最新更新日:2024/11/27
本日:count up1
昨日:257
総数:895576
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【生活科】ふれあいフェスティバルの準備【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
再来週のふれあいフェスティバルに向けた準備がはじまりました。
未来園の園児や1年生の児童が楽しみにしてもらえるよう,ポスターや招待状を準備しました。

後期認証式【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝会で,後期学級委員の認証式がありました。
10名全員が大きな返事で,その意気込みが伝わってきました!

最後は,みんなで「がんばれ!」の気持ちを込めて拍手!
全員で力をあわせてがんばっていけるといいですね。

【2年生】まどをひらいて【図画工作】

画像1 画像1
画像2 画像2
カッターナイフを使用し,建物のまどを切り抜いて作品をつくっています。

建物のまどからは,人や魚,動物が顔を覗かせています。
建物の飾りつけが終わり,まもなく完成です。

【2年生】うごくおもちゃをつくろう【生活科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集めた材料を使って,動くおもちゃづくりをしました。
生活科の教科書にある見本を見たり,自分で考えたりして,おもちゃをつくりました。

最後に,つくったおもちゃで遊びました。友達のつくったおもちゃと交換して遊んだり,自分のおもちゃの遊び方を説明したりして,仲良く遊びました。

守谷先生ありがとうございました【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年から算数の指導をしていただいていた守谷先生が,本日(21日)をもってご退職することになりました。お腹には赤ちゃんがおり,元気な赤ちゃんを産むことに専念することになりました。1年半,算数の指導を通して,子どもたちの成長を見守ってくださいました。時に優しく,時に厳しく接してくださいました。卒業まで見届けていただくことはできませんが,いつか成長した姿を見ていただけるように頑張りましょう。
 守谷先生,ありがとうございました。

What sport do you play?

今日の英語は,スポーツについてやりました。
ポール先生の授業は子どもたちもいつも楽しみにしていて,
とても元気に授業をうけていました。
画像1 画像1

情報教育〜表計算ソフト〜【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 ラインズさんをお招きして,情報教育を行いました。今回は,表計算ソフトを使って,いろいろなグラフを作りました。現在は,なかなか使いませんが,中学生になったら集計をしたり,資料として提示したりするために,使うこともあるでしょう。扱いに苦戦しながらも,各自グラフを完成させました。

ムラサキキャベツ液で調べよう【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の実験は,前回のリトマス紙の反応を基にして酸性・中性・アルカリ性の水溶液に,ムラサキキャベツ液を加えると,どのような反応がおこるか確認しました。自分たちで,ムラサキキャベツ液を作り,水溶液に加えると「おぉ〜すごい」「きれいな色」など,声があがっていました。次の実験も,安全に頑張りましょう。

4年生の総合発表会

今日の4時間目に4年生の総合の発表会を見に行きました。
里山について調べたことを発表してくれました。
来年,みんなも上手に発表できるといいね!
画像1 画像1

くじらぐも【1年生・国語】

 今日は,くじらぐもにのっている子どもたちの気持ちについて想像を広げました。

 雲の上での会話を個人個人が想像し,ノートに書きました。
 それから,交流の時間に友達のノートを見ることで,イメージが膨らんでいきます。

 授業を経ることに,毎日の宿題の音読にも変化があることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たし算のカード遊び【1年生・算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数では,たし算のカードを使ったゲームをしました。

 教科書の「かあどげえむ」を参考に,2人ペアで楽しく学習することができました!

第二回 学校保健委員会【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5・6時間目に学校保健委員会がありました。「思いをうまく伝え合おう 〜じょうずな聞き方・話し方・断り方〜」をテーマに川原篤先生に講演をしていただきました。今回,学習したことをいかして,これからの学校生活を送っていきましょう。

なわとび集会に向けて【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼放課、運動場に出てみると大縄跳びで跳んでいる子たちがいました。
1〜4組まで、どのクラスも有志で大縄跳びをしているとのこと。

1月のなわとび集会を目標に、すでに有志で動き出しているのです。
素晴らしいです。
どのクラスの子も、自分たちで目標に向かって、取り組み始めました。

どんどん仲間との団結を深めていってほしいと願っています。

水野先生、お別れ会【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水野先生のお別れ会を行いました。

紙吹雪で水野先生をお出迎え。
その後、レク係により、ジェスチャーゲームやクイズを行いました。

子供達からメッセージカードや表彰状のプレゼントを渡しました。

最後に水野先生から言葉と、手作りの栞をもらいました。

大成功!
心温まる、いいお別れ会となりました。

水野先生、お別れ会準備【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生の水野先生とのお別れ会。

子供達は水野先生に内緒で、話し合い、準備を進めてきました。
係分担からプログラム作成、飾りつけ、当日の運営も全て自分たちで行いました。

水野先生をあっと言わそうと、子供達は楽しんで取り組みました。
本番が楽しみです!

水野先生の理科授業【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生の水野先生による、理科の授業。

流れる水の働き(浸食、運搬、堆積)について、砂場に実験装置を作り教えてくれました。
水野先生は土を盛って装置を作り、何度も水を流して予備実験をしたそうです。

実験を子供たちは興味深く観察しました。

ハンター現る!【1年生・体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学年体育は,鬼ごっこをしました。

 ただし,1年生の児童だけではありません。
 ハンターも出現しました。

 一生懸命追いかけたり逃げたり,よい運動になりました!

 来週も???

おはなしポケット【1年生】

 おはなしポケット,今日も楽しい絵本を読んでいただきました。

 自分たちで最初と最後の挨拶もしっかりできたね!

 また,よろしくお願いいたします!
画像1 画像1

水よう液の性質【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期になり,理科では水溶液の実験を行っています。水酸化ナトリウム水溶液,塩酸,酢,炭酸水など,リトマス紙を使って酸性・中性・アルカリ性に分ける実験を行いました。まず,リトマス紙の色の変化の特徴を覚えました。「青から赤,赤は変化なしだから酸性」グループで相談しながら実験結果をまとめました。今後も,安全に気をつけて実験していきましょう。

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から後期が始まりました。1年も折り返し地点を過ぎ、次の学年に向けて新たな目標を立てる時期になってきました。始業式では、6年生の代表児童が後期の目標を語ってくれました。それぞれの目標に向かって後期も精一杯過ごして行きましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 給食あり
12/23 冬休み開始
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287