最新更新日:2024/11/27
本日:count up6
昨日:257
総数:895582
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

お話ポケットの様子【1年生】

 毎週金曜日のお楽しみ,お話ポケットも夏休み前最後になりました。

 今日は2冊の本を読み聞かせてもらいました。
 両方とも動物が出てくる絵本で、目を輝かせて聞かせていただきました。

 今日も、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

フラフープ名人大会の様子【1年生】

画像1 画像1
 今日ののびのびタイムは、運動委員さんによるフラフープ名人大会がありました。

 地面に置かれた複数のフラフープを、両足ジャンプで移動していきます。
 最後のフラフープを抜けたら、後は全力ダッシュでゴールを目指します。

 みんな、全力で取り組みました。

 運動委員さん、準備や声かけ、ありがとうございました!

最後のプール【1年生・体育】

 今日は1年生最後のプールの授業です。

 お楽しみの時間を多めにとり,笑顔あふれる1時間になりました。
 みんなで流れるプールをつくったり、すべり台を開放してすべったりしました。

 夏休み前半にもプールは開放されています。
 来られる人は、来てくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この夏は、プログラミング?ゲーム?【5年生】

画像1 画像1
昨今、プログラミング教育の大切さが叫ばれています。

コンピュータに扱われるだけでなく、扱うようになるため。
ものを作る創造力や、論理的思考力を養うため、などと言われています。

プログラミングというと、文字を打ち込んで作るイメージが強いですが、「Scratch」というサイトでは、「命令」が書かれたブロックを組み合わせて、ゲームなどの作品が作れます。

子どもたちに紹介すると興味深々。
「夏休みの自由研究に取り組みたい」
という子もいました。

「Scratch」のサイトには、世界中で作られた作品が公開されており、そのプログラムも見て学ぶことができます。

真剣そうな表情。
しかし、これは「Scratch」で作られたゲームに取り組んでいる表情です・・・。

この先につながり、「自分でプログラミングしたい」となればいいですね。

トカゲが卵を産みました【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
「トカゲが卵を産んだ!」

と興奮気味に伝えにきてくれました。
トカゲはクラスの人気者。
卵がかえることが楽しみです。

自然教室伝達会リハーサル【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生に自然教室の楽しさ、素晴らしさを伝える伝達会のリハーサルを行いました。

見ている相手を意識して、資料を見せたり、説明をしたりすることが大切です。
上手に発表できるでしょうか。

楽しかった思いを伝えられるといいですね。

トイレスリッパを揃えてくれて、ありがとう【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生のトイレのスリッパ、きれいに並んでいます。

たまに乱れていても、それを揃えてくれる子がいます。
次に使う子のために、自分が使ったスリッパ以外も揃えてくれる素敵な子たち。

最近、スリッパが揃っていることが多くて、当たり前になっていましたが、
毎日見えないところで揃えてくれている子たちがいることに嬉しくなりました。

鍵盤ハーモニカの練習【1年生・音楽】

画像1 画像1
 鍵盤ハーモニカ,だいぶ練習を重ねました。

 今日は,夏休みの宿題である「どんぐりぐりぐり」の練習をしました。
 ペアで交互に聴きあって,お互いにアドバイスをしています。

 これからも,たくさん演奏しよう!
画像2 画像2

通学路探検【1年生・生活】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日,通学路探検を行いました。

 休憩も取り入れながら,学校から熊野神社経由で塔野地公民館まで探検しました。
 地面に書かれている文字や道路の隅に立っている標識を意識して,右側を歩きます。

 学校に戻ってから,絵日記に今日のまとめをしました。

 安全に関わる施設や,安全を守っている人が通学路にはいることに,気付くきっかけになりました。

家庭科_糸通し、玉結び、玉どめ【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科では、初めて裁縫セットを使いました。

糸を針に通し、玉結び、玉どめの練習。
初めてのことで苦戦する子続出です。

得意な子がどんどん教えてくれました。
何とかできるようになったかな。

自然教室伝達会の練習【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生への発表に向け、練習を行いました。
上手に伝えることができるでしょうか。

自然教室伝達会の準備【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しく絆深まった自然教室の様子を、4年生に伝えるべく、5年生が準備をしています。

伝える方法は、「紙芝居」形式の画用紙。
6枚の画用紙に、タイトル、概要、クイズ、感想などを書きます。
1枚の画用紙に、イラストや写真、キーワードを書き、言葉で説明を加えます。

写真で取り込んで、モニタに映せば、プレゼン資料の出来上がり。
実際は画用紙で4年生に説明しますが、プレゼン資料作りの練習も兼ねています。

見せる資料は分かりやすくシンプルに。
口頭での説明は、詳しく、工夫して。

4年生に発表するまでに画用紙を作成し、発表の練習を重ねます。

体育_ビーチボールバレー【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
ビーチボールを使ったバレーボールですが、コートに飛んできたボールを、すぐに打ち返してしまいます。

そこで、ルールを改良。
すぐに打ち返したら×。相手の点数にします。
自分たちのコートで複数回(複数人)ボールを回してから返したら得点としました。
また、全員が触ってから相手コートに決めれば、2点というルールも。

ルールの工夫で、前回よりも自コートで回して、バレーボールっぽくなりました。
回した後にアタックを決めた方が、達成感があります。

ボールなどの道具や、コートという場、ルールというシステムの工夫で、多くの子が楽しんで体育に取り組めるようにしました。

先生たちも学んでいます!現職教育

画像1 画像1
児童の下校後、図書室で現職教育(先生たちの勉強会)を行いました。

城東小学校の現職教育テーマやユニバーサルデザイン、学級活動(学活)について学びました。

子どもたちに分かりやすく、より良い授業、活動をしようと、先生たちも勉強しています。

相手に合わせる

画像1 画像1
画像2 画像2
スリッパも綺麗にしました。
スリッパの裏面には溝があり、そこに汚れが溜まっています。
たわしで磨きますが、溝の方向にたわしを動かすことが、汚れを落とす秘訣。

簡単なことです。
しかし、頭で理解することと、体で体感することは、大きな差。

溝の方向にたわしを動かす。
それは、相手に合わせて、教え方を変える、ということにつながります。

教師として、相手の状況や心境を考えず、一律の教え方で伝えてしまっていないか、
相手に合わせることが大切なのではないか。
スリッパを磨きながら、そんな学びや気付きをいただきました。

下のスリッパの写真は、上がきれいにしたスリッパです。

床掃除の方法

画像1 画像1
画像2 画像2
研磨剤が入った薬品と、サランラップやビニールの手袋を使って床を磨くと、とても綺麗になります。

綺麗になると、嬉しくなります。
綺麗をどんどん拡げていきたくなります。

※下の写真は、左側が磨いた床、右側が汚れた床です。

第19回城東小便教会(トイレ掃除)

画像1 画像1
有志の方とともに、南館2階男子トイレを掃除しました。

便器のみならず、スリッパや床まで綺麗に磨き上げました。
心が清々しくなりました。

月曜日、子どもたちが「綺麗」に気付くか楽しみです。

修学旅行伝達会【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行の伝達会を5年生に行いました。5月末の修学旅行後から,約1ヶ月間準備をすすめてきました。授業参観では,荒削りながらも発表のリハーサルを行い,その後,少しですが改善をしました。また,5年生から出そうな質問をあらかじめ調べて準備は万全でした。実際に出た質問は,「旅館ではどんな食べ物が出ましたか?」「八つ橋は何味がありますか?」「友禅染の絵は何種類くらいありますか?」などが出ました。
 伝達会が終わった6年生は,「たくさん質問してくれて嬉しかった」「実物を提示したら興味を持ってくれた」など,5年生が4年生に行う伝達会のヒントになったかと思います。5年生の皆さん,頑張ってください。6年生の皆さん,お疲れ様でした。

修学旅行伝達会【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の様子を、6年生の子達が5年生に伝えにきてくれました。

来年がますます楽しみになるとともに、来週行う予定の、4年生への自然教室伝達会のよい学習となりました。

水泳検定【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
コース別に、水泳検定を行いました。

前より泳げるようになったかな?

残り時間は自由を満喫しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287