最新更新日:2024/11/29 | |
本日:80
昨日:137 総数:731882 |
5年生 ひとりはみんなのために2年生 くすのき発表会11月19日 3年生 くすのき発表会扶桑町ゆかりの「妻折り傘」「総合福祉センター」「文化会館」「扶桑緑地公園」「扶桑カレー」「中央公民館」についてクイズを取り入れての発表です。発表する役も聞く役も、張り切って演じました。 最後に、「やろまい」を全員で踊りました。かけ声も元気よくかけながら、一生懸命踊ることができました。 3年生全員で心を合わせて、作り上げることができました。この経験をもとに、これからも協力し合って取り組んで行きましょう! 保護者の皆様、ご支援・ご協力くださり本当にありがとうございました。 11月19日 4年生器楽クラブ本番まで、休み時間も音楽室に集まって、5・6年生の先輩に交じって楽器の練習に励んでいました。クラブを始めた頃は、なかなか音が思うように出なかったようです。がんばっている姿をクラブ担当の先生から伺っていました。 仲間のこの努力や経験は、4年生にとって素敵な財産になると思います。 このような機会を重ねて、来年は、リーダーとして下級生をいろいろな場面で引っ張っていってくれることを楽しみにしています。 11月19日 器楽クラブ くすのき発表会4月、はじめは音をどうやって出すのかからスタートして以来、夏休みや休み時間などに、がんばって練習してきました。 今日は、今までの成果を発揮し、全員で心を合わせて演奏することができました。 11月19日 くすのき発表会 4年生発表後の子どもたちからは、「やっぱり緊張した。」と口々に言いながら、「4年生みんなでこの『ゴーヤでGO!』をがんばることができてよかった。」と感想を交流していました。 これまでの練習や舞台の貴重な経験をこれからの成長に生かしていきたいです。 6年生 くすのき発表会子どもたちも、練習の成果を堂々と発揮することができたと思います。今年のくすのき発表会は、「徳川の埋蔵金を探せ」と題して、ルパン三世たちが埋蔵金を探すため、日本の歴史的建造物を巡るというシナリオでの発表でした。修学旅行で学んだことや見てきたことなどをもとに、グループの仲間たちとアイデアを出し合いながら台詞を考えたり、役作りや小道具作りも自分たちで作り上げていくことができました。役になりきるために何度もセリフの練習をしたり、休み時間に楽器の練習をしました。 6年生全員で作り上げた発表会となりました。 明日はくすのき発表会です
明日はくすのき発表会です
明日11月19日(土)のくすのき発表会では、たくさんの保護者の方のご来校を楽しみにしています。体育館の開場予定は8時30分、オープニングの器楽クラブの発表は8時50分からです。 観覧につきまして、以下のお願いがありますのでよろしくお願いします。 ・赤色絨毯より前は、発表学年の保護者の方に優先して座っていただけるよう、ご協力く ださい。 ・お車での来校は、駐車場がありませんので、おやめください。学校周辺道路に駐車され ますと、近隣の方のご迷惑になります。 ・自転車置き場は、正門、西門(体育館北側)、体育館南側に設けてあります。 ・弁当は必要ありません。1〜5年の下校は12時15分、6年生は12時45分です。 11月18日 1年生 かたちづくり4年生 算数 11月17日11月17日 3年生 あさがおタイム4人グループとなり、誘う人と誘われる人にわかれました。 「○○さん、○○さん、○○さん、□□をして遊ぼうよ。」 「いいよ。」「わたしは△△がしたいけど、みんなはどうかな。」 「どっちにしようか。多い方にするから手を挙げてね。・・・」 のように会話をしていきました。 活動後の振り返りカードには、「ぼくは誘う方が多いので、相手の意見も聞いて遊びを決めようと思いました。」「わたしは普段誘われる方が多く『いや』と言ってしまったことがあったから、相手の気持ちを考えて自分がやりたいことを伝えたいです。」などと書かれていました。 今日の活動を生かして、友だちを上手に誘ったり誘われたりして、みんなで楽しく過ごしていきましょう! 4年生 あさがおタイム 11月17日話し合いの前に、普段の学校生活の中で自分は『誘い上手』タイプか、それとも『誘われ上手』タイプが多いかを振り返りました。今日の話し合いでは、いつもとは違うタイプの役割を分担しました。いつも活発に意見を友達に伝えることができる児童が、今日は誘われ上手になって、班の仲間の発言を認め、よいアドバイスをする姿がみられました。司会を担当した児童は、友達の意見を聞き、受け入れながら、遊びの内容を決めることができました。 次は、今回の経験を活かして、話し合いで決めたグループ遊びを仲良く活動できるようがんばりたいです。 11月17日 1年生 あさがおタイム「わたしは なにめいじん」ゲーム感覚で、ペアになった子が何名人かを当てていきました。何名人か分かったら、名人は「すごいね。」と言ってもらい「ありがとう。」とお礼を言いました。 *子どもたちの感想* ・「すごいね。」と言ってもらって、心があたたかくなった。 ・「ありがとう。」と言ってもらえて嬉しかった。 ・みんなのいいところが分かってよかった。 ・自分のいいところを知ってもらえて嬉しかった。 と、心温まる感想がたくさんありました。「すごいね。」のお花と「ありがとう。」のお花が満開のあさがおタイムとなりました。 今日の給食今日も白菜たっぷりのクリーム煮と扶桑町でとれたキャベツと愛知県産のきゅうり、北海道産スイートコーンをたっぷり使ったサラダで、しっかり野菜を食べられました。地元の農家さんが、とれたてのおいしいキャベツやにんじんを安価で届けてくださるおかげで、給食にはしっかり野菜を使うことができます。野菜の苦手な子が多くみられますが、健康と成長のために欠かせない食べ物です。できるだけ残さないで食べましょう。 11月16日 1年生 どんどん上手になってるよ!本番まで、残りわずかです。120点の発表ができるように、明日も練習を頑張りましょう! 11月15日 1年生 頑張ったよ!児童向け発表会土曜日は、くすのき発表会本番!また明日からも練習を頑張って、もっともっと素敵な発表をしていけるようにしましょう! 今日の給食今日は扶桑町中が早い給食時間でした。調理場では朝から安全においしい給食を早く届けるのに全力でした。おいしい給食が安全に届いて一安心でした。白身の魚(ホキ)の切り身にでんぷんをまぶし油で揚げます。さとう、しょうゆ、酢、塩、こしょうで甘酢を作って揚げたての魚にかけました。2年生の廊下で、「今日の魚おいしかったよ!おかわりして食べたよ」と教えてくれる子がいました。お魚をおいしく食べてもらえてよかったです。 今日の給食今日のすまし汁にはもみじ型のかまぼこが入っていました。4の2で給食当番をしていたHちゃんに話すと「本当だーかわいい!」と言って、みんなの器に入るように上手に配ってくれました。 1の3ではとても静かな給食時間を過ごしていました。いつも残さず食べられるよと全部食べてくれる子や、りんごのタルトおいしかったーと言いに来てくれる子がいました。担任の先生が「炊き込みごはん食べられる子来てください」と声をかけると元気に手をあげておかわりに行ってくれたRちゃんありがとう!おいしいって食べてくれました。 11月11日 1年生 すごいね!牛乳!給食後には、牛乳の秘密についての話を聞きました。いろいろな飲み物にカルシウムのカルちゃんが入っています。炭酸飲料には5カルちゃん、スポーツ飲料には6カルちゃん、それでは牛乳は、、、?なんとビックリ227カルちゃんも入っているのです!子どもたちも大興奮!!ビックリ仰天!! そんなすごいパワーを持つ牛乳は、毎日必ず給食に出てきますね。これからも、たくさんの牛乳を飲んで、元気いっぱい過ごせる体を作っていきましょう! 11月12日 地域で育てる高雄っ子 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |