語活動がありました。今月はハロウィンについて勉強しました。ハロウィンに関する言葉をすらすらと英語で答えていて感心しました。

 発音練習をしたあとに,ハロウィンクロスワードをやりました。真剣に言葉を探していました。全部見つけると,「できた!」と元気いっぱいうれしそうに手をあげる子がたくさん!!今日も楽しんで外国語活動をすることができました。3組は金曜日に行います。次回も楽しみですね☆

 明日は秋の遠足です。保護者の皆様,お弁当の用意,持ち物の確認などよろしくお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、きのこのドライカレー 牛乳 コールスローサラダ りんごでした。

 旬のきのこ、しめじやまいたけがたっぷり入ったドライカレー。Kくんはきのこさえ入っていなければおいしいドライカレーなのにとつぶやきながらですが、全部食べてくれて、りんごをおかわりしていました。うまみたっぷりのきのこにはミネラルも多く含まれています。おいしくヘルシーな食材ですので、みそ汁にもおひたしにも、煮物、スープ、パスタ、シチューと何にでも合います。秋の味覚は他にもおいしいものばかりですよ。季節を感じて十分味わいましょうね。

10月18日 1年生 秋を見つけたよ

画像1 画像1
暑い夏が終わり、朝晩が涼しくなってきましたね。季節はすっかり秋になりました。
校庭の様子も、少しずつ変わってきています。1年生は、秋見つけをはじめました。
「木の葉っぱが、茶色くなったよ!」「どんぐりが落ちてる。」「この赤い実は、夏にはなかったよね。」
校庭の様々な場所から、たくさんの秋を見つけることができました。
明日は、たくみ神社までどんぐり拾いに出かけます。神社や、行くまでの道などでも様々な秋を感じることができるといいですね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、麦ごはん 牛乳 筑前煮 いかのねぎ塩焼き 即席漬けでした。

 筑前煮には昨日のれんこんチップ同様、愛西市のれんこんをつかいました。旬のさといももたっぷりつかい、鶏肉やちくわ、こんにゃく、にんじん、さやえんどうを一緒に煮含めました。調理場の大きいお釜は煮物に最適で、ことこと煮るととてもおいしく出来上がります。今日一緒に食べたSくんとHちゃんもおいしそうに食べてくれました。Sくんはごはんと筑前煮のセットでおかわりをしてくれました。ごはんとおかずを一緒に食べられるようになるとより食事がおいしくなりますよ。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 授業参観 大なわ大会 クラブ見学
1/21 PTA資源回収(予備日22日)
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322