最新更新日:2024/11/14 | |
本日:5
昨日:128 総数:661321 |
4月26日 朝の風景 1年生次に,体操服に着替え,脱いだ服をきちんとたたんでナップザックの中に入れます。 それから,順に並び,帽子のリボンや連絡帳を担任に見せて,学童保育(ひばり)や子どもひろばなど下校先のチェック。 宿題のプリントや提出物を整とんして出したら,帽子をランドセルに入れ,ランドセルをロッカーに片づけます。ランドセルのベルトやナフキン入れもきちんとロッカーの中に入れたら朝の活動終了! その後,自由帳に絵を描いたり,学級文庫の本を読んだり,友達と話したりしながらくすのきタイムまで自由に過ごします。 4月25日 授業参観 3年生授業は,国語辞典の使い方。「あか」ってどんな意味?国語辞典にはどんな説明がしてあるのかな? 国語辞典が使えると,高学年になった気分になります。 今年から1学級になった3年生。教室の中は子どもたちの数が2年生の時の倍になり,机が後ろの方まで並んでいます。そして,元気・やる気も倍になった教室で,一生懸命に学ぶ子どもたちの姿を見ていただくことができたでしょうか。 保護者の皆様には,授業参観,学級懇談会へのご参加ありがとうございました。 4月25日 授業参観と学年懇談会、ありがとうございました 5年生ここまで約1か月間、新しいクラスで、授業中のルールを確認し、話を聞く姿勢や発表の仕方などに気を付けながら学習を進めてきました。 今日は1組では算数、2組では国語の授業を行いました。 高学年になり、どちらのクラスも意欲的に授業に取り組んでいます。これから勉強の内容もどんどんレベルアップしていきますが、みんなでがんばっていきたいと思います。 保護者の皆様、本日はご多用の中、授業参観および学年懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。 4月25日 授業参観 6年生今後も、クラスみんなで考えを高め合いながら学習を進めていきたいと思っています。 最高学年として学習や学校生活に意欲的に取り組む姿が多くみられるようになりました。 本日は、ご多用の中お越しいただき、ありがとうございました。 4月25日 授業参観&学級懇談会 ありがとうございました 2年生今日は、1組は道徳「ぼくは 2年生」、2組は国語「今週の ニュース」をご覧いただきました。 どちらのクラスも、進級して「やる気いっぱい 勇気いっぱい 笑顔いっぱい」がんばっています。今後ともよろしくお願いします。 4月25日 授業参観で自己紹介をしよう! 1年生朝からどきどき・・・・。 1年生は国語の授業。 話す姿勢や聞く姿勢を確認した後、みんなの前で一人一人自己紹介をしました。 いつもよりもたくさんの人に見られて、緊張してしまいましたが、全員自己紹介をすることができました! 人前で話すこと、話をしっかり聞くこと、これからも練習していきます。 一年でどれだけ成長するか楽しみです。 保護者の皆様、本日はご多用の中、授業参観および学級懇談会にご参加いただきましてありがとうございました。 今後も、温かいご支援とご協力をよろしくお願いします。 4月25日 PTA総会元気で笑顔いっぱいの学校を目指してがんばります。 総会では,PTAの新旧会長さんの力強いご挨拶がありました。 27年度の役員・地区委員の皆様,これまでありがとうございました。 28年度の役員・地区委員の皆様,これからお願いいたします。 今年度も,さらなるご支援をいただきますようお願いいたします。 4月25日 くすのきタイム学級が変わったばかりなので,お手つきの場合などの約束を全員で確認してからゲーム開始。 札を読み終わっても探している4年生,上の句を読み始めるとさっと取る人がいる5年生。1年の差は大きいようです。 4月25日 会場づくり 6年生朝,6年生の子どもたちが椅子や長机を並べ,会場づくりをしました。 年が明けて,先輩から引き継いださまざまな会場づくり。すっかり慣れて,手早く活動を終えることができました。 ありがとう,6年生。 4月25日 登校風景子どもたちも元気に登校してきました。 今日は,新年度初めての授業参観,そしてPTA総会,学級・学年懇談会があります。 学年が上がって張り切っている子どもたちの姿をご覧いただけることと思います。 4月22日 書写が始まりました 5年生
5年生の書写の時間が始まりました。5年生の書写は、小栗教頭先生が担当します。
最初の文字は「土地」 始筆や筆順などに気を付けて真剣に書くことができました。 来週の書写の時間が楽しみです。 4月22日 よい“姿勢”を覚えよう! 1年生1年生は自己紹介をするので、今日はその準備と練習をしました。 「話す人は、みんなの方を見る!それから、聞こえる声の大きさで話す!」」 「聞くときは、話している人におへそビーム!目と耳と心で聞くよ」 さまざまな教科で発表をしているので、少しずつ“話す姿勢”・“聞く姿勢”が身についてきました。 ひらがなの練習とともに、きちんと座って、正しく鉛筆を持つなど“書く姿勢”も練習中です。 4月22日 きょくのかんじに合わせてからだをうごかそう 2年生ワルツでは、二人組で手を取り合い、まるで社交ダンスのように踊る姿も。 一番人気は沖縄の「とうしん ドーイ」でした。沖縄の曲調や、掛け声に、おもしろそうに踊っていました。 授業が終わった後、 「先生!まだ踊りたいです!」 放課も踊っている人がちらほらいました。 4月22日 わり算 3年生
算数の時間。
わり算の学習が始まりました。 2階の教室と3階の学習室。それぞれの部屋で,集中して学んでいます。 4月22日 みんな勉強です! 1年生生活科で,トイレの使い方を勉強したり,名前を覚えたお兄さんやお姉さんを発表したり。 みんな大事な勉強です。 4月22日 がんばっています! 委員会
新年度になって,新メンバーによる委員会活動が始まりました。
どの委員会でも子どもたちが張り切って活動しています。 4月22日 立ち幅跳び 3年生体育館で立ち幅跳びの練習中。マットの横に並んでいる赤白帽子は,一人一人の最長距離の印です。 着地をすると,同じグループの子がやって来てかかとの位置に赤白帽子を置いていました。 「さっきと同じだ!」 「いちばんたくさん跳べた!」 しっかり腕を振って,何度も挑戦していました。 4月22日 初めての家庭科 5年生どんなことをするのかな。1組の子どもたちが,教科書を見ながら,5年生,6年生の2年間で学習することを確かめていました。楽しみがいっぱいです。 実は,授業をしているのは2組の担任。その時間2組では,教頭が書写の授業中。 そして,1組の担任は・・・,職員室で掲示物を作成していました。 4月22日 整とんできています! 2年生
靴,傘に次いで,水筒やぞうきんの整とんもよくできるようになってきました。
水筒のひもが外に出ていると,引っかけて落とし,水筒が壊れたり,体にあたってけがをしたりする危険があるので,ひもを巻いて入れています。 4月22日 くすのきタイム2年生以上の教室は,物音一つしません。 昨日図書館で絵本を借りた1年生。今日は一人一人絵本を読んでいます。文字を指でたどったり,一文字一文字目で追ったりしながら,声に出して読んでいました。文字を覚えたての1年生。読みながら自然に声が出てしまうのです。一生懸命に読んでいる姿がかわいい1年生でした。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |