最新更新日:2024/11/09 | |
本日:1
昨日:121 総数:729511 |
今日の給食廊下で会ったSくん。「リレーの選手に選ばれたんだ」とうれしそうな笑顔で教えてくれました。「すごいねーよかったね」とつたえると給食時間もいつもに増してモリモリ食べていました。なすも毎日のように食べていると教えてくれました。 なすの苦手な子がなぜか多いです。でもマーボーなすは食べやすいのかもしれません。これからが旬の野菜です。季節を味わって食べたいですね。冷やしなすにしてもお漬物にしてもみそ汁もカレーライスにいれてもおいしいなすです。 2年生 ソフトドッジボール集会で エイッ!7月4日 黙って掃除キャンペーン 6日目今日は、とても暑い日でしたが、暑さに負けずに一生懸命掃除に励む姿がたくさん見られました。 今日は、6年生の様子の写真です。さすが、最高学年!時間いっぱいまで、黙々と隅々まで掃除をしています。掃除の時間が始まるとすぐに、役割分担を行っているようです。そうすることで、余分なことを話さずに掃除をすることができるようですよ。 明日は、黙って掃除キャンペーン最終日!明日も協力して、高雄小学校をピカピカにしましょう! 7月4日 1年生 シャボン玉で遊んだよ大きいシャボン玉を作るには、どうしたらいいかな?小さいシャボン玉を作るには、どうしたらいいかな?試行錯誤を繰り返しながら、にこにこ笑顔いっぱいでシャボン玉を膨らますことができました。 7月4日 1年生 ドッジボール集会2年生と混合チームになり、朝から元気いっぱい楽しみました。 2年生の迫力あるボールにビックリ!しかし、1年生も負けていません! うまくボールを交わしたり、力いっぱいボールを投げたりする姿がたくさんみられました。仲良く楽しく元気よく運動することができましたね。 どんどん暑くなってきています。お茶をたっぷりと持ってきて、熱中症対策をしっかりできるようにしてくださいね。 6月30日 3年生 あさがおタイムよいあいづちをうつためのコツは、 1 まずうなづく(しっかりと あごを下げるといいね) 2 あいづちをうつ(よかったね。すごいね。がんばったんだね。など) を確かめ、さあ、活動開始! 友だちの「うれしかった話」を聞いて、「よかったね」などのあいづちをうちました。話している子も聞きながらあいづちをうっている子も、にこにこ笑顔でした。 活動の最後には、振り返りをしました。子どもたちの感想には、「うなづいて聞いてもらうと、話しやすいです。」「友だちがうなづいてくれたし、自分もあいづちをうてたので、うれしかったです。」などがありました。 これからも、よいあいづちをうち、友だちと仲良くしていきましょう! 7月1日 1年生 はな*はなさんの読み聞かせ今日もはな*はなさんは、優しい笑顔で面白い本を読んでくださいました。子どもたちは思わずにっこり。教室の中が、とてもあたたかい雰囲気になりました。 はな*はなさん、ありがとうございました。 7月1日 はな*はなさん読み聞かせまた、厳しい態度には、実はお母さんのとても深い愛情が込められていたお話など、高学年になった4年生にとってふさわしい、静かな感動を得る時間をいただきました。 いつもすてきな時間をありがとうございます。 7月1日 1年生 あさがおタイム「いれて」の内容は、 1.3人でじゃんけんをする。 2.3人でお別れのあいさつをしながら握手を交わし、じゃんけんで負けた子は移動する。 3.負けた子は、2人組のところへ行き、「入れて。」と言う。2人組の子たちは「いいよ。」と言って、負けた子を輪の中に入れ、新しい3人組を作る。 4.3人でリズムゲームをする。 これを何度も繰り返し、たくさんの子と同じチームになり、関わることができました。 感想用紙を見てみると、、、 ・「いいよ。」と言ってもらえて心があたたかくなった。 ・やさしい言葉がいっぱいで嬉しかった。 ・友達がたくさんできて嬉しかった。 などの言葉がたくさん書かれていました。これからも、クラスのみんなと仲良く関わっていけるといいですね。 3年生 あすなろタイム7月1日 黙って掃除キャンペーン5日目2年生 あさがおタイム6月30日 あさがおタイム
6月のあさがおタイムは、『お見合い回転ずしで、スーパーうなずKINGになろう!』にチャレンジしました。
スーパーうなずKINGになるために、3つのことをがんばりました。 1.話す人の目を見て、うなずきながら聞く。 2.「なるほど!・そうだよね!・わかるわかる!」などとオーバーアクションで話し手を盛り上げる。 3.「どうして?・ほかには?」などと話が続くように、タイミングよく質問する。 子ども達の感想からは、こんな声がありました。 ○タイミングよく質問をしていたら、話が楽しく続きました。 ○みんなが「どうして。ほかには?」と聞いてくれてうれしくなりました。 ○友達がおもしろく盛り上げてくれました。 この経験をぜひこれからの学級活動や学校行事の場面で生かして、友達とよりよい関係づくりを育んでいってほしいと思います。 7月1日 4年生*プール今日は,検定を行いました。1人1回,自分のレベルに合わせて挑戦しました。合格した人はとてもうれしそうでした。もう少しだった人も,待っている間や終わった後は応援をしたり,合格した人に拍手をしたり,本当に温かい雰囲気でうれしかったです。検定後は,自由時間でした。中プールと大プールで,おにごっこをしたり,泳ぐ練習をしたり・・・とても楽しく過ごすことができました。 7月1日 4年生*真剣に取り組む姿来週も引き続き,がんばりましょう☆ 今日の給食今日の卵とじは昨年の応募献立入賞作品です。扶桑町の特産物である守口大根の裏作として今の時期とれるごぼうをたっぷりつかい、豆腐や鶏肉と一緒にたまごでとじたものです。甘辛い味がとてもごはんと合うおいしい一品でした。 とても暑い日になったのですが、いかフリッターは暑い中でもおいしく食べられましたよとI先生が言ってくださいました。暑いときは食べやすいものがいいですね。 6月30日 地域学校保健委員会ー心の健康を高めるために、地域・家庭と学校で取り組むことー 扶桑北中学校区(扶桑北中・山名小・高雄小)地域学校保健委員会を行いました。 定期健康診断・体力テスト・生活アンケートの結果についての報告や、各学校の健康教育の取り組みについての発表がありました。また、生活アンケートの結果についてグループ討議を行い、睡眠や食事等の生活習慣や学校と家庭の連携の大切さ等々多くのことが話し合われました。 立場はそれぞれですが、思いは同じです。これからも子どもたちが心身ともにますます健やかに成長しますように・・。 6.28 5年生 ソーラン節 始動!
野外活動という大きな行事を終え,友達と助け合うことの大切さを学んだ5年生。運動会に向けての活動を開始しました。運動会では,みんなと合わせることを意識して活動していきます。
ソーラン節の構えに「足がつらいよう」と言いつつ,かっこいい姿勢を見せてくれました。そして,毎日の宿題がでました。風呂上がりに体力づくりです。今から体力づくりを行えば,きっとかっこいい素敵なソーラン節を披露することができると楽しみにしています。 6月30日 4年生*理科次は実験をして,空気や水の体積はどうなっていくのかを調べていきます。 6月30日 黙って掃除キャンペーン4日目4年生は、掃除の反省会もしっかりおこなっています。次の掃除につながっていきますね。 「黙って掃除」がずいぶん定着してきました。掃除の音楽が、学校中に響き渡っています。明日も、黙って掃除をして、高雄小をピカピカにしましょう! |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |