最新更新日:2024/11/21
本日:count up3
昨日:18
総数:162273
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

栗栖の秋


 1・2年生の児童と栗栖の秋を探しました。

 柿の実やいがぐり、クズの花など、秋らしいものがたくさん見つかりました。

 これからもっともっと秋を見つけることができるといいです。


画像1 画像1

縄文土器の野焼き


 今日は、ニワ里ネットの皆さんにお骨折りいただき、8月30日に作った縄文土器の野焼きを行いました。

 天気が心配されましたが、雨が降り出すことなく、無事に焼きあがりました。

 全校児童の作品を学芸会の折に開催する栗栖区作品展に出品します。

 楽しみにしていてください。

画像1 画像1

表現運動

 
 運動会に向けて、一輪車の練習と並行して、表現運動のダンスの練習を頑張っています。

 1・2年生は、リズムに合わせて、元気よく「ポッキーダンス」を踊ります。
 
 
 
 
画像1 画像1

夏休みの作品展示


 夏休み中に子どもたちが取り組んだ自由研究の作品が廊下に展示されています。

 工作や薬草調べ、水の実験、小物や蚊やり豚づくりなど、バラエティに富んでいて、とても興味深いです。

 ふだんはできないことにチャレンジして、頑張った子どもたちに拍手を送ります。


画像1 画像1
画像2 画像2

読書タイム


 水曜日の長放課は読書タイムです。

 いつもは全校で行いますが、今回は3・4年生が一輪車練習で、1・2・5・6年の読書タイムとなりました。

 この時間はみんな静かに集中して読書ができています。

 秋は読書の季節でもあるので、時間を見つけては本を読めるといいです。

 図書館の展示は、スポーツや芸術で活躍した人の本が並んでいます。

 今日からリオパラリンピックも始まります。

 スポーツ関係の本を手に取ってみるのもいいと思います。




画像1 画像1

一輪車の練習


 運動会に向けて朝放課や長放課に一輪車の練習を頑張っています。

 台風13号の接近により、今週も天気が悪くなりそうです。

 時間を上手に使って練習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1

運動場の土入れ


 ふれあい運動会に向けて、全校で運動場の土入れ作業を行いました。

 初めにみんなで草取りをし、その後土を入れ、平らにならしました。

 運動会の一輪車のパレードが上手にできるように、みんなで心を込めて運動場を整備しました。

 一年生にとっては初めての体験ですが、楽しそうにしっかり仕事をしていました。


画像1 画像1

3・4年 消防署見学


 3・4年生は社会科の勉強でコミュニティバスを使って消防署見学に出かけました。

 消防署の方のお話を聞き、はしご車体験などをさせていただきました。

 先日火災を想定した避難訓練を行いましたが、実際に消防署の様子を見学し、学びを深めることができました。


画像1 画像1

9月2日の給食


 今日の給食は「すいとん汁」です。

 給食の「すいとん汁」は、昔と違っていろんな具材が入っていて、栄養満点です。

 今日は和食の献立で、鮭の塩焼きもおいしかったです。


画像1 画像1

モノサイクルパレードの練習


 運動会に向けて一輪車の練習を始めました。

 それぞれの学年の子どもたちがめあてをもって、モノサイクルパレードの練習に取り組みます。

 今日は古くなったサドルを新しいものに交換したので、子どもたちもうれしそうでした。



 
画像1 画像1

避難訓練


 9月1日の防災の日に合わせて、栗栖小学校も避難訓練を行いました。

 いつもと同じように、今日の訓練も静かに早く避難を完了し、消防署の方からもお褒めの言葉をいただきました。

 訓練の後半は、体育館の会議室で「煙体験」をしました。

 煙で前が見えない状態では、思うように進めないことや低い姿勢で移動しないと危険なことなどを学びました。

 災害に備え、自分で判断し、行動できる力をつけることが大切だと思います。



 
画像1 画像1

ラフティング


 8月31日に5・6年生が木曽川でラフティングを行いました。

 今年は天気に恵まれ、川面を渡る風に吹かれ、景色を眺めながらラフティングを楽しむことができました。

 途中の流れの弱いところで川遊びを楽しんだり、岩から飛び込んだりしました。

 波の荒いところでは、みんなで力を合わせ、パドルを漕いで、うまく乗り切ることができました。

 自分たちの校区にある木曽川で、迫力満点の実りある学習ができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

歴史学習 縄文土器づくり

 
 夏休み明けの8月30日に毎年恒例の歴史学習を行いました。

 今年は縄文土器や土板づくりをしました。

 ニワ里ねっとの先生に縄の文様の付け方や土器の作り方を教えてもらい、楽しく取り組むことができました。

 できた作品は乾かしたのち、9月12日に野焼きをする予定です。

 また、10月13日には栗栖の上にある尾崎遺跡に出かけ、縄文土器を拾います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習会


 夏休みの学習会も今日が最終日です。

 朝から子どもたちは、夏休みの課題の仕上げや読書に励んでいます。

 
画像1 画像1

恵みの雨


 久しぶりに雨が降りました。

 緑のカーテンのゴーヤや運動場の草木も息を吹き返したかのようです。


画像1 画像1

水槽の魚たち


 栗栖小学校の玄関には大きな水槽があります。

 木曽川に生息するカワムツやドジョウなどが元気に泳いでいます。

 今日も大変暑い日になりましたが、こんな日は水槽の魚たちを眺めていると心が癒されます。

 夏休みも残りが少なくなりました。

 25日と26日は後半の学習会があります。

 生活のリズムを整えるために、学校に来て読書や学習に励みましょう。


画像1 画像1

やんちゃ村除草作業


 今日は暑い日になりましたが、保護者や地域の皆様と予定通りやんちゃ村の村長任命式と除草作業を行いました。

 地域の方は草刈り機を持参して、いこいの広場周辺の草を刈ってくださいました。

 子どもたちと保護者の皆さんでやんちゃ村花壇周辺の草をとりました。

 みんなで力を合わせ、来栖川のやんちゃ村がきれいになりました。

 ありがとうございます。

 お疲れ様でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

やんちゃ村除草作業

画像1 画像1

 今日は、登校日です。

 9時45分より「やんちゃ村村長任命式」を行います。

 その後、保護者や地域の皆様とやんちゃ村の除草作業を行います。

 よろしくお願いします。


残暑お見舞い

画像1 画像1
 残暑お見舞い申し上げます。

 8月も半ばを過ぎましたが、まだまだ暑い日が続きそうです。

 21日(日)は登校日です。

 保護者や地域の皆様と一緒にやんちゃ村の除草作業を行います。

 あわせて今年のやんちゃ村の村長任命式も行います。

 よろしくお願いします。


夏祭り

画像1 画像1
 8月12日は恒例の栗栖区夏祭りです。

 栗栖小学校の駐車場が会場となり、たくさんの人でにぎわいます。

 栗栖区の皆さんによる輪投げや屋台が催され、大人も子どももとても楽しみにしている行事です。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からのお知らせ

学びの学校づくり

犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280